ドライヤーだけで内巻きヘアに!
毛先を内巻きにした上品なヘアスタイル。でも、アイロンやコテ、カーラーを使うのが苦手という方も多いのではないでしょうか?実は、ドライヤーだけで内巻きにセットにすることができるんです。今回はショートヘアでもできるその方法をまとめました★
①まず髪全体にミストを
まず、ドライヤーとベースウォーターのミストを用意します。ミストがない場合は水でもOK!洗髪後の場合はタオルドライをしておきましょう。乾いた髪の毛先よりも根元を中心にミストを吹きかけ、手で軽く揉みこんで下準備をします。
②サイドの髪を下に引っ張りながら乾かす
まず、下を向いたら髪も下に向かって引っ張り、根元にドライヤーの熱を当てましょう。ここでは軽く乾かすくらいでOK。下を向き、上からドライヤーの風を当てることで、頭の丸みに合った内巻きになります。ショートの場合は、もみ上げを真上に上げて根元を立ち上げることで、自然なCカールになります。
③今度はサイドを内巻きに
ほぼ髪が乾いたら、画像のようにドライヤーで熱を当てます。逆の手を使って、内側から猫の手のように手首を返しながら、内巻きに。逆側も同じように行いましょう。毛先までしっかり内巻きにすることがポイントです。
④後ろの髪も内側に引っ張りながらブロー
サイドと同じ要領で、後ろの髪も乾かしていきます。ショートヘアの場合は、クセの出やすい襟足もきちんと内巻きにしていきましょう。毛先まできちんと熱を当てながら、手を引き抜くようにしてください。
⑤髪が乾くのと同時に内巻き完成!
この方法は、髪の長さを選ばずキレイな内巻きを作れます。内側から根元を立ち上げることで、丸みをつけることが可能。髪が厚めのスタイルは、一番下の土台作りが重要になります。髪の毛が完全に乾く前に、クセづけしながら内巻きにしていくのがポイント。
動画で詳しい方法をチェック☆
via www.youtube.com
髪の毛は肩に当たるとハネやすいですよね。こちらの動画では、髪を内巻きに乾かす方法を見ることができます。動画なら手順もわかりやすいと思いますので、ぜひ参考にしてみてください!
まとめ
いかがでしたか?一人ひとり毛流れやクセは違うので、仕上がりは多少変わってしまうかもしれません。でも特別な道具を使わず内巻きにできるこの方法は便利です!慣れるまでは大変ですが、乾かすついでの習慣になればすぐできるようになります♡
23 件