髪の毛のボリュームに我慢の限界
雨が降ったり、寝ぐせがついたり、髪の毛が痛んでしまったり、思わぬ髪の変化に困ってしまうことってありますよね。元々の髪の毛の量が多い人ならなおさら、そういった原因によるボリュームアップは悩みの種に。そこで今回は、ボリュームダウンする方法やおすすめのヘアケアアイテムをご紹介します★
どうしてボリュームが大きくなってしまうの?
髪の毛のボリュームが多い人にはいくつかの理由がありますが、まず第一に髪の毛の量が多い人。その次に、クセが入っている人で、一見ストレートに見えてもうねりが入っている人もいます。さらに髪の毛が乾燥したり傷んだりしてもボリュームアップの原因になります。
ボリュームダウン法①ドライヤーの使い方
ドライヤーで髪を乾かす時、髪を下から乾かしていませんか?確かにドライヤーの風は髪の間に入れるようにすると早く乾く気がしますが、このやり方だとボリュームアップしてしまう原因になります。ボリュームダウンするには根元を落ち着かせる必要があるので、ドライヤーを当てる時は根元を重点的に乾かしましょう。また、髪は冷えた状態でキープされるので高温かつ短時間でドライできるように意識してみて♪
ボリュームダウン法②髪の量を減らす
髪のボリュームが多い理由が純粋に髪の毛の量が多い場合、美容院で内側の髪をすいて減らしてもらうことで少しは解消することができます。髪の表側は減らさないで内側を減らすことでボリュームダウンさせます。そうすることで、髪が広がりにくくなります。
ヘアマスクケアでうるおいキープでまとまり髪に
シャンプーやリンスだけでなく、ヘアマスクによってうるおいをキープして、まとまりやすい髪に仕上げることもできます。上質なヘアケアマスクでしっとり指通りも気持ちいいスタイルに。
via www.cosme.net
香りがほどよい感じです。
使っていて気持ちいいと思える使用感でよかったです。
髪もサラサラに変わります。
スタイリングにも使いやすいです。
寝ぐせも簡単!濡らさず直せるボリューム
妙なうねりが出るクセはスタイリング剤でリセット。寝ぐせ直しで髪の毛についてしまった妙なクセやうねりを整えます。

via www.cosme.com
軽やかで弾力がある泡だからなじませやすい。フローラルのほんのり甘い心地よい香り。手ぐしで泡をなじませるだけでセットできるから忙しい朝には欠かせません☆
まとめ
これからは紫外線も気になる季節が到来。髪にとって悩ましい梅雨シーズンもやってきます。スタイリングやドライヤーの緊急対応だけでなく、ふくらみにくい髪に近づけることが大切です。保湿やケアを怠らず、しっとりとしたまとまり髪になるように、日頃からケアしておきましょう★
23 件