そのリップ、マンネリしていない?
いつもと同じメイクに飽きてきたら、リップメイクを変えてみるのはいかがですか? 同じコスメでもリップは塗り方を変えるだけで簡単にイメチェンできるんですよ♪ 今回は、たくさんコスメ持っていなくても飽きずにリップメイクを楽しむ方法をご紹介します。
シャープなくっきりリップ
直接塗るだけではない輪郭をきっちり取るリップは、イメージをコントロールできるテクニックです。ブラシやリップライナーで縁取ってみましょう。イメージを変えるなら上唇の山部分がポイント。なだらかでやわらかい印象やくっきりシャープな印象ができます。各手順はライナーやブラシでまず上唇の山と下唇の底辺。その後に上のラインと口角をつなげ、次に口角から底辺へとつなぎます。ラインを作ったらその後は中を塗りましょう。
輪郭をオーバーしたぷるりんリップ
思わず見とれてしまうようなぽってりとしたリップ。リップラインをオーバー気味にとれば、簡単に魅力的なモテリップができちゃいます♪まず、ぽってりリップは下唇中央から広げるように両側に伸ばしていきます。そして、自然に心持ちオーバーさせて、ライナーなどで輪郭を取ります。オーバー気味にリップをつくったら、グロスなどでツヤ仕上げしましょう。
ベネフィーク / セオティ リップスティック(メルティタッチ)
ぽってりリップができると評判のリップ。とろけるようなぷっくりした唇に変身。
ベージュ+赤みプラスの立体的な2色リップ
ドキッとするようなリップ
じゅわっとにじみ出るようなグラデーションがかわいいリップ。ファンデーションやベージュリップで唇の色味を消したら、唇の内側に赤リップをON♪
じゅわっとにじみ出るようなグラデーションがかわいいリップ。ファンデーションやベージュリップで唇の色味を消したら、唇の内側に赤リップをON♪
ディアローラ / ナインカラーズ
リップにもチークにも使える2WAYタイプ。グラデーションのようなカラーで好きな立体リップを作ることができます。
クレヨンリップでラフな唇
ラフに塗るクレヨンリップ
最近流行の兆しがあるのがクレヨンリップ。リップ感覚で気軽に使えるラフ感が魅力。色づきリップのように使えるクレヨンリップは、ややマットな商品が多め。仕上げはグロスなどのせるとつややかです。塗り方は輪郭にそって、クレヨンで絵を描くようにリップを描くだけ!簡単で手軽です。
まとめ
ただ塗るだけになっているリップメイクのマンネリを解消してくれるアレンジはいかがでしたか? 手持ちのアイテムにもう1~2アイテムプラスすれば、簡単にできちゃいます♪ どれも難しいテクニックいらずで、手軽にできるものばかりなので、気分を変えて新しいリップメイクに挑戦してみてくださいね♪
メイクアップランキング(最新口コミ情報) −@cosme(アットコスメ)−
![メイクアップランキング(最新口コミ情報) −@cosme(アットコスメ)−](/clipkit_uploads/item_links/images/000/572/627/thumb/85702da8-e30e-4bd0-b47a-5dec9ec592ab.jpg?1506411788)
こちらは@cosme(アットコスメ)のメイクアップランキングページです。メイクアップの最新クチコミランキングを@cosmeでチェックできます。