あなたはどっち派?引き続き人気のツヤとトレンドのマット
女性らしい華やかさを演出するために、欠かせないのがリップメイク。ツヤ感のあるティントリップがベスコス総合大賞に選ばれるなど引き続き「ツヤリップ」が人気ですが、秋以降に新作が続々登場している「マットリップ」もトレンドに。そこで今回は、この冬おすすめの「ツヤ」と「マット」、2つの異なる質感のリップを色別にご紹介。あなたの女度をグンとアップしてくれる運命の1本を探してみてください♪
「ツヤリップ」と「マットリップ」それぞれの印象や魅力って?
上品な大人の印象をつくるマットリップ
しっとりとした質感が魅力のマットリップ。しっかりとした発色とクールな存在感が特徴です。モード感がありつつも、落ち着きのある上品な雰囲気が、大人っぽさを引き上げます。
しっとりとした質感が魅力のマットリップ。しっかりとした発色とクールな存在感が特徴です。モード感がありつつも、落ち着きのある上品な雰囲気が、大人っぽさを引き上げます。
色別にツヤリップとマットリップをご紹介
カラーだけでなく、リップの質感が変わることで顔全体の印象は大きく変わります。今回は、レッド、ピンク、コーラル、オレンジ、ベージュ、プラムの6つの人気カラーから、それぞれ「ツヤ」と「マット」の異なる質感のリップアイテムをご紹介します。印象の違いをぜひチェックしてみて★
女度を上げる「レッド」
「赤リップは使い方が難しい…」なんて思っている人も多いのでは?ここでは数ある赤リップの中から、ナチュラルな色づきで初心者さんでも使いやすい「ツヤリップ」と「マットリップ」をピックアップしました。みずみずしく妖艶な雰囲気を醸し出すツヤリップと、モードな女性らしさを引き立てるマットリップ。あなたをもっと魅力的にしてくれるのはどっち?

via www.cosme.com
オペラ / リップティント「01 red」
¥
@cosmeベストコスメアワード2017 総合大賞に輝いた、実力派ティントリップです。「01 red」は、女性らしさ抜群の赤リップ。透明感のある発色なので派手になり過ぎず、内側からじゅわっと発色したような、ナチュラルな血色感を与えてくれます。
ベタつかず、うるツヤ唇が長続き
ひと塗りで鮮やかに発色して、ぷっくりとしたうるツヤ感を長時間キープしてくれます。「01 red」は肌にすんなりとなじむレッドなので、普段メイクからお呼ばれまで幅広いシーンで使いこなせそう♡
(toramarinさんの投稿写真)
(toramarinさんの投稿写真)
via www.cosme.net
一度塗りで綺麗に発色します。
私は色白で、顔のパーツも薄めないわゆる薄顔なので
血色感をプラスする意味で赤系の口紅とチークがかかせません。
これは赤!という感じではなく健康的な、つやっとした赤に仕上がります。
ナチュラルメイクの私にぴったり。

via www.cosme.com
メイベリン ニューヨーク / ビビッドマットリキッド「MAT7」
¥
しっとりとうるおいをキープしながら、ふんわりマットな質感に仕上がるリップ。明るいレッドの「MAT7」は、ひと塗りで濃密に色づいて、セクシーな唇を叶えてくれます。ムースのような軽やかなつけ心地も人気のポイント♪
初心者にも使いやすい絶妙なレッド
悪目立ちせずに、さりげない存在感を与えてくれる絶妙なレッド。ふわふわとした質感は、きつくなり過ぎずにやさしい印象を与えてくれます。
悪目立ちせずに、さりげない存在感を与えてくれる絶妙なレッド。ふわふわとした質感は、きつくなり過ぎずにやさしい印象を与えてくれます。
青味のない血色系の赤が欲しくてMAT7を購入(*´∀`*)
一度で色づき、じゅわっと自然に色づく感じが
とても気に入りました♪(*´ω`*)
ツヤ感やボリューム感が出るとケバくなってしまう顔みたいで
ナチュラルにつけれるところも魅力です!
はっきり発色しているのにナチュラル!
女性らしさを演出する「ピンク」
唇をかわいく彩るなら、やっぱりピンク♡
やわらかな女性らしさを演出してくれるピンクリップは、普段メイクはもちろん、デートやパーティなどでフェミニンにキメたいときにも欠かせないアイテム。今季のイチオシは、自然に表情を明るく見せてくれる肌なじみのよいピンクです。ツヤとマット2つの質感で、雰囲気の違いをチェック★

via www.cosme.net
イヴ・サンローラン・ボーテ / ルージュ ヴォリュプテ シャイン「No.32 ピンクインディペンデント」
¥
なめらかなテクスチャーが唇にフィットし、グロスをつけたようなみずみずしさが長続きします。「No.32 ピンクインディペンデント」は、華やかなストロベリーピンク。誰もが振り返るようなかわいい唇を演出してくれます。宝石のようなパッケージはプレゼントとしても大人気♪
とろけるように唇に密着♡
しっとりとした塗り心地が長続きするので、乾燥が気になる冬にも頼りになるアイテム。唇に乗せるととろけるように伸びる感触がクセになりそう♪
しっとりとした塗り心地が長続きするので、乾燥が気になる冬にも頼りになるアイテム。唇に乗せるととろけるように伸びる感触がクセになりそう♪
青みピンクですがけっこう薄付きで、そんなにぎょっとするようなピンクではないです。
私には色味もあっているようで、これをつけると顔色が良く見えます!
いつも直塗りしているのですが、ブラシでつけると雰囲気変わるかもしれません。
グロスいらずなぐらいつやつやになります♪

via www.cosme.net
シュウ ウエムラ / ルージュ アンリミテッド シュプリーム マット「PK355」
¥
やわらかなテクスチャーで塗りやすく、ムラなく美しい発色が長続きするリップです。しっとりとうるおい感をキープしながら、ふわふわのマットな唇に。「PK355」は、表情を明るく見せてくれるキュートなピンク。ツヤ感控えめなので、甘くなり過ぎずに落ち着きのある印象に仕上がります。
ナチュラルでかわいい唇に♡
見ているだけで気分がアップしそうなかわいいピンク。好みで濃さを調節すれば、色々なニュアンスを楽しめそうです。
見ているだけで気分がアップしそうなかわいいピンク。好みで濃さを調節すれば、色々なニュアンスを楽しめそうです。
発色の良いピンクです。
直塗りすると色味が目立ち主役になるリップなので、ブラシで丁寧にのせ、アイメイクとチークは抑えめにしてます。
主張させたくない時は指でポンポンのせると良い感じ。
買って良かったです。
明るく元気な表情を作る「コーラル」
地味すぎず、甘すぎない。好感度の高いコーラル
コーラルリップの魅力は、どんな服装にも合わせやすく、健康的な表情を演出してくれるところ。万人受けするカラーなので、オフィスメイクにも大活躍します。ツヤのあるコーラルは明るく元気な印象に、マットなコーラルは知的で大人っぽい印象に仕上がります。気分やシーンで2つの質感を上手に使い分けましょう♡

via www.cosme.com
メイベリン ニューヨーク / リップ フラッシュ「CO03 メロン コーラル」
¥
唇にほどよい血色感を与え、みずみずしいツヤ感をもたらすリップ。シアバターを配合しているので、唇の上でじゅわっととろけて、ヘルシーな色気を演出してくれます。「CO03 メロン コーラル」は、完熟メロンのようなかわいらしいピンクコーラル。華やかで明るい印象に仕上げます。
ほんのりと色づいたぷるぷる唇に♡
うるおうのにベタつかない使用感が人気。厚塗り感がなく自然な印象に仕上がります。プチプラなのでチャレンジしやすいのも嬉しいポイント♪
うるおうのにベタつかない使用感が人気。厚塗り感がなく自然な印象に仕上がります。プチプラなのでチャレンジしやすいのも嬉しいポイント♪
これ1本で口紅とグロスの両方の役割を果たしてくれます。
私は普通の口紅だと唇の皮がボロボロになってしまうのですが、この商品は唇の皮がボロボロになりませんでした!
発色も良く、乾燥せずスルスル塗れます。

via www.cosme.com
レブロン / ウルトラ HD マット リップカラー「008 フラーテーション」
¥
こっくりとなめらかなテクスチャーのリキッドルージュ。見たままの色に発色し、カサつかないセミマットな仕上がりです。「008 フラーテーション」は、肌なじみのよいコーラルピンク。さらりとした質感と媚びない色味は、男性受けも女性受けも抜群で、オフィスシーンにもおすすめです。
via www.cosme.net
008フラーテーション購入。なんといってもパッケージがかわいい!唇に塗ると本当に見たままの発色で肌を明るく見せてくれます。
明るくいきいきとした印象を与える「オレンジ」
こなれて見えるオレンジリップ
みずみずしくフレッシュなカラーが魅力のオレンジリップ。ツヤ感のあるオレンジリップは、若々しくジューシーな唇に。一方で、マットな質感のオレンジリップは肌にしっくりとなじんで、落ち着きのあるヘルシーな印象を演出してくれます。

via www.cosme.com
ルナソル / フルグラマーリップス「44 Autumn Orenge」
¥
美容液成分配合により、ふっくらぷるんとした唇へと導くリップスティック。とろけるようにするんと伸びて、塗りたての美しい発色としっとりとした質感が長時間続きます。「44 Autumn Orenge」は、秋冬にぴったりの深みオレンジ。上品なツヤ感で、こなれた顔に仕上げてくれます。
via www.cosme.net
44のオータムオレンジを購入。
この色本当に素敵で、唇に塗るとブラウンというより柔らかいベージュがかったオレンジのように発色します。イエベ秋のお肌にはとても馴染む色で、目元を強調させたい時もそれを邪魔せず主張しすぎないですし、ナチュラルメイクの時でも上品に仕上がります。

via www.cosme.com
M・A・C / リップスティック「モランジ」
¥
好みの質感と豊富なカラーバリエーションから選べるリップスティック。「発色、色持ちがいい!」「かっこいい大人の色がいっぱい」などの口コミが寄せられる評判のアイテムです。「モランジ」は、ポップなオレンジ色。大人のおしゃれを楽しみたいときにおすすめのカラーです。
ドキッとするような鮮やかなカラー
これ1本で、顔全体の明るさがアップするビビッドなカラー。いつもと違う表情を楽しみたいときにぜひ取り入れてみて。
これ1本で、顔全体の明るさがアップするビビッドなカラー。いつもと違う表情を楽しみたいときにぜひ取り入れてみて。
モランジは大好きでお出かけの時によく使用しています!
発色も最高です。
大人の魅力をアップする「ベージュ」
オフィスで一目置かれる美人リップを手に入れて
ヌーディな色っぽさで、大人の魅力をアップしてくれるベージュリップ。ナチュラルな仕上がりになるので、シーンや年齢問わず使いやすいカラーです。あなたにぴったりの色味と質感のベージュリップを取り入れて、ワンランク上の落ち着いた大人の女性を目指してみてください♪

via www.cosme.com
ロレアル パリ / エクストラ オーディナリールージュ「601 ヌードバレエ」
¥
輝くようなツヤ感と鮮やかな発色を叶えるオイルインルージュ。希少オイル配合により、乾燥知らずのぷるんとみずみずしい唇をキープしてくれます。「601 ヌードバレエ」は、肌色にすっとなじむナチュラルなベージュ。さりげなく抜け感のある大人の口元を実現します。
エナメルのように輝く色っぽ唇に
ツヤツヤとエナメルのような質感の唇が長続き♪「601 ヌードバレエ」は主張し過ぎないナチュラルなカラーだから、どんな服装にも合わせやすいのがうれしいですね。
(tm1108さんの投稿写真)
(tm1108さんの投稿写真)
via www.cosme.net
オイルが配合されているだけあって、リップクリームなどで保湿しなくてもかなりツヤ感がでます。
発色もいいしモチもいいです♪♪
最近かなり使ってます。
601 ヌードバレエ
デイリーメイクで使えるヌードベージュ
思ってた通りの発色でした。
かなり使いやすいです☆

via www.cosme.com
NARS / パワーマットリップピグメント「2764」
¥
鮮やかなマットカラーと、何もつけていないかのような軽やかな塗り心地を実現したリップ。さらさらとしたリキッドが唇に密着し、塗りたての濃密な発色としなやかな質感をキープしてくれる優れもの♪「2764」は、ほんのり温かみを感じるブラウンベージュ。知的でセクシーな唇に仕上がります。
セクシーなブラウンベージュ
マットな質感とヌーディなカラーで、いい女度がグンとアップしそう♡
マットな質感とヌーディなカラーで、いい女度がグンとアップしそう♡
ブラウンベージュ!って感じですね
サラサラしたリキッドで、横にすると液ダレするらしいので気を付けて下さい。
付けたらすぐ乾きマットになります。
私は五時間位もちました。
落ちないのでメイク直しなかなかできない時とかオススメです。
いい感じのカラーですね。
秋カラーです。マットリップお好きな方にはオススメです。
ぷるんとうるおう、かわいらしい印象の唇に仕上がるツヤリップ。透明感のある発色と濡れたように輝くうるツヤ唇は、かわいらしくフェミニンな印象を与えてくれます。