厚塗り感ゼロ!薄メイクでもきちんと感を出すメイク術
仕事の時に、きちんと感を出すための厚塗りファンデは好きじゃない。必ずしも厚塗りが「きちんと感」ではないんです!薄メイクのテクニックを上手に活用して崩れも防止しましょう♪薄メイクでもキチンと感を出すベースメイク術をご紹介します。
ピンクの下地がカギだった!?
via www.cosme.net
薄メイクでもキチンとメイクしてる。そんな風に見られる重くないメイクづくりのカギは「ピンクの下地」なんです。ファンデーションだけだと重くのっぺり仕上がりがちですが、ピンクのメイク下地はくすみをカバー。顔色の悪い部分もコントロールしてくれるので、ファンデをたくさん塗り重ねる必要がなくなるんです♡
肌に血色感を与えてくれる♡ピンク色のおすすめベースカラー

via www.cosme.net
イプサ / コントロールベイスe「ピンク」
¥
20g・3,300円(税込)
SPF25・PA++
肌の凹凸補正をかけながら、輝く肌へ。ファンデーションを塗るのが楽しくなる、そんな肌に仕上げてくれるベースカラーです♪
SPF25・PA++
肌の凹凸補正をかけながら、輝く肌へ。ファンデーションを塗るのが楽しくなる、そんな肌に仕上げてくれるベースカラーです♪
カウンターでピンクのサンプルをいただき、とてもよかったのですぐに現品を買いました。
「足りない光を補う」というコンセプトどおり、
色黒の自分でもへんに色が浮くことなく、自然に顔色をよくしてくれて、夕方もくすみません。
会社でも今日なんか顔色いいねと褒められました。
下地でこんなに感動したのははじめてでした。

via www.cosme.net
キスミー フェルム / 明るさアップ 化粧下地
¥
27g・880円(税込)
SPF38・PA+++
乾燥肌の方におすすめなのはこちらのベース。カラーはピンクベージュ。ヒアルロン酸やコラーゲン、ローヤルゼリーエキスといった保湿成分がたっぷり含まれているのでメイクもしっとり仕上がります!
SPF38・PA+++
乾燥肌の方におすすめなのはこちらのベース。カラーはピンクベージュ。ヒアルロン酸やコラーゲン、ローヤルゼリーエキスといった保湿成分がたっぷり含まれているのでメイクもしっとり仕上がります!
これ、いいです。日常生活に必要なだけの紫外線防止ができ、うすいピンク色で肌色補正もできます。塗りやすい柔らかめのクリームで、べたつかないのに保湿もされてエアコンで乾燥する職場でも頼れる下地です。このお値段でいい仕事します。
欠点をファンデで隠さないで!必要な部分のみを隠すテク
気になる部分だけ、カバー力のあるコンシーラーをサッと使えば厚塗り感は簡単に防げます。コンシーラーは、用途によって使い分けましょう。クマやほうれい線など、皮膚が動く部分には筆ペンタイプを。シミやニキビにはクリームなどの固いタイプがおすすめです。
隠したい部分別!しっかり隠してくれるおすすめコンシーラー

via www.cosme.net
イヴ・サンローラン・ボーテ / ラディアント タッチ「No.4.5 ルミナスサンド」
¥
2.5ml・5,500円(税込) / -・5,500円(税込)
筆タイプのコンシーラーの王道!クマや口周りなど、よく動かすパーツにぴったりフィット。崩れ知らずの理想肌に仕上げます。「No.4.5 ルミナスサンド」は、標準的な肌の色よりも少し暗めのカラー。気になるところを自然にカバーしてくれます。
筆タイプのコンシーラーの王道!クマや口周りなど、よく動かすパーツにぴったりフィット。崩れ知らずの理想肌に仕上げます。「No.4.5 ルミナスサンド」は、標準的な肌の色よりも少し暗めのカラー。気になるところを自然にカバーしてくれます。
ずっと気になっていましたが、なかなか購入に至らず。別の商品を購入する際にタッチアップして頂き、顔色が良くなったのに驚きました。色味もあっていてとても使いやすいです。朝のメイク時にも、持ち運んで化粧直しにも使えるアイテムで重宝しています。特に荷物を減らしたい時の外出時には小さくて助かります。

via www.cosme.net
資生堂 / スポッツカバー ファウンデイション
¥
18g(コントロールカラー)・1,320円(税込) / 20g(ベースカラー)・1,320円(税込)
こってりとしたコンシーラーが、隠したい部分にしっかりフィット。カバー力が強めなので、ピンポイントづかいするのがおすすめです。
こってりとしたコンシーラーが、隠したい部分にしっかりフィット。カバー力が強めなので、ピンポイントづかいするのがおすすめです。
半年以上使っているのでコスパ◎です!色はH100です。
リキッドファンデを薄く塗った後に気になるシミに直接置いてスポンジでなじませるだけでこれで一撃です!ほんと優秀です!
ツヤ重視♪トレンド感も出せる陶器肌づくりのファンデーション
マットでのっぺり、厚塗りに見えてしまうファンデーションは避けたいところ。今トレンドでもある、ツヤ感ファンデーションは厚塗り感を防ぐのにぴったりなんです。ツヤがあると光を集める力があるので、毛穴やくすみも全部飛ばして立体的な肌に見せてくれます♡
つるんとモチ肌に見せる。光で悩みを吹き飛ばすツヤファンデ

via www.cosme.net
MISSHA(ミシャ) / M クッション ファンデーション(モイスチャー)
¥
15g(レフィル)・935円(税込) / 15g・1,100円(税込)
SPF50・PA+++
みずみずしい透明感のあるツヤ肌を演出。3種のフラワーウォーター&フラワーオイル配合で、水油分のバランスを整えてくれるのも◎。
SPF50・PA+++
みずみずしい透明感のあるツヤ肌を演出。3種のフラワーウォーター&フラワーオイル配合で、水油分のバランスを整えてくれるのも◎。
とっても自然になじんで、つやも出る!価格もお手ごろだし、品質もばっちりです!肌にも優しいので、日焼け止めの代わりにも使える!ほんとうにおすすめ!

via www.cosme.net
イプサ / リテクスチャリング ファウンデイション
¥
25ml・4,950円(税込)
SPF25・PA++
新採用の「ポアレス ライティングフォーミュラ」が、毛穴・キメの凹凸部分に薄膜でフィット。光で補正することで効果的にカバーし、肌ノイズによって低下して見える肌の透明感を高めます。
SPF25・PA++
新採用の「ポアレス ライティングフォーミュラ」が、毛穴・キメの凹凸部分に薄膜でフィット。光で補正することで効果的にカバーし、肌ノイズによって低下して見える肌の透明感を高めます。
軽いつけ心地でナチュラルに仕上がります。
自然なカバー力でしっかり隠してくれるわけではないですが、乾燥知らずで使い心地が良くリピートしました。
まとめ
肌の欠点をファンデーション1本やパウダーで隠そうとするのではなく、種類を変えてカバーする方法を分散させましょう。たったそれだけで、きちんと感がありつつ圧迫感のない、透明感のある薄メイクが完成するんです。厚塗りしない分、メイク崩れもしにくいので、夏本番に向けてマスターしておきましょう♪
夏はカバー力重視!自分に合うルースパウダーを見つけよう - biche(ビーチェ)

これから夏真っ盛り、メイク崩れが気になる季節ですね。できるだけメイクの持ちを良くしたい!でも自分に合ってないルースパウダーを使うと、簡単にメイク落ちしちゃいます。本当にそのルースパウダーが合っているか、ここで一度確認してみましょう!
女性の悩みを解決!夏にテカらないファンデーションの選び方 - biche(ビーチェ)

これからの季節、気になるのは顔のテカり…。テカりは原因を知って対策次第でしっかり押さえることができます!特にテカらないファンデーションの選び方がとっても重要なんです。
化粧下地・コンシーラーのおすすめ商品・人気ランキング|美容・化粧品情報はアットコスメ

【アットコスメ】化粧下地・コンシーラーのランキング。おすすめ新商品の発売日や価格情報、人気商品をランキングでまとめてチェック。通販・販売情報も。美容・化粧品のクチコミ情報を探すなら@cosme!
32 件