ポニーテールって乱れやすい!
高めポニーテールは涼しげ
高めのポニーテールは首筋をきれいに見せてくれるし、なんといっても涼しい!夏にヘビロテしたくなる髪型です。けれど高めのポニーテールは気をつけないとくずれやすいのも事実。くずれにくい高めポニーテールの方法を覚えていろんなアレンジを試してみましょう。
崩れにくい高めポニーテールのやり方
1.後ろへ髪をといてハーフアップに
ポニーテールをいきなりひとつにするのではなく、一度トップをまとめて高さをキープしておくと、位置がずれにくくなります。
2.ハーフアップでまとめた後、下の髪をアップ
ハーフアップができたら残りの下の毛をかき上げてアップします。
3.髪をまとめてゴムを通し、ハーフアップのゴムを取る
髪をまとめてハーフアップの部分と合わせます。根元をしっかり結んだら、ハーフアップで留めていたゴムを取ります。
4.後れ毛をピンで留めてスプレーなどで固めて完成
高い位置でまとめたら、後れ毛をしっかりピンで固定します。その後はスプレーなどでしっかり固めて完成です。コツは、最初にハーフアップを作るワンステップをいれること。一度トップをまとめることでくずれにくくなります。
ポニーテールをいきなりひとつにするのではなく、一度トップをまとめて高さをキープしておくと、位置がずれにくくなります。
2.ハーフアップでまとめた後、下の髪をアップ
ハーフアップができたら残りの下の毛をかき上げてアップします。
3.髪をまとめてゴムを通し、ハーフアップのゴムを取る
髪をまとめてハーフアップの部分と合わせます。根元をしっかり結んだら、ハーフアップで留めていたゴムを取ります。
4.後れ毛をピンで留めてスプレーなどで固めて完成
高い位置でまとめたら、後れ毛をしっかりピンで固定します。その後はスプレーなどでしっかり固めて完成です。コツは、最初にハーフアップを作るワンステップをいれること。一度トップをまとめることでくずれにくくなります。
アレンジ1. 三つ編みと組み合わせて
サイドから三つ編みで
サイドから三つ編みをしてまとめるポニーテール。三つ編みアレンジの中では定番です。サイドの髪を下ろしてもかわいいですね。
サイドから三つ編みをしてまとめるポニーテール。三つ編みアレンジの中では定番です。サイドの髪を下ろしてもかわいいですね。
自然な編み込みからのポニーテール
ゆるくこなれた編み込みをサイドからポニーテールに。結び目に巻きつけると結んだ部分が見えずに垢抜けて見えます。
ゆるくこなれた編み込みをサイドからポニーテールに。結び目に巻きつけると結んだ部分が見えずに垢抜けて見えます。
アレンジ2.巻き髪ポニーテール
高めポニーテールにリボン
高めポニーは毛先を巻いてくるくるとした巻き毛の空気感を楽しんでもいいでしょう。スタンダードな巻き毛にリボンを結んだスタイル。シフォンのようなふわふわリボンがポニーテールとよく合います。
高めポニーは毛先を巻いてくるくるとした巻き毛の空気感を楽しんでもいいでしょう。スタンダードな巻き毛にリボンを結んだスタイル。シフォンのようなふわふわリボンがポニーテールとよく合います。
毛先をしっかり巻いたスタイル
しっかりきっちりとアップさせたポニーテールも毛先を巻けば、髪に動きが出ます。女性らしいやわらかなラインも魅力。
しっかりきっちりとアップさせたポニーテールも毛先を巻けば、髪に動きが出ます。女性らしいやわらかなラインも魅力。
アレンジ3.ボリューミーなポニーテール
ウェーブヘアのポニーテールは華やか
ボリュームあるウェーブヘアをまとめたポニーテール。ざっくりまとめるだけでもかなり見栄えがします。
ボリュームあるウェーブヘアをまとめたポニーテール。ざっくりまとめるだけでもかなり見栄えがします。
ふわふわ巻き毛のポニーテール
ざっくりと巻いたくせ毛風のポニーテール。トップの髪を引っ張ってこなれ感を出しています。
ざっくりと巻いたくせ毛風のポニーテール。トップの髪を引っ張ってこなれ感を出しています。
アレンジ4.ヘアアクセサリーでアレンジ
黒髪も垢抜け
ふんわりとした黒髪にアクセをオンしておしゃれに★
ふんわりとした黒髪にアクセをオンしておしゃれに★
ウィッグとターバンを使ったポニーテール
髪の毛が足りない人はウィックでポニーテールを。ターバンとウィッグでこんなに自然ですてきなポニーテールになります。
髪の毛が足りない人はウィックでポニーテールを。ターバンとウィッグでこんなに自然ですてきなポニーテールになります。
まとめ
簡単にマスターできる高めのポニーテール。アレンジも簡単なものが多いので、お気に入りのヘアアレンジはぜひ挑戦してみましょう。ちょっと難しいと思ってもできるようになってくので、上達を楽しみながらいろんなポニーテールアレンジを楽しんでくださいね。