赤みをカバー!グリーン下地の特徴と使い方
via www.cosme.net
コントロールカラーにはパープルやブルー、ピンクなど様々な色があります。中でもグリーンは、赤みの気になる部分に重ねることで、透明感を引き出してくれる優秀カラー。ベースメイクの仕上がりもグンとアップするので、ぜひ取り入れておきたいアイテムです。今回はそんなグリーン下地の基本的な使い方と、おすすめのアイテムをご紹介します♪
グリーン下地の塗り方
色ムラを補正してワントーン明るい肌に

via www.cosme.net
ケイト / シークレットスキンCCベースゼロ「EX-2」
¥
(生産終了)
25g・1,100円(税込) (編集部調べ)
SPF30・PA++
肌の色ムラや赤みをしっかりカバーしながら、つけ心地の軽さを実現するハイカバー&スムース処方を採用。顔色を明るく見せるだけでなく、ビューティアップパール配合で透明感のあるツヤ肌に仕上がります。
25g・1,100円(税込) (編集部調べ)
SPF30・PA++
肌の色ムラや赤みをしっかりカバーしながら、つけ心地の軽さを実現するハイカバー&スムース処方を採用。顔色を明るく見せるだけでなく、ビューティアップパール配合で透明感のあるツヤ肌に仕上がります。
via www.cosme.net
これを使うと顔色がパッと明るくなります。
周りからも「顔色いい!」と言ってもらえたので
分かりやすく変化したみたいです。
ベタつかず、崩れにくいのも魅力。
ナチュラル美肌に近づける

via www.cosme.net
セザンヌ / 赤み補正コンシーラー
¥
13g・660円(税込)
光散乱パウダーとソフトグリーンカラーが気になる肌の赤みをカバーし、透明感をプラス。下地の上から重ねてもベタつかないサラッとした仕上がりを実現。保湿成分を配合しているので肌の乾燥を防ぎ、メイクのりアップも叶えます。
光散乱パウダーとソフトグリーンカラーが気になる肌の赤みをカバーし、透明感をプラス。下地の上から重ねてもベタつかないサラッとした仕上がりを実現。保湿成分を配合しているので肌の乾燥を防ぎ、メイクのりアップも叶えます。
via www.cosme.net
赤みが気になる所に指でトントンと馴染ませるように使っています。
ちゃんと赤みが消えました。ナチュラルにカバーしてくれます。
乾燥も気になりませんし、お安いので良い商品だと思います。
肌色が均一に整ったうるツヤ肌を演出

via www.cosme.net
CandyDoll(キャンディドール) / ブライトピュアベース「ミントグリーン」
¥
(生産終了)
30g・1,639円(税込)
SPF50+・PA+++
柔らかなテクスチャーで伸びが良く、さっとひと塗りで肌に透明感と明るさを与えます。ヒアルロン酸やローヤルゼリーなどの美容液成分を配合しているので、スキンケアしながらベースメイクができる優れもの。日焼け止め効果もあるので日差しの強い日も安心して使えます。
30g・1,639円(税込)
SPF50+・PA+++
柔らかなテクスチャーで伸びが良く、さっとひと塗りで肌に透明感と明るさを与えます。ヒアルロン酸やローヤルゼリーなどの美容液成分を配合しているので、スキンケアしながらベースメイクができる優れもの。日焼け止め効果もあるので日差しの強い日も安心して使えます。
via www.cosme.net
コントロールカラー兼化粧下地なので、肌の色を均一に整えてくれます。気になっていた赤みも気にならないです。
肌のトーンアップにもなりますし、艶感、透明感も出て好みの仕上がりです。
日焼け止め成分も入っているので、日焼け止めを重ねて塗る必要もないので楽です。
また、容器もチューブが細目にできているので、多く出しすぎることもなく、とても出しやすいと思います。
ピタッと密着して肌悩みをしっかりカバー

via www.cosme.net
d プログラム / 薬用 スキンケアベース CC「ブルーグリーン」
¥
25g・2,750円(税込)
SPF20・PA+++
ニキビや肌荒れを防ぐスキンケア効果のある薬用化粧下地。アルコール・パラベンフリーなどの低刺激設計で、肌荒れが気になる方にもおすすめ。優しい青みがかったグリーンカラーが肌色を補正し、透き通るようななめらかで美しい仕上がりを叶えます。
SPF20・PA+++
ニキビや肌荒れを防ぐスキンケア効果のある薬用化粧下地。アルコール・パラベンフリーなどの低刺激設計で、肌荒れが気になる方にもおすすめ。優しい青みがかったグリーンカラーが肌色を補正し、透き通るようななめらかで美しい仕上がりを叶えます。
via www.cosme.net
赤紫クマ目立たなくなりました!
あとは頬や鼻の周りの少し赤いところに塗りました。
肌の赤い部分をしっかりけしてくれます。
保湿力も高いし肌に優しいです
健康的なうるおい美肌を叶える

via www.cosme.net
RMK / RMK ベーシック コントロールカラー N「03」
¥
30g・3,850円(税込)
SPF15・PA+
リニューアルした『RMK ベーシック コントロールカラー N』は、より透明感あふれる美しい肌を演出。クマやくすみなど気になる肌悩みを瞬時にカバー。ヒアルロン酸をはじめとする保湿力の高いスキンケア成分配合で、肌にうるおいもチャージします。
SPF15・PA+
リニューアルした『RMK ベーシック コントロールカラー N』は、より透明感あふれる美しい肌を演出。クマやくすみなど気になる肌悩みを瞬時にカバー。ヒアルロン酸をはじめとする保湿力の高いスキンケア成分配合で、肌にうるおいもチャージします。
via www.cosme.net
ニキビ跡をカバーしたく、グリーンを購入しました。伸びがよいですし、赤みもカバーしてくれます。鼻のきわのヨレも少なくなるので非常に良い感じでした!
グリーンなのでハイライトのような代わりにもなります。赤みを隠したいところだけでなく鼻筋にも薄く塗ったあとファンデーションを塗ると、内側から発色しているようなハイライトになるのでとても自然です
明るく澄んだ肌に整える

via www.cosme.net
メディア / メディア メイクアップベースR「グリーン」
¥
30g・825円(税込)
SPF19・PA++
自然になじんで肌の色を明るく補整する、グリーンカラーの化粧下地。毛穴・くすみ・色ムラもカバーして、澄んだ肌印象に仕上げます。
SPF19・PA++
自然になじんで肌の色を明るく補整する、グリーンカラーの化粧下地。毛穴・くすみ・色ムラもカバーして、澄んだ肌印象に仕上げます。
via www.cosme.net
こちらの下地は大好きで、もう何回もリピートしています。
適度にトーンアップしてくれて、使い心地も良いですし、肌も荒れにくいのでとても良いです。
崩れにくく、毛穴をぼかしてくれる効果もあるなと感じています。
エアリータッチなキレイ肌に

via www.cosme.net
SUGAO / シルク感カラーベース「グリーン」
¥
20ml・1,100円(税込) (編集部調べ)
SPF20・PA+++
光を様々な方向に反射させて毛穴をぼかし、均一な肌を実現するソフトフォーカスパウダーを配合。さらに、皮脂吸着パウダーを配合することで長時間ベタつかないサラッとした仕上がりに。少量でも伸びが良いのでコスパも抜群です。
SPF20・PA+++
光を様々な方向に反射させて毛穴をぼかし、均一な肌を実現するソフトフォーカスパウダーを配合。さらに、皮脂吸着パウダーを配合することで長時間ベタつかないサラッとした仕上がりに。少量でも伸びが良いのでコスパも抜群です。
via www.cosme.net
素顔っぽい仕上がりなのに、赤みをカバーしてくれます。
昔のグリーンのコントロールカラーは緑が強すぎて、顔色悪くなるほど。
妙に顔だけ白くなったりすることが多かったのですが、
このカラーベースは重くなく、ファンデーションを塗ったとき透明感がでる仕組み。
しかも、ファンデが崩れない!
自然と上品な輝きを与える

via www.cosme.net
THREE / アンジェリックコンプレクションプライマー「04 MINTY FROTH」
¥
30g・4,620円(税込)
SPF22・PA+++
透明感を引き出しながら、肌色を均一に整える下地。微細なパールが光を反射し、肌悩みをやわらかくぼかします。シアバターや植物オイルが角質層にまでうるおいを届けるので、みずみずしいやわらかな肌に導きます。
SPF22・PA+++
透明感を引き出しながら、肌色を均一に整える下地。微細なパールが光を反射し、肌悩みをやわらかくぼかします。シアバターや植物オイルが角質層にまでうるおいを届けるので、みずみずしいやわらかな肌に導きます。
少量で伸びがよく、
自然に赤みをカバーしてくれるのでコスパもとても良い◎!
いくつかのファンデーションで試してみましたがどれも綺麗にのるので、
比較的ファンデーションの相性を気にしなくて良い便利アイテムだと思います!
頬の赤みやくすみに悩んでいる方、
お肌をワントーンアップして透明感を出したいと思っている方には
是非一度試してみてほしいです!
グリーン使用。ほおの赤みと茶色いニキビ跡などを自然に補正してくれます。気になるところには重ねても大丈夫とのことで、ほおは少し多めに重ねています。
以前は午後くらいになるとほおの赤みが気になったのですが、こちらの下地で気にならなくなりました!
輝きが溢れ出す透明美肌へ

via www.cosme.net
ファンケル / カラーコントロールベース
¥
15g・1,488円(税込)
SPF13・PA++
独自開発の美肌ヴェールが肌色を均一にするだけでなく、内側から輝くようなツヤ感を与えます。赤みが気になる部分に重ねづけしてもゴワつかず、サラッとなめらかな仕上がりに。ファンデーションののりもアップします。
SPF13・PA++
独自開発の美肌ヴェールが肌色を均一にするだけでなく、内側から輝くようなツヤ感を与えます。赤みが気になる部分に重ねづけしてもゴワつかず、サラッとなめらかな仕上がりに。ファンデーションののりもアップします。
肌の赤みやニキビ跡が気になっていたのですがこれを使うと目立たなくなります。コンシーラーのように赤みそのものを消すというよりかは肌全体を明るくして赤みをぼかして目立たなくする感じです。
こちらをパール2個分指で塗り馴染ませると、適度に白っぽくなり、赤ニキビや赤みの部分が隠せます。
何よりも此方のカラーコントロールに決めた点は小皺やほうれい線の上に塗ってもこれだけは型がつかなくよれないんです。
赤みと一緒にほかの肌悩みもしっかりカバー

via www.cosme.net
エスプリーク / テカリくずれ防止 化粧下地 EX
¥
10g・1,045円(税込) / 30g・3,080円(税込) (編集部調べ)
SPF22・PA++
フレッシュグリーンの色合いが赤みを自然に補正し、透明感のある明るい肌を叶えます。長時間テカリ・浮き・ヨレを防ぐことでつけたての美しい仕上がりをキープ。スーパーフラットパウダーEXが毛穴の凹凸を整え、均一でなめらかな状態に導きます。
SPF22・PA++
フレッシュグリーンの色合いが赤みを自然に補正し、透明感のある明るい肌を叶えます。長時間テカリ・浮き・ヨレを防ぐことでつけたての美しい仕上がりをキープ。スーパーフラットパウダーEXが毛穴の凹凸を整え、均一でなめらかな状態に導きます。
via www.cosme.net
本当にテカリを長時間なかったことにしてくれる優秀な化粧下地です。カラーは、グリーンの色味の下地なので、赤みやニキビもうまく隠してくれます。
さらっとしていて、すぐにムラなく塗れるので、急いでいるときにも本当に助かります。
下地はさらっとしていますが、仕上がりは、モチっとウルウルなお肌に仕上がり、夕方になっても、水分量が77パーセントで、保水効果も高い下地になります。
【まとめ】肌悩みを上手にカバーして美肌をGET★
いかがでしたか?プチプラからデパコスまで様々なアイテムをピックアップしました。肌悩みに合わせたコントロールカラーを選ぶことで、メイクの仕上がりが一段とキレイになります。今回ご紹介したグリーン下地の中からピッタリなものを見つけて、透明感あふれる明るい肌を手に入れてください♪
今年の秋冬もツヤ肌気分♡うるおいキープのおすすめ下地&ファンデ - @cosmeまとめ(アットコスメまとめ)

この秋冬もベースメイクは「ツヤ肌」がトレンド♪みずみずしさを感じさせるツヤのある肌は、それだけで美しく好印象を与えます。そこで、こちらでは基本のツヤ肌の作り方と、合わせて使いたいおすすめアイテムをご紹介していきます。
49 件