冬メイクは大人っぽくシックに♡
オルチャンメイクも冬モードに
韓国発の美人メイク”オルチャンメイク”。すっかり定番となったこちらのオルチャンメイクですが、季節によってちょっぴり変化を加えるとトレンド感がアップするんです。こちらでは冬におすすめのちょっぴり大人なオルチャンメイクを、ポイントとなるリップ・目元・眉に分けておすすめアイテムと合わせてご紹介していきます。
リップはナチュラルで控えめに♡
カラーは控えめでナチュラルに
冬のリップメイクはどうしてもはっきりカラーを使いたくなってしまいがちですが、オルチャンメイクではナチュラルに仕上げるのがポイント。おすすめカラーはピンクベージュや控えめなレッドなど肌なじみのいいカラーです。
冬のリップメイクはどうしてもはっきりカラーを使いたくなってしまいがちですが、オルチャンメイクではナチュラルに仕上げるのがポイント。おすすめカラーはピンクベージュや控えめなレッドなど肌なじみのいいカラーです。
マットな質感がトレンドっぽい♪
質感はマットかセミマットでツヤ感控えめにするのがおすすめ。マットリップに仕上げることでトレンド感がさらにアップします。
(名無しの名無しさんの投稿写真)
(名無しの名無しさんの投稿写真)
グラデーションリップもおすすめ
控えめカラーで作るグラデーションリップもナチュラルな印象でおすすめです。内側から自然に発色したようなリップは上品なのにどこかかわいらしい雰囲気に♪
控えめカラーで作るグラデーションリップもナチュラルな印象でおすすめです。内側から自然に発色したようなリップは上品なのにどこかかわいらしい雰囲気に♪
ナチュラルリップを作るおすすめ新作ルージュ
オペラ / リップティント「05coral pink」
1,500円
リップケアオイルをベースにしたティント処方のルージュはひと塗りで鮮やかに発色するハーフマットな質感です。唇の水分に反応するティント処方なので自然な血色感を長時間キープすることが可能。「05コーラルピンク」は甘すぎずナチュラルな色づきなので冬のオルチャンメイクにぴったり。
リップケアオイルをベースにしたティント処方のルージュはひと塗りで鮮やかに発色するハーフマットな質感です。唇の水分に反応するティント処方なので自然な血色感を長時間キープすることが可能。「05コーラルピンク」は甘すぎずナチュラルな色づきなので冬のオルチャンメイクにぴったり。
オイルベースでべたつかない!
ナチュラルな発色とツヤ控えめなハーフマットな質感が上品な印象に。透明感のある仕上がりも洗練された雰囲気を与えます。
(かいと★彡さんの投稿写真)
(かいと★彡さんの投稿写真)
レブロン / ウルトラ HD マット リップカラー「014 セダクション 」
1,500円
マットな質感に仕上げるリキッドルージュ。ひと塗りで鮮やかな発色を唇にもたらします。ヌードベージュの「014 セダクション 」は、落ち着いた色合いでぱっと華やかな唇を演出。
マットな質感に仕上げるリキッドルージュ。ひと塗りで鮮やかな発色を唇にもたらします。ヌードベージュの「014 セダクション 」は、落ち着いた色合いでぱっと華やかな唇を演出。
マットでこなれた印象に
マットな仕上がりと聞くとどうしても重いテクスチャーをイメージしがちですが、こちらはなめらかに唇に伸びて塗り心地抜群。こなれ感のある冬オルチャンメイクに欠かせないアイテムです。
(me@miiさんの投稿写真)
(me@miiさんの投稿写真)
アイメイクは深みのあるカラーで大人っぽく
アイメイクは大人モードに
シンプルなリップメイクに対して、アイメイクは深みのあるカラーで大人っぽく存在感のある目元に仕上げましょう。
シンプルなリップメイクに対して、アイメイクは深みのあるカラーで大人っぽく存在感のある目元に仕上げましょう。
ボルドーなどのスモーキーカラーがおすすめ
冬らしい深みのあるカラーの中でもおすすめなのがボルドー。夏に引き続き赤みのあるカラーがトレンド感を演出します。
冬らしい深みのあるカラーの中でもおすすめなのがボルドー。夏に引き続き赤みのあるカラーがトレンド感を演出します。
広い範囲にしっかりと!
深みカラーを広い範囲にしっかりと濃いめに塗っていくのがポイント。ぱっちりとした目元に仕上げるのがオルチャンメイクには欠かせません!
深みカラーを広い範囲にしっかりと濃いめに塗っていくのがポイント。ぱっちりとした目元に仕上げるのがオルチャンメイクには欠かせません!
深みカラーのアイメイクおすすめアイテム
コフレドール / ビューティオーラアイズ「04ボルドー」
3,500円 (編集部調べ)
濡れたようなツヤを生み出して、目元を華やかに見せるアイシャドウ。「04 ボルドー」は、冬におすすめしたい定番カラーです。
濡れたようなツヤを生み出して、目元を華やかに見せるアイシャドウ。「04 ボルドー」は、冬におすすめしたい定番カラーです。
しっとりツヤのある目元に
アイシャドウのツヤっぽさと、ボルドーのじんわり内から火照っているようなかわいらしさが程よい色気を演出しています。
(ゆめぴかさんの投稿写真)
(ゆめぴかさんの投稿写真)
キャンメイク / パーフェクトスタイリストアイズ「No.14 アンティークルビー」
780円
プチプラコスメの定番ブランドキャンメイクのセットアイシャドウはラメ・パールが控えめなので大人っぽくシックな目元に。中でも「No.14 アンティークルビー」は、大人っぽく深みのあるカラーで冬オルチャンメイクの主役として使えます。
プチプラコスメの定番ブランドキャンメイクのセットアイシャドウはラメ・パールが控えめなので大人っぽくシックな目元に。中でも「No.14 アンティークルビー」は、大人っぽく深みのあるカラーで冬オルチャンメイクの主役として使えます。
大人のピンクメイクが楽しめる
深みのあるボルドー系ピンクで上品かつキュートな目元を演出。重ね塗りすることで好きな濃さを楽しめます。
(*accko*さんの投稿写真)
(*accko*さんの投稿写真)
眉は太めでしっかりと
太め眉がオルチャンっぽい♡
眉はオルチャンっぽさを出すために太めでしっかりと仕上げるのがおすすめ。
(@kiiiiiiiさんの投稿写真)
(@kiiiiiiiさんの投稿写真)
並行眉に仕上げよう!
眉はふわっとナチュラルな並行眉に描くのがポイント。パウダーとペンシルでしっかりと凛々しい印象に仕上げることでトレンド感がアップします。
(明希.さんの投稿写真)
(明希.さんの投稿写真)
髪色と眉の色は合わせよう
ちなみに髪色と眉の色も合わせるのが重要なポイント。そうすることでメイクとヘアが自然になじんでナチュラルだけどおしゃれな印象のオルチャンメイクに仕上がります。
(ゆずこーーさんの投稿写真)
(ゆずこーーさんの投稿写真)
太×短が今の気分♪ トレンド「ヘルシー眉」の描き方教えます - biche(ビーチェ)
オルチャン風で一斉ブームとなった太眉など、昨今のメイク界でも重要なパーツの眉毛。そんな眉毛の今期の流行は「ヘルシー眉」なんです。一足先にマスターしませんか?
太め眉をつくるおすすめアイブロウ
キャンメイク / ナチュラルシフォンアイブロウ「No.4 ハニーナッツ」
600円
細かい粒子の濃淡2色のパウダーでふわっとナチュラルな眉を描けるパウダーアイブロウ。皮脂吸着パウダーが配合されているので、長時間ふんわり眉をキープします。
細かい粒子の濃淡2色のパウダーでふわっとナチュラルな眉を描けるパウダーアイブロウ。皮脂吸着パウダーが配合されているので、長時間ふんわり眉をキープします。
ふんわり眉が簡単にできる!
ふんわりとしたパウダーでとても描きやすい。肌馴染みのよい色味だから、オルチャンメイクにはぴったりのアイブロウパウダーです。
(めいちー★彡さんの投稿写真)
(めいちー★彡さんの投稿写真)
ベルサイユのばら / アイブロウペンシル&カラー
1,300円
太さを自由自在に描けるペンシルと小回りのきくソフトなブラシのアイブロウカラーがセットになった2WAYアイブロウ。美容成分を配合しているから、メイクしながら眉毛をケアできます。
太さを自由自在に描けるペンシルと小回りのきくソフトなブラシのアイブロウカラーがセットになった2WAYアイブロウ。美容成分を配合しているから、メイクしながら眉毛をケアできます。
ペンシルを使ってしっかりと描く
もともと眉毛が薄い方は、ペンシルでしっかり眉毛を書くのがおすすめ!ペンシルで描いたらぼかして、自然な眉毛に仕上げましょう。
(さにゃ。さんの投稿写真)
(さにゃ。さんの投稿写真)
韓国のオルチャンがお手本♡ メイクで最高にキュートなモテ顔に - biche(ビーチェ)
韓国語で「最高にキュート」という意味のオルチャン♪ 太めの眉毛にクリッと大きな瞳が特徴のオルチャンメイクは、話題のメイク方法のひとつなんです。ぜひマスターしましょう!
韓国の次は「中国オルチャン」メイク! 話題の魅力とメイク法 - biche(ビーチェ)
オルチャンメイクといえば、韓国で話題になったメイク方法。中国では「中国オルチャン」が人気沸騰中! 進化するオルチャンメイクのやり方と魅力をチェックしておきましょう!
メイクアップ総合情報 −@cosme(アットコスメ)−
メイクアップに関する最新の口コミランキングや人気の商品、口コミ、特集記事、Q&A、ブログなどおすすめの美容トレンド情報をチェックできます。