秋冬だからこそ、乾燥させないツヤ肌に
肌が乾燥しがちな秋冬は、ファンデーションが伸びにくく、ヨレてしまいがちですよね。それでも、触りたくなるようなやらわらかいツヤ肌を目指したいもの。ガサガサ肌を卒業するためにベースメイクの基本とポイントを集めてみました。
ベースメイクの基本は保湿と下地
しっかり保湿をして、日中の乾燥に耐えられる土台作りをしましょう。化粧下地を置く場所は、おでこ、両頬、鼻、あごに置くのがポイント。さらに、化粧下地には化粧崩れを防ぐ役割があります。毛穴を目立たなくさせたりキメを整えるので、肌が滑らかになり余分な皮脂を抑え、ムラを防ぎます。直接ファンデーションを肌にのせないことで、肌を保護する役目もあります。色味を補正したり、質感を整えたりなど、多機能なアイテムも。なりたい肌で選びましょう。
via www.cosme.net
ポール & ジョー ボーテ / モイスチュアライジング ファンデーション プライマー S
30ml・3,500円
保湿効果に優れた2種のヒアルロン酸をプラス。肌の明るさを引き出し、なめらかなツヤ肌にしてくれます。
保湿効果に優れた2種のヒアルロン酸をプラス。肌の明るさを引き出し、なめらかなツヤ肌にしてくれます。
via www.cosme.net
乾燥を防いでくれるのはリキッドファンデーション
via www.cosme.net
リキッドファンデーションは、乾燥をカバーして潤いをキープしてくれるものが多く出ています。乾燥して粉を吹いてしまうという人には、特にリキッドファンデがおすすめです。
ファンデーションを塗る際のポイントは、ズバリ『透明感』。ファンデーションは「なるべく薄く」が大切です。塗り方は、手、スポンジ、筆の方法があります。それぞれのメリットを紹介しますので、自分が使いやすい方法を選んでくださいね。
ファンデーションを塗る際のポイントは、ズバリ『透明感』。ファンデーションは「なるべく薄く」が大切です。塗り方は、手、スポンジ、筆の方法があります。それぞれのメリットを紹介しますので、自分が使いやすい方法を選んでくださいね。
スポンジで塗る場合
スポンジで塗るメリットは、細かい部分まで均一にファンデーションを素早く塗れることです。手だと細かい箇所にファンデーションを均一に塗るのは難しく、結果ファンデーションを塗ったのに色ムラができてしまいます。簡単に早く塗りたいのであれば、スポンジがおすすめです。
(sayu114さんの投稿写真)
(sayu114さんの投稿写真)
via www.cosme.net
おすすめのファンデーションを紹介!

via www.cosme.net
カバーマーク / モイスチュア ヴェール クリーミィ リキッド
¥
25g・5,500円
SPF38・PA+++
クリームファンデのカバー力と保湿力、リキッドファンデの軽いつけ心地の両方を実現したファンデーション。明るくうるおいのある肌に仕上げます。
SPF38・PA+++
クリームファンデのカバー力と保湿力、リキッドファンデの軽いつけ心地の両方を実現したファンデーション。明るくうるおいのある肌に仕上げます。

via www.cosme.net
エスティ ローダー / ダブル ウェア ステイ イン プレイス メークアップ SPF10/PA++
¥
30ml・6,000円
SPF10・PA++
ベストセラー&ロングセラー製品として絶大な支持を得ています。至近距離でも、毛穴ゼロのようなカバー力と、時間が経ってもメーク直しなしのキープ力が魅力。
SPF10・PA++
ベストセラー&ロングセラー製品として絶大な支持を得ています。至近距離でも、毛穴ゼロのようなカバー力と、時間が経ってもメーク直しなしのキープ力が魅力。
仕上げにパウダーを
フェイスパウダーは、ナチュラルメイク派、しっかりメイク派、どんな人にも合う強い味方!正しい使い方をマスターするともっともっときれいな肌をキープすることができます。リキッドファンデーションの仕上げにフェイスパウダーを重ねることで、透明感のある仕上がりになるだけでなく化粧崩れを防止することもできます。 フェイスパウダーには、主に2種類のタイプがあります。
ルースパウダー
一般的にルースパウダーはパフを使用します。パフに少量をつけてよく揉み込み、動きの多い額や目元、口元、化粧崩れしやすい部分に丁寧につけていきます。一度にたくさんの量を叩くのではなく、少量ずつを何度も繰り返して叩くことで、柔らかなきめの細かい肌を作ることができます。目の下の部分のまつ毛の際にまでしっかりつければ、リキッドアイラインやマスカラのにじみを防ぐこともできますよ。

via www.cosme.com
エトヴォス / マットスムースミネラルファンデーション/SPF30・PA++
¥
4g・3,000円
SPF30・PA++
肌にやさしい成分で作られたミネラルファンデーションです。クレンジングを使わずに、メイクを落とせるのも魅力的!
SPF30・PA++
肌にやさしい成分で作られたミネラルファンデーションです。クレンジングを使わずに、メイクを落とせるのも魅力的!

via www.cosme.net
シュウ ウエムラ / ザ・ライトバルブ グローイング フェイス パウダー
¥
15g・5,000円
パウダーをオイルコーティングすることで抜群の肌馴染みの良さを実現。粉っぽさがなく、自然なツヤと透明感をもたらします。
パウダーをオイルコーティングすることで抜群の肌馴染みの良さを実現。粉っぽさがなく、自然なツヤと透明感をもたらします。
プレストパウダー
via www.cosme.net
付け方は、軽くパフにとって揉み込み、顔に叩き込みます。こうすることでメイクが崩れにくくなり、長持ちします。パフを使うときめ細かな肌に仕上がりますが、ナチュラルに仕上げたい時はブラシを使うと良いでしょう。

via www.cosme.com
キャンメイク / マシュマロフィニッシュパウダー
¥
940円
SPF26・PA++
毛穴や色ムラなど気になる肌悩みをカバーして、ふわっとしたマシュマロのような肌を演出。持ち運びに便利なプレストタイプなので、外出のときに大活躍しそう♡
SPF26・PA++
毛穴や色ムラなど気になる肌悩みをカバーして、ふわっとしたマシュマロのような肌を演出。持ち運びに便利なプレストタイプなので、外出のときに大活躍しそう♡

via www.cosme.com
NARS / ライトリフレクティングセッティングパウダー ルース
¥
4,700円
光を反射させることで、肌をより美しくみせるルースタイプのパウダー。小ジワや毛穴などの悩みを目立たなくし、なめらかな肌を演出。化粧直しにも使えて、テカリ防止にも◎。
光を反射させることで、肌をより美しくみせるルースタイプのパウダー。小ジワや毛穴などの悩みを目立たなくし、なめらかな肌を演出。化粧直しにも使えて、テカリ防止にも◎。
メイクのプロが教えてくれるベースメイクのHOWTO
やっぱりツヤ肌が欲しい!プロが教える崩れにくいツヤ肌メイク術 - YouTube
via www.youtube.com
まとめ
いかがでしたか?ファンデーションの塗り方や使うアイテムによって、仕上がりが変わります。肌の状態や変化をみながら、保湿力の高いアイテムを選んだり、パウダーの塗り方を変えてみたりと、いろいろ試してみてください。乾燥させないツヤ肌を目指しましょう!
37 件
SPF23・PA++
水を抱えてなじむ高浸透トリートメントオイルを配合。潤いたっぷりの柔らかな肌に整えてくれます。