2025年8月8日 更新

化粧崩れをどうにかしたい…!顔のテカリを抑える5つの法則

「時間が経つにつれ、Tゾーンのテカリが気になる」という方は必見!原因と抑える方法をご紹介します。優秀コスメもチェックしてみましょう♪

57,779 view

顔のテカリはどうやったら防げる?

テカリを防ぎたい!

テカリを防ぎたい!

過剰な皮脂によるテカリは、多くの方の悩みのひとつ。けれど適切なスキンケアと、化粧崩れしにくいアイテムを選ぶことで、テカリを防ぐことができます。メイクしたての美しい仕上がりを長時間キープし、自信の持てる肌を手に入れましょう。

時間が経つとどうしてテカるの?

肌のテカリの原因

肌のテカリの原因

ふと鏡を見たときに、顔のテカリに気づいて焦った経験はありませんか? 特に、おでこや鼻を含むTゾーンがテカリやすいと感じる方も多いはず。顔がテカる主な原因は、皮脂の過剰分泌。特にTゾーンは皮脂を分泌する「皮脂腺」が密集しているため、テカリやすい場所とされています。この皮脂が過剰に分泌されるのは、肌のうるおい不足が原因です。肌が乾燥すると、外部の刺激やダメージから肌を守ろうとして、かえって皮脂を多く分泌してしまうのです。

①洗顔で油分を洗い過ぎない

クレンジングは必要最低限に!

クレンジングは必要最低限に!

洗顔のし過ぎは必要な皮脂まで落としてしまい、それを補おうと余分な皮脂を分泌させることにつながります。洗顔料を使うのは朝晩の2回にし、どうしても顔を洗いたいときは水で洗うだけにしましょう。洗顔料を十分に洗い流したら、すすぎは冷水で行い、毛穴をキュッと引き締めると効果的ですよ♪

②保湿で肌バランスを整える

保湿はしっかり!

保湿はしっかり!

洗顔後は、すぐにたっぷりの化粧水で保湿しましょう。化粧水をつけたら、乳液やクリームでうるおいを閉じ込めて肌を保護します。顔の水分バランスが保たれるように、乳液やクリームの付けすぎには注意してくださいね!

③サラサラパウダーを使った化粧直し法

キャンメイク / マシュマロフィニッシュパウダー

770円(税込) / 880円(税込) / 1,034円(税込)
SPF50・PA+++
テカったときにやってしまいがちなのが、あぶらとり紙で顔をトントンすること。見た目はよく脂がとれてすっきり見えるのですが、脂の取りすぎによってまた皮脂が分泌してしまいます。そんな時は、軽くティッシュオフし、さらさらパウダーでテカった部分をおさえましょう。中でも、キャンメイクの『マシュマロフィニッシュパウダー』は、テカリやベタつきを抑えて、ふんわり美肌を演出します。
クロパウダーなので粉感が全くなくメイク直しにも仕上げにも安心して使えます。毛穴を自然にぼかし夕方になってもテカりにくく化粧崩れ防止に効果ありました。コンパクトサイズでリフィルもあるのでコスパも最高です。全肌タイプにおすすめです。

④薬用乳液でテカリを防ぐ

余分な皮脂を吸収して、1日中テカリ知らずの肌を叶える、薬用ティント乳液。SPF50+・PA++で紫外線から肌を守ります。ニキビを予防できるのもポイント。
クリーミーで塗りやすくてしっかりとお肌に馴染んでくれたのでとても良かったです。
使いやすかったし気に入りました。
お肌に優しいので買ってよかったです。
これからも買いたいと思います。
すごくおすすめです。

⑤化粧下地で皮脂崩れを防ぐ

「ソフィーナ プリマヴィスタ 皮脂くずれ防止化粧下地」よりも速乾性能の高い処方を採用。汗や皮脂に非常に強く、サラサラに仕上がります。
超オイリー肌ようなのでテカリに本当に強いです。
これを塗っておくと日中のテカリやベタつきが大幅に抑えられ、メイク直しがいらない感じでした。

まとめ

正しいケアと賢いアイテム選びで、もうテカリに悩む必要はありません。日々のスキンケアと合わせて、メイクアイテムも味方につけることでテカリのない肌を目指しましょう!
26 件

関連する記事

こんな記事も人気です♪
超実力派プチプラコスメ特集★ブランド・アイテム別に一挙公開

超実力派プチプラコスメ特集★ブランド・アイテム別に一挙公開

コスパよく旬顔を叶えられるプチプラまとめの保存版を公開★今っぽいメイクを手軽に楽しみたいときに大活躍してくれるのが、ドラッグストアなどで買えるプチプラコスメ。今回はこれまでに公開されたプチプラコスメなどの記事をまとめてご紹介します。それぞれの定番コスメに加え、ハイライト・チーク・ティントリップといったアイテム別のピックアップにも注目です。
ツヤ・ベルベット・渋柿オレンジなど!2018秋冬新作コスメ【最旬トレンド編】

ツヤ・ベルベット・渋柿オレンジなど!2018秋冬新作コスメ【最旬トレンド編】

2018年秋冬の新作コスメをトレンド別に大公開★ツヤやベルベットなどの質感、ピンク・レッド系やカーキ・グリーン系などのこの秋トレンドの色別に分けてたっぷりとご紹介します。プチプラからデパコスまで盛りだくさんなので、あなたの欲しいアイテムが見つかるはず♪
パーソナルカラー別に一気見せ★2018秋冬の「新作&新色コスメ」

パーソナルカラー別に一気見せ★2018秋冬の「新作&新色コスメ」

あなたの魅力を輝かせるパーソナルカラー診断をもとに、秋冬の装いを盛り上げるメイクアップアイテムをご紹介♪新作&新色のアイシャドウ・チーク・リップからあなたの肌色にマッチするコスメを見つけて、華麗なドレスアップを叶えましょう!
【ちふれ】化粧下地一挙公開!あわせて使いたいベースメイクも大集合

【ちふれ】化粧下地一挙公開!あわせて使いたいベースメイクも大集合

幅広い世代に人気のちふれの化粧下地をリサーチ!@cosmeでもクチコミが多く、試してみたいと思っている方も多いのでは?スタンダードな下地から、リニューアルされた下地までたくさんの種類があります。ちふれの化粧下地を一挙公開!あわせて使いたいベースメイク用品も揃えました。
@cosme編集部 | 8,815 view
【おすすめポアプライマー9選】毛穴・凹凸知らずの美肌を叶える♪

【おすすめポアプライマー9選】毛穴・凹凸知らずの美肌を叶える♪

気になる毛穴のザラザラや肌の凹凸、直したいけどどうしたらいいのかわからない…。そんな悩みを持っている方には「ポアプライマー」がおすすめ。毛穴を目立ちにくくカバーする救世主なんです。今回はポアプライマーの人気アイテムを9点ご紹介。つるんとした陶器のような肌を作ってみませんか?
@cosme編集部 | 342,298 view
極上の洗顔タイムに♡基本の泡立て方&おすすめグッズ7選

極上の洗顔タイムに♡基本の泡立て方&おすすめグッズ7選

毎朝の洗顔は、美肌への基本プロセス。手のひらで顔をゴシゴシと洗うのは、想像以上に肌への負担がかかってしまいます。今回は基本の泡立て方から、洗顔を極上タイムにしてくれる泡立て便利グッズ、クチコミ評価の高い泡で出てくる洗顔料をご紹介します。
@cosme編集部 | 54,538 view
セザンヌの優秀下地を全公開♡色選びのコツやクチコミでの評判は?

セザンヌの優秀下地を全公開♡色選びのコツやクチコミでの評判は?

毎日のベースメイクづくりに欠かせない化粧下地。出番が多いアイテムだからこそ、毛穴やテカリの目立ちを抑える効果はもちろんのこと、コスパも重視して選びたいもの。そこで今回はプチプラを代表する「セザンヌ」から、乾燥肌~混合肌さんにおすすめしたい機能的な化粧下地をセレクト!「下地がポロポロしない塗り方は?」「色選びのコツは?」など、よくあるお悩みも一緒に解決していきます★
@cosme編集部 | 104,344 view
グリーン下地の使い方★赤みをカバーするコントロールカラー10選

グリーン下地の使い方★赤みをカバーするコントロールカラー10選

くすみや色ムラ、ニキビ跡などさまざまな肌悩みをカバーしてくれるコントロールカラー。今回は、赤みが気になる人におすすめのグリーン下地10選をご紹介!肌悩みを目立ちにくくし、透明感あふれる美しい仕上がりを叶えるアイテムは要チェックです♪
@cosme編集部 | 500,409 view

この記事に関するタグ

この記事のキュレーター

nabemi nabemi