定番アイテムになりつつあるクリームチーク
登場した時はチークを塗るなんて面白い!なんて興味津々で見ていましたが、今やクリームチークは基本アイテムになりそうな勢いで浸透しています。実際血色メイクがやりやすかったり、リップ代わりに使えるアイテムがあったりと、便利なことこの上ないのです。そんなクリームチークの使い方をあらためて復習してみましょう。
クリームチークの特長
via www.cosme.net
肌になじんで色持ちがいいからこそ、赤チークで血色メイクも作りやすいアイテムです。強い色をなじませやすいので、内側からじゅわっと滲むようなセクシーなおフェロメイクにも使えます。そんな色っぽいメイクにするにはクリームチークをどう使えばいいんでしょうか。
メイク中、クリームチークはいつ使う?
via www.cosme.net
クリームチークは直接つけるのではなく、手の甲に伸ばしながら色を見て使います。メイク中、クリームチークを塗るタイミングはベースのファンデーションタイプによって異なります。実際にメイクするためのベースの順番を確認してみましょう。
リキッドファンデのチークの順番
リキッドファンデーションを使う場合の順番は、リキッドファンデーション→クリームチーク→フェイスパウダーの順番になります。リキッドタイプを使う場合、クリームチークはリキッドの上に乗せて、フェイスパウダーでサンドするイメージです。ファンデーションになじませることができ、自然なチークが作れます。
パウダーファンデのチークの順番
パウダーファンデーションの場合は、下地→パウダーファンデーション→クリームチークの順です。ベースをしっかり作った後に、優しくポンポンとのせていく感じを意識しましょう。抑えるようにのばしてしまうとよれやすくなるので注意を。
クリームチークの上手な使い方
チークを適量に顔の頬骨のトップからぼかすようにポンポンとのせていきます。斜め上に外側に向かうようにぼかしていきましょう。濃くなりすぎたと思ったら、ファンデーションを重ねてトーンを調整しましょう。厚塗りにならないよう、チークを控えめに重ねていくのがポイントです。
仕上げに乳液が決め手!
チークの上からほんの少量、乳液を乗せると、つやつやのチークに変身します。とろりんとしたチークにうっとりする仕上がりに。上気した色っぽい頬ができあがります。乳液をつけすぎるとメイクが崩れやすくなるので、ごく少量にとどめましょう。
おすすめのクリームチーク

via www.cosme.net
イヴ・サンローラン・ボーテ / ベビードール キッス&ブラッシュ
¥
※生産終了
肌なじみの良いクリームチーク。付属のチップを使って、肌にのせることができるので、手が汚れる心配もありません。色の種類も豊富なので、自分に似合ったカラーをチョイスすることができます。
肌なじみの良いクリームチーク。付属のチップを使って、肌にのせることができるので、手が汚れる心配もありません。色の種類も豊富なので、自分に似合ったカラーをチョイスすることができます。

via www.cosme.net

via www.cosme.net
【まとめ】透明感のあるナチュラルメイクをゲット
via www.cosme.net
いかがでしたか?クリームチークの使い方は意外に奥が深いのです。透けるような透明感を演出できるのはしっとりしたクリームチークならでは。肌の色をコントロールする感覚で、ナチュラルメイクやおフェロメイクを、自在に楽しんでみてくださいね。
28 件