目は口ほどにものを言う
黙っていても隠そうとしも、視線は口以上に雄弁に気持ちを物語ってしまいます。男性が女性に対して好意を持っていたら好きと言わなくても「目」で分かってしまうのです。男性は好きな女性をどのように見つめているのか、恋愛心理学での脈ありな視線について調べてみました。
よく目が合う
「狙った獲物は逃がさない」といいますが、男性の本能は狩猟すること。何か気になるものがあれば無意識に目で追ってしまうといわれます。とすれば、よく目が合うなら彼があなたのことを気にしてよく見ている証拠。彼は少なくともあなたのことを気にかけているといえます。でも、まったく目が合わないから好かれていない、ということには必ずしもなりません。密かに見られているかもしれないのでがっかりしないでくださいね。
目を合わせてみると…?
あえて目を合わせてみるといったことも実は有効です。恥ずかしければ下を向くし、もし、じっと相手もこちらを見つめ返してきたら、彼があなたに好感を持っていることは間違いありません。少なくとも、気は合うから目をそらさないでいられるわけで、嫌いな人とは目も合わせたくないはずです。長く見つめ合っていられる人とは、仲良くなったら恋人に進展する可能性も。職場などでちょっと試してみると面白いですよ。
もし、目が泳いでいたら?
もし目を合わせたときに相手の視線が泳ぐようなら、それはそのまま彼の気持ちを表しています。つまり気持ちが動揺しているということです。いきなり目を合わせてこられた場合、好感を持っている人なら目を合わせてくるでしょうし、嫌いなら目をそらすはず。でも泳ぐということは、あなたに気持ちがあって急に近距離でアクセスを取られて驚いたという可能性があります。心の準備ができていなかったということで、これはあなたに気があるかもしれません。
目がキラキラしている
目をキラキラさせて見つめ返してきたら、彼はあなたのことが好きなはずです。そして、彼もあなたのことを恋愛対象として意識しています。あなたのほうから目を合わせてくれたことに彼は嬉しさを感じているのです。あ、僕に気づいてくれたという喜びはきっと目だけでなく全体のオーラからも気づくことができるでしょう。こういう人に会ったら、彼はおつきあい準備OKのはずです。あなたともっと話したいと思っているはずですよ。
目を横にそらす
こういう反応をされたら、残念ながら彼はあなたに苦手意識をもっているかも。恥ずかしくて下を向くのではなく視線を背けるといった感じになるので、彼はあまりあなたと関わりを持ちたくないのかもしれません。知られては困ることがあるときも人はこういう目線をとります。つき合っている彼がこういう視線を送ってきたら、何か都合の悪いことがあるのかもしれません。
好意があるかどうかは視線である程度分かるものです。ただ、男性の場合は女性よりも分かりにくいところもあります。しかし、気にならないものは見ないので、視線が合う人なら気になる存在であることは間違いがないようです。好きな人だけでなくても、見つめることができる相手というのは安心できる人。あなたの周りにはそういった人がどのくらいいますか?
19 件