この夏のトレンドはカラフル♡特にブルーがアツい!
カラフルなアイメイクに注目!
2016SSコレクションでは、カラフルメイクが目白押し!ビビッドカラーの複数使いなど、目を引くアイメイクが目立ちました。でも、カラフルなアイシャドウってそんなに使わないし、集めるのは大変ですよね?今回はトライしやすい、単色で買えるプチプラなアイシャドウをご紹介します。
エレガンス クルーズで「BLUE STATE」に挑戦!
トレンドのブルーメイクは「BLUE STATE」と呼ばれ、2016SSコレクションでもたくさんのブランドで取り入れられていました。そんなブルーメイクを始めるには、爽やかなアイスブルーのカラーがおすすめ。
エレガンス クルーズ / ファインカラー「N10 パウダーブルー」
1,800円
鮮やかでありながら、繊細な色味を放つエレガンス クルーズのパウダーアイシャドウ。クールな目元を表現してくれます。
鮮やかでありながら、繊細な色味を放つエレガンス クルーズのパウダーアイシャドウ。クールな目元を表現してくれます。
とてもキラキラしますが、派手すぎてではないです。
発色そのものはとてもきれいですね。
肌にもうまく入りやすくて、持ちのほうもなかなかいい感じです。
個性派イエローは発色にこだわる
アクティブなイエローメイク♪
アクティブでかわいい印象になるイエローメイク。2016SSのコレクションでも使用されていました。カラーが飛びやすいイエローメイクは、発色の良いアイシャドウがおすすめ。マリークヮントのアイ オープナーS-59なら、一度塗っただけでぱっと発色してくれるので、イエローメイクも簡単に仕上がります♪
マリークヮント / アイ オープナー「S-51」
1個・1,200円
まぶたに付けた途端に鮮やかなイエローが輝きます。なめらかなつけ心地でスッと色が伸びます。単色で販売されているので、専用のアイシャドウケースも購入して、自分だけのアイシャドウパレットを作ってみても◎
まぶたに付けた途端に鮮やかなイエローが輝きます。なめらかなつけ心地でスッと色が伸びます。単色で販売されているので、専用のアイシャドウケースも購入して、自分だけのアイシャドウパレットを作ってみても◎
S-51・・・普段絶対目も向けず、手にも取らない黄色。
ところがこちらも淡いので、くすみを払ってくれます。
これのみのベースでも全然OK。
パープルで目元を引き締める
パープルの囲みメイク
2016SSコレクションで多く見られた「SUNSET STREAK」。夕焼けが地平線に映るように、まぶたに横長にアイシャドウを乗せるスタイルです。まぶたの上だけに乗せても、上下に乗せてもOK。パープルのアイシャドウなら、大人っぽいトレンドメイクになりますよ。チャコット フォー プロフェッショナルズのメイクアップカラーバリエーションは、くっきり発色する単色アイシャドウ。細めのライン使いをするとカラーメイクが引き立ちます。
チャコット フォー プロフェッショナルズ / メイクアップカラーバリエーション 「671 ディープパープル」
4g・1,200円
チークにも使える細かいパウダーで、ぱっときれいな発色に。印象深い目元にしたいなら、パープルがおすすめです。
チークにも使える細かいパウダーで、ぱっときれいな発色に。印象深い目元にしたいなら、パープルがおすすめです。
私はパープルを使用してますが、発色がかなりイイ!!見たままのカラーがそのままのる感じです☆ショー用に濃いアイシャドウを探しててプレゼントで頂き、出会ったのがこれでした。汗にも強いし濃いカラーをつけたい方にオススメです☆他のカラーと重ねても発色が劣らず、使いやすいです!!
インクのようにキレイなグリーン
爽やかなグリーンメイク
毎年春夏に人気の出るグリーンメイク。爽やかでガーリーな印象に。イヴ・サンローラン・ボーテのカラーインク シャドウは、クリームタイプで発色の良いアイシャドウ。ちょっとだけグリーンをアクセントにしたいときは、目尻の跳ね上げラインに使うのがおすすめです。
イヴ・サンローラン・ボーテ / フルメタルシャドウ「9 Misty Green」
3,800円
みずみずしいグリーンの目元に。クリアでピュアな発色で、濡れたようなツヤのあるきらめきを放ってくれます。持ちがよいところも◎
みずみずしいグリーンの目元に。クリアでピュアな発色で、濡れたようなツヤのあるきらめきを放ってくれます。持ちがよいところも◎
孔雀の羽根みたいな、うっとりするグリーン。まぶた全体に薄く伸ばした(薄く、するすると伸びてくれる)り、二重の幅にアイラインみたいにはっきり入れたり、いろいろ遊べる。夏場の汗にも負けず、落ちたりくすんだりしない。写真を見ると、薄くつけても、フラッシュをはっきり反射している。
ブロンズでナチュラルに立体感を演出
ブラウンで自然な陰影を楽しむ
(♪貴♪さんの投稿写真)
2016SSコレクションはビビッドなカラーメイクが多い中で、「GO FOR BRONZE」というナチュラルなメイクも。自然な陰影を引き立てる、ブロンズカラーのアイメイクです。キャンメイクのジュエルスターアイズは、キラキラ感とツヤ感の出るクリームアイシャドウ。重ね塗りをすれば、好みの濃さにコントロールできます。アイホール全体に乗せて、ブロンズメイクを楽しんでみては?
キャンメイク / ジュエルスターアイズ 「16 ジュエリーシュガーベージュ」
580円
塗るだけで濡れたようなツヤ感ときらめきが楽しめるクリームアイシャドウ。単品でもゴージャスな印象の目元に仕上がります。
塗るだけで濡れたようなツヤ感ときらめきが楽しめるクリームアイシャドウ。単品でもゴージャスな印象の目元に仕上がります。
今までお値段がするブランドのアイシャドウを使っていたのですが、全然肌に馴染まずツヤ感がもっと欲しい!と思っていました。キャンメイクのジェルスターアイズはひと塗りでツヤ感がアップし、ツヤも長持ちします。むしろジェルスターアイズを塗った上に他社のアイシャドウをのせてもツヤ感が出て、今ではアイメイクの必需品です。
いかがでしょうか?これからイベントが増える季節がやってきます。カラーアイシャドウはちょっと抵抗ある。なんて方も目元を明るくカラフルにして、夏のイベントを楽しみませんか?トレンドや好みに合わせたメイク、いろいろチャレンジしてみてください♡
アイシャドウ総合情報 −@cosme(アットコスメ)−

アイシャドウに関する最新の口コミランキングや人気の商品、口コミ、特集記事、Q&A、ブログなどおすすめの美容トレンド情報をチェックできます。