どんなに忙しい人でも朝は365日やって来る
残業や夜ご飯の後にヨガしたり、遅い時間を有効的に活用している人は多いのですが、朝の時間、いつもより1時間早く起きて朝活するのって、どうしてもおっくうですよね。「もう10分でもいいから寝ていたい」それが人間の本音。そこで提案したいのが、早く起きなくても今の朝時間を有効利用できる「朝活アプリ」。知っていると、朝起きてから会社に行くまでの時間がちょっとだけ楽しくなりますよ。
「ELECOM 朝活アラーム」で計画的に眠ろう♪
via app.elecom.co.jp
「ELECOM 朝活アラーム」は、もともと朝活の為に「今より早く起きる」をテーマに作られたアプリ。レム睡眠を利用して最適な時間に目覚めることで、今朝起きるのが辛い人でも、気分よく起きられるようになるんです! 就寝時間がいつも同じでなくても大丈夫。毎回寝る前に、その時刻からレム睡眠時間周期の3.0/4.5/6.0/7.5をワンタッチで設定することができちゃいます。目覚めがよくなれば、朝の準備も楽しくなりますよ。
朝早く起きれたら「ラジオ体操 第1」を!
via itunes.apple.com
「ラジオ体操 第1」は、いつでもどこでもラジオ体操を見れ、実践できちゃうフィットネスアプリ。おもしろいのが「採点機能」。スマホを手に持ってリズムに合わせて体操すると、腕のモーションを認識しながらアプリが採点、結果をレポートしてくれます! 「今日は何点かな?」と楽しみながら、朝ダイエットを楽しむことができますよ♡ レポートには消費カロリーも記録されちゃいます。彼と点数を競い合いながら毎日続けていけば、どんどん綺麗になっちゃうかも。
こそっと気になったところを確認できる「どこでもミラー」
via itunes.apple.com
朝のメイクをきちんとできているか、鏡で何度もチェックしちゃうもの。そこでおすすめしたいアプリが「どこでもミラー」。これは”他人から見た自分の顔”が確認できるアプリなんです。このアプリを入れておけば「口に何かついていないかな」「髪型変になっていないかな」と思ったときに、こっそりチェックできちゃいます。
最高!
レビュー : アデノシン二リン酸
とても便利で重宝してます!
占いが毎日楽しみです♪
未来を楽しくしてくれるソーシャルタイマー「ライフタイマー2.0」
via itunes.apple.com
もっともっと時間の使い方が上手になりたい! そんな方にぜひ使って欲しいアプリが「ライフタイマー」。その日のタイムマネジメントをしっかり管理してくれるアプリです。「今日はあれとこれをやって過ごす! 仕事はxx時までに終わらせる」といった目的と初期設定、生年月日や起床、出社、退社時間などを入力しておけば、1日の予定や目標までに残された日時など、自分が設定したイベントの区切りが一覧でタイマー表示されるようになっています。これでより生産的になれそう!
近場のおしゃれカフェは「CafeSnap」で検索!
via cafesnap.me
職場での昼食、たまには自分ひとりでおしゃれなカフェに行くのもよいですよね。そんなときに役立つのが「CafeSnap」。なんとあの生活情報サイト「All About」のカフェガイドである川口葉子氏が監修した、個性が光るおしゃれなカフェが集まったアプリなんです。掲載カフェは首都圏を中心に、大阪、京都、福岡とエリア拡大中。これで近所の穴場カフェ、見つけちゃいましょ!
綺麗は朝活アプリで作る
via www.tumblr.com
これらのアプリをうまく使いこなせば、生活を今よりもっとうまく過ごせそうですよね。明日から朝活アプリで、さらに女子力を上げて行きましょう♡
27 件