人気ブランド「キャンメイク」の2大ファンデーションをご紹介!
via www.cosme.net
リーズナブルな価格で高品質、そしてキュートなパッケージデザインが魅力のキャンメイク。新商品が発売するたびに話題となるブランドですが、定番アイテムのファンデーションも支持を集めるアイテムです。こちらではそんなキャンメイクの2大ファンデーションと一緒に使いたいベースメイクコスメ、そして今後注目度がアップしそうな3つのアイテムについてご紹介していきます♪
「キャンメイク」ってどんなブランド?
via www.cosme.net
お手頃な価格で手に取りやすいキャンメイクは、かわいいとトレンドを気軽に取り入れられるプチプラコスメブランド。学生から主婦まで幅広い年齢層が利用していて、その特長はなんといってもプチプラで品質の高いアイテムが揃っているということ♡
via www.cosme.net
人気ブランド「キャンメイク」の中でも注目してほしいのがパウダーファンデーション。軽い付け心地のものと紫外線対策ができるもの2つのタイプがあり、好みによって選ぶことができるんです。まずは2つのファンデーションを詳しくご紹介していきます。
2つの「キャンメイク」のファンデーション
via www.cosme.net
キャンメイクの2つのファンデーションは、どちらもUVカット効果があるという点が共通しています。付け心地や仕上がりが異なるので、お好みの使用感に合わせて選んでみてくださいね♪

via www.cosme.net
キャンメイク / エアリーカバーフィットファンデーション
¥
※生産終了
SPF45・PA+++
厚塗り感のない空気のように軽いファンデーション。ムースのようにとろける処方により、なめらかな塗り心地です。極薄のヴェールが肌をふわっと包み込んで柔らかな肌へと仕上げます。テカリ防止パウダー配合で汗や水に強く、メイク崩れを防いでサラサラ感を保ちます。
SPF45・PA+++
厚塗り感のない空気のように軽いファンデーション。ムースのようにとろける処方により、なめらかな塗り心地です。極薄のヴェールが肌をふわっと包み込んで柔らかな肌へと仕上げます。テカリ防止パウダー配合で汗や水に強く、メイク崩れを防いでサラサラ感を保ちます。
こういう固形タイプのファンデーションってつけ心地が重いのが多いけどこちらは本当にエアリーで軽い!
なめらかに伸びるし厚ぬり感があまりなくカバー力もそこそこあります(^∧^)
軽いつけ心地とお聞きしたので購入してみました。
今まで使っていたファンデより軽く、つけている感じがほとんどしません。
ライトオークルを使っていますが、私の肌にしっかりと馴染んでくれています。
カバー力もそこそこありますし、長時間崩れないように思えます。
パフがふわふわで気持ちよく、別売りのケースもオシャレで可愛いです。

via www.cosme.net
キャンメイク / UV シルキーフィットファンデーション
¥
※生産終了
SPF30・PA++
メイクしたての状態を持続するファンデーション。紫外線から素肌を守り、透明美肌をキープします。光コントロール効果により気になる欠点もカバー。優れた光透過性でナチュラルな印象に仕上げてくれます。
SPF30・PA++
メイクしたての状態を持続するファンデーション。紫外線から素肌を守り、透明美肌をキープします。光コントロール効果により気になる欠点もカバー。優れた光透過性でナチュラルな印象に仕上げてくれます。
何年か前にUV効果のあるパウダーファンデを探してこれにたどり着いてから、何回か買っています。
私はかなり色白で、自分の肌色にあったパウダーファンデがなかなかないのですが、これの一番白いのがいけます。
また、カバー力もかなりあって、一度しかつけなくてもカバーしたいところをカバーしてくれますし、少なくとも私の場合は一日中崩れません。
適度なカバー力があり、普段使いにはぴったり。値段もお手頃でUV、リピートすると思います。
ファンデと合わせて使いたい注目コスメ
via www.cosme.net
キャンメイクはファンデーション以外のアイテムも充実しています。今回はその中でも特に人気の高いアイテムや注目のコスメをご紹介。ファンデーションとあわせて使えば、さらに美しい表情が手に入ります♡

via www.cosme.net
キャンメイク / マシュマロフィニッシュパウダー
¥
770円 / 1,034円(税込)
SPF50・PA+++
メイクの仕上げに使うことで、マシュマロのようなふんわり肌に仕上げるフェイスパウダー。気になる毛穴や色ムラを自然にカバーします。持ち運びに便利なプレストタイプのパウダーです。
SPF50・PA+++
メイクの仕上げに使うことで、マシュマロのようなふんわり肌に仕上げるフェイスパウダー。気になる毛穴や色ムラを自然にカバーします。持ち運びに便利なプレストタイプのパウダーです。
via www.cosme.net
時短メイクに使えるようなパウダーを探して話題のこちらを購入してみましたが、もっと早く手に入れればよかった…!!
しっかり色が付いていて肌に乗せたのも分かるくらいカバー力があるので、コンシーラーとパウダーだけで終わらせたい日はこれを使うようになりました。仕上がりはふわっとしたマット肌で、きちんと表面をサラサラにさせてくれます!

via www.cosme.net
キャンメイク / シークレットビューティーパウダー
¥
935円(税込)
24時間いつでも使えるクリアパウダー。日中は仕上げ用として、夜はナイトパウダーとして使用できます。瞬時に肌のべたつきを抑えて、サラサラ肌へ。保湿成分と皮脂吸着成分を配合し、テカリを抑えながらもうるおいをキープします。
24時間いつでも使えるクリアパウダー。日中は仕上げ用として、夜はナイトパウダーとして使用できます。瞬時に肌のべたつきを抑えて、サラサラ肌へ。保湿成分と皮脂吸着成分を配合し、テカリを抑えながらもうるおいをキープします。
via www.cosme.net
お泊まり用にナイトパウダーが欲しくて購入しました。
乳液やクリームのベタつきが取れれば良いやと思い使用しましたが、想像以上に使えるパウダーだということに気づきました!
サラサラにするだけでなく、ほんっとうに自然に肌を綺麗にしてくれます。
わたしは肌の赤みやニキビ跡など悩みがあるのですが、自然にナチュラルに綺麗に見せてくれます。跡が消えたりなどのカバー力は無いのですが、毛穴を隠してくれるのかな?

via www.cosme.net
キャンメイク / ビーマイベイビーBB
¥
※生産終了
SPF50+・PA++++
化粧下地としてはもちろん、1本でベースメイクを完成させることができるBBクリーム。高いUVカット効果がありながら、圧迫感のない軽い付け心地です。
SPF50+・PA++++
化粧下地としてはもちろん、1本でベースメイクを完成させることができるBBクリーム。高いUVカット効果がありながら、圧迫感のない軽い付け心地です。
リピしました(^^)650円という価格を考えたら優秀だと思います。伸びが良いし、色も私にはちょうど良かったです。色白の方には少し暗い色だと思います。ほぼ毎日お化粧しますがお正月頃に買った品が、4月現在もまだあるのでそこも嬉しいところです。カバー力はメイク後から3時間ほどは持ちますが、午後はパウダーファンデなどでお直しは必要だと思います。とりあえず今はこのBBクリームでやっていきます(*^^*)
SPF50というのに惹かれたのと
好きなYouTuberさんが使用した
動画を見て購入。
お色は一色しかなかったのですが
使ってみたら明るすぎなく馴染んで
よかったです。
伸ばしやすくて、赤ちゃん肌っぽくなりました!
日焼け止めのベースとしていいとおもいます!
量も多すぎなく飽きずに使い切れそうです。

via www.cosme.net
キャンメイク / トランスペアレントフィニッシュパウダー
¥
※生産終了
SPF17・PA++
真珠のような上品なツヤと透明感を演出できるプレストパウダー。発売したばかりの「No.SA シャイニーアクアマリン」は、イエロー・ブルー・ピンクの3色がMIXされていて、さらに透明感を引き出す注目アイテムです。
SPF17・PA++
真珠のような上品なツヤと透明感を演出できるプレストパウダー。発売したばかりの「No.SA シャイニーアクアマリン」は、イエロー・ブルー・ピンクの3色がMIXされていて、さらに透明感を引き出す注目アイテムです。
今回新色のシャイニーアクアマリンが出たので早速購入!
ラメの大きさが改善されててびっくりしました。
ラベンダーやピンクは大きめのラメだったのですが、新色はラメと言うよりはパール感があります。
カバー力はありません。顔色や質感を調整するようなパウダーだなとおもいました。
マットなファンデしかなくてもこれを使えばツヤ肌になれます。
シャイニーアクアマリンをパケ買いしました
マーブル柄が宇宙みたいでゆめかわいいです
パフに取ると虹色でブラシに取ると白色です
着け心地はサラサラしていて、透明感が出ます。顔全体に厚く塗ると真っ白になってしまうので自然に仕上げたい方はブラシでハイライトに使うのがオススメです。

via www.cosme.net
キャンメイク / ジューシーレディリキッドチーク
¥
※生産終了
みずみずしい質感で内側からじゅわっとにじみ出るような仕上がりを叶えるティントタイプのリキッドチーク。リップにも使えるので、統一感のあるメイクを楽しむことができます。チークに使うと程よいツヤ感を演出でき、リップに使うとセミマットな質感に仕上がります。
みずみずしい質感で内側からじゅわっとにじみ出るような仕上がりを叶えるティントタイプのリキッドチーク。リップにも使えるので、統一感のあるメイクを楽しむことができます。チークに使うと程よいツヤ感を演出でき、リップに使うとセミマットな質感に仕上がります。
via www.cosme.net
03を購入しました。赤というよりはレッドピンクなので可愛らしい仕上がりになります。
リップとして使用した感想→仕上がりはセミマットでそこまでムラにならずに少量で塗ることができます。
チーク→少量で色づくのと調節しやすいので気持ちムラにもなりにくい気がします。
コスパも良くこの使用感ということでお気に入りになりそうです!

via www.cosme.net
キャンメイク / カラースタイリングアイブロウ
¥
※生産終了
しっかり描けるリキッドとふんわり自然なパウダーの両方の質感をあわせ持つジェルアイブロウ。カラーをブラウンの前に仕込むことで、こなれた印象の垢抜け眉に仕上がります。汗・皮脂に強いウォータープルーフ処方で朝描いた眉が長続きします。
しっかり描けるリキッドとふんわり自然なパウダーの両方の質感をあわせ持つジェルアイブロウ。カラーをブラウンの前に仕込むことで、こなれた印象の垢抜け眉に仕上がります。汗・皮脂に強いウォータープルーフ処方で朝描いた眉が長続きします。
via www.cosme.net
テクスチャーは柔らか過ぎず固過ぎず、付属のブラシでいいちょうど良い量を取れて
つけた時もつき過ぎず、ふんわり眉毛がかけました。
ボルドーのカラーもブラウンの上に薄く乗せれば違和感もなくいい感じ~
汗っかきでかなり顔に汗をかきますが、落ちることもなくモチも良い!
【まとめ】プチプラで理想の肌を手に入れよう♡
キャンメイクのおすすめファンデーションやベースメイクアイテム、注目コスメをご紹介しました。どれも1,000円以下のリーズナブルな価格で、品質が高くて気になるアイテムばかりでしたよね。今後もキャンメイクから目が離せません♡
絶対買いたい!SNSで注目を集める【最新プチプラブランド】 - @cosme(アットコスメ)

今大注目されている最新プチプラコスメ事情を大公開★日本国内のみならず、韓国やアメリカ発で話題のメイクアップブランドもご紹介します!それぞれの特徴や各ブランドのおすすめアイテムと合わせて、どこで購入できるのかも詳しくまとめました。
プチプラ新作コスメ大集合★ケイトやキャンメなどの人気ブランド - @cosme(アットコスメ)

各ブランドから発売されたプチプラコスメの新作たち。トレンド感あふれるラインナップに、メイク心が揺さぶられているという方も多いのでは?そこで今回は、SNSなどで話題を集めているアイテムや、これから注目されること間違いなしのものまで、新作&新色をたっぷりご紹介します♡
42 件