お団子はサイドもかわいい
サイドお団子はかわいい♡
こなれヘアにもかかせないお団子は、サイドに作ることでボリュームが横に出るので華やかさも演出できます。普段使いもできるし、パーティーにも使えるヘアアレンジのひとつ。和服にだって似合うので浴衣やお正月にも活用できます。いろんなシーンで使えて便利なアレンジだから、ぜひマスターしておきましょう。
実は簡単! サイドお団子
ラフにゆるかわいいヘア
難しそうなサイドお団子は実はそんなに難しいわけではありません。ラフにまとめるだけのお団子なら、あっという間に結べます。
難しそうなサイドお団子は実はそんなに難しいわけではありません。ラフにまとめるだけのお団子なら、あっという間に結べます。
髪を下ろしたハーフアップ風
お団子をきっちり結ばずにスタイリングすれば、動きが出て◎。髪飾りをつけてより華やかに仕上げましょう。
お団子をきっちり結ばずにスタイリングすれば、動きが出て◎。髪飾りをつけてより華やかに仕上げましょう。
カジュアルダウン
ラフな格好×サイドバンにすれば、おしゃれだけどかわいいカジュアル感を演出できます。
ラフな格好×サイドバンにすれば、おしゃれだけどかわいいカジュアル感を演出できます。
サイドお団子はカジュアルからフォーマルまで♡
ラフにまとめるとカジュアルに
サイドのお団子はゆるくざっくりまとめると普段使いのカジュアルなスタイルになります。ゆるくまとめて根元に毛先を留めるだけでもOK。オフの日やオフィスでも活躍します。
サイドのお団子はゆるくざっくりまとめると普段使いのカジュアルなスタイルになります。ゆるくまとめて根元に毛先を留めるだけでもOK。オフの日やオフィスでも活躍します。
華やかに編むと結婚式やパーティーにも
サイドお団子は編み込みやねじりを使ってボリュームを出すとより華やかさが増し、パーティヘアにもなります。ヘアアクセサリーに悩んだらパールピンを刺すだけでも印象チェンジ。
サイドお団子は編み込みやねじりを使ってボリュームを出すとより華やかさが増し、パーティヘアにもなります。ヘアアクセサリーに悩んだらパールピンを刺すだけでも印象チェンジ。
フォーマルシーンでは華やかに
編み込みを使ったお団子
フォーマルシーンではより華やかにするのがコツ。特に結婚式などハレの日にはしっかり豪華にしましょう。
フォーマルシーンではより華やかにするのがコツ。特に結婚式などハレの日にはしっかり豪華にしましょう。
パールピンがより華やかに
ヘアアクセサリーも華やかさのポイント。パールピンやバレッタ、かんざしなどで髪がより華やかになります。
ヘアアクセサリーも華やかさのポイント。パールピンやバレッタ、かんざしなどで髪がより華やかになります。
サイドお団子のやり方
ラフなサイドお団子
一度ハーフアップを作ってからお団子を作ると位置がわかりやすくて便利です。サイドにする時はハーフアップの位置を左右のどちらかにずらしてみましょう。
一度ハーフアップを作ってからお団子を作ると位置がわかりやすくて便利です。サイドにする時はハーフアップの位置を左右のどちらかにずらしてみましょう。
くるりんぱだけで簡単にできる☆!低めお団子ヘア☆Way's 小屋侑大 - YouTube
くるりんぱで低めの大人っぽいお団子。くるりんぱをしながら作るお団子は、毛束が崩れにくい仕上がりになります。
via www.youtube.com
【簡単ヘアアレンジ】夏に良さげなサイドお団子♡ - YouTube
三つ編みを使ったサイドお団子。結びたい位置で三つ編みを編んで丸めて留めるだけの簡単な方法です。
via www.youtube.com
まとめ
サイドお団子の基本は普通のシニヨンとそう変わりません。コツは結ぶ場所を決めること。お団子の位置さえ決めてから、ゆるくアレンジしたりタイトにまとめたり、お団子に表情をつけましょう。TPOに応じたアレンジで便利なサイドお団子を活用してください★
19 件