コントロールカラーで理想の肌に近づく♡
コントロールカラーは素肌の色を調整するためのコスメ。たとえばもともと肌に赤みがある人やシミ・そばかすが気になる人…。そんな素肌をフラットな状態にする効果があります。カラーはピンク、グリーン、ブルー、イエロー、バイオレットなどがあり、それぞれ役割も違います。その中でも今回はイエローのコントロールカラーについてご紹介します。
イエローコントロールカラーにはどんな効果があるの?
イエローのコントロールカラーは肌のくすみが気になるときにぴったり。イエローを使うことによってワントーン明るいフラットな状態の肌を作ることができるんです。目の下のクマ隠しにも使えて、小鼻周りの赤みを抑えることもできます。肌の色ムラや乾燥によるくすみもカバーし、健康的な肌に見せることができます。このカラーは肌がもともとイエローベースの人におすすめします。
イエローのコントロールカラーはこうやって使おう!
イエローのコントロールカラーの使い方はシンプルに顔全体に薄くのばせばOKです。厚塗りは不自然な印象になってしまうので避けましょう。そばかすやシミ、クマがピンポイントで気になる人は部分使いがおすすめ。使い終わったらファンデ―ションで仕上げましょう。リキッド・パウダーどちらでもOK。ただし重ねるファンデは薄めが基本です!
おすすめのイエローコントロールカラー4選

via www.cosme.net
無印良品 / UVベースコントロールカラー「イエロー」
¥
SPF50+・PA+++
植物性うるおい成分として、カミツレ花エキス・ホホバ種子油・シア脂、アンズ核油、保湿成分としてヒアルロン酸Naを配合。プチプラなのに、使いやすいと評判のコスメ。無香料・無鉱物油・紫外線吸収剤フリー。
植物性うるおい成分として、カミツレ花エキス・ホホバ種子油・シア脂、アンズ核油、保湿成分としてヒアルロン酸Naを配合。プチプラなのに、使いやすいと評判のコスメ。無香料・無鉱物油・紫外線吸収剤フリー。
ブルベ夏の色白です。イエロー購入しました。
地味ですが、すごく良いです。安いのに本当に優秀。ほどよく保湿され、劇的な補正力はないですが、薄くベールをかけたように肌そのものを元気に見せる効果があります。絶妙な感じ過ぎて、ピンとこないけど、何だか良い。
優秀な成分配合で美肌に近づく♡

via www.cosme.net
via www.cosme.net
毛穴が気になって、色々と探したところこちらを購入しました。
少しの量で結構伸びるので、長く使えそうです。
夕方になってもファンデは崩れておらず、
買ってよかったです。
DHC 薬用PWカラーベース

via www.cosme.net
DHC / 薬用PWカラーベース「イエロー」
¥
30g・1,676円(税込)
美白効果・UVカット・コントロールカラー・下地がひとつにまとまったカラーベースです。くすみや肌の色ムラをカバーしながらワントーン明るい輝くような肌へと導きます。毛穴や表面のざらつきを抑えてくれるのでファンデーションの仕上がりが引き立ちます。
美白効果・UVカット・コントロールカラー・下地がひとつにまとまったカラーベースです。くすみや肌の色ムラをカバーしながらワントーン明るい輝くような肌へと導きます。毛穴や表面のざらつきを抑えてくれるのでファンデーションの仕上がりが引き立ちます。
via www.cosme.net
もう5本以上リピしてます!
肌色がパッと明るくなるし、化粧もちも良いです!
混合肌で営業なのでよく動きますが崩れがあまり気にならないです!
乾燥から肌を守るスキンケア成分を配合がうれしい!

via www.cosme.net
Koh Gen Do / マイファンスィー メイクアップ カラーベース
¥
25g・4,400円(税込)
くすみ・色ムラなどの肌トラブルを改善しつつ、自然にカバーしながら肌色を均一に整えてくれます。素肌感のある美しい仕上がりでかつ、毛穴落ち・シワ割れ・皮脂のにじみを長時間防いでくれます。乾燥から肌を守るスキンケア成分を配合。
くすみ・色ムラなどの肌トラブルを改善しつつ、自然にカバーしながら肌色を均一に整えてくれます。素肌感のある美しい仕上がりでかつ、毛穴落ち・シワ割れ・皮脂のにじみを長時間防いでくれます。乾燥から肌を守るスキンケア成分を配合。
顔全体の赤みが気になるのでイエローを購入しました。
赤みは完全に消えるわけではないですが、これくらい血色感残っててもいいかなと思える丁度良さです。
まとめ
イエローのコントロールカラーについてご紹介してきましたが、いかがでしたでしょうか?気になるくすみやシミ・そばかすは隠そうとすると厚化粧になりがち。薄くのばしても効果を発揮してくれるイエローのコントロールカラーはナチュラルメイク好きさんにぴったりのコスメです。今まで一度も使ったことがない人はぜひ試してみてくださいね!
あなたの肌をもっとキレイにする。コントロールカラーの選び方 - biche(ビーチェ)

コントロールカラー使ってますか?使えば肌をもっとキレイにしてくれるのに、まだまだ使いこなしている人が少ないのはもったいない!気になる色の選び方をご紹介します。
化粧下地・コンシーラーのおすすめ商品・人気ランキング|美容・化粧品情報はアットコスメ

【アットコスメ】化粧下地・コンシーラーのランキング。おすすめ新商品の発売日や価格情報、人気商品をランキングでまとめてチェック。通販・販売情報も。美容・化粧品のクチコミ情報を探すなら@cosme!
27 件