時代は2WAY!リップ+αの多機能コスメがアツい
リップだけどチーク。ひとつで2役の優秀コスメ
最近、チークやアイシャドウに増えているクリーム系コスメ。リップなのにチークやアイシャドウとして使えるコスメが密かなブームです。リップとチークが同系色だとメイクの仕上がりにも違和感なし。更に持ち歩くアイテムも減らせるので化粧ポーチもすっきりです。
リップにもチークにも使える
何よりプチプラが魅力のキャンメイク。リップにも使えるクリームチークは、600円というリーズナブルな価格。カラーバリエーションも豊富なのが嬉しい♡クリアカラーのレッドは透明感ある発色で、リップを立体的に彩っても素敵です。
via www.cosme.net
クリアレッドを購入。自然に、血色がいい感じになります。塗りやすいし、少量で済むのでコスパもいい。透明感もあってつけすぎなければナチュラル。普段使いにぴったりです。安いのにいい仕事をしてくれます!
プチプラなのにスタイリッシュな高級感

via www.cosme.com
内側からにじむような自然な血色ができると評判のこのアイテム。プチプラらしくないケースとデザインでオレンジ系とピンク系、レッド系があります。クリームチークを使ってみたいと思う方は、ぜひこのあたりの価格帯で思い切って攻めのレッドで。なじみやすいコスメなので赤のようなインパクトカラーも自然に肌になじみ、リップ使いをする時も色がきちんと出ます。
via www.cosme.net
ポッと上気したようなほっぺになります♪こちらを付けた後はお肌がしっとりと保湿されたような感じになるので、お肌自体もキレイに見せてくれます(^_^)
マニキュアのようなボトルに入ったクリーム

via www.cosme.com
クリーミーな質感で、ベタつかないアイテム。ヒアルロン酸やホホバオイルが配合されていて、しっかり保湿してくれます。今まで乾燥気味でルージュが使いにくかった人も一度試す価値あり♡
via www.cosme.net
頬に伸ばすとスーっと伸びるし、薄付きで透明感のあるオレンジなので普段の学校やバイトでも使いやすいです!ひんやりとしていて使い心地もいい感じです(,,> <,,)?
グロスのようなケースと使い心地

via www.cosme.net
グロスに見えますがチークにも使えます。ジェラートからインスパイアされたカラーは、名前もプラムやフランボワーズのような名前になっています。基本控えめカラーで重ねづけにより濃く調整できます。淡いカラーはナチュラル、濃いカラーははっきりとした発色が魅力です。
via www.cosme.net
リップ→こちら→グロスと使っていますが、とっても発色とモチがいいです。とってもマットで、がっつり色が出てしまうので内側にちょんちょんと付けて伸ばす位で十分です。チークとしても使っています。これまたモチと発色がいいです。全くなくなる気配がないです。
リップ&チークに加えてアイシャドウとしても使える!

via www.cosme.com
リップ&チークのアイテムを出しているメーカーも多いですが、アディクションの「チーク スティック」は、リップに加えて、アイシャドウにも使えます。カラー展開が多く、従来のリップ&チークにあるレッドやオレンジ、ピンク系に加え、ブラウンやラメ、ハイライトのようなホワイト系もそろっています。
via www.cosme.net
ノクターンはやや赤みのある暖色系ベージュで、主にシェーディングとして活躍しています。肌に伸ばすと赤過ぎず暗過ぎない絶妙なナチュラルベージュに。当方、肌は標準より白い方ですが変に浮いたりはしません。
多機能タイプのコスメを使えば、メイクアイテムがまとまりやすく、ポーチもすっきり。チークやアイシャドウなど、今までクリームをあまり使わなかったパーツにも活用してみてください。ここでひとつ気をつけるポイント。同じクリーム系だからといって、公式で2、3役といっていないものは、他のパーツで使う時に成分を確認しましょう。リップはよくても肌には成分が合わないなんてこともあります。正しく知って多機能コスメを活用しましょう♡
29 件