夏におすすめ!崩れにくいメイク術をマスターしよう
夏はどうしても化粧崩れが気になりますよね。汗でファンデーションが落ちたりよれたりしてしまい、何度も化粧直しをしている方は多いのではないでしょうか。しかしスキンケア法やファンデーションの塗り方を工夫するだけで、夏でも崩れにくいメイクが完成します。ぜひ崩れにくいメイク術をマスターして夏を快適に乗り切りましょう!
夏こそスキンケアは丁寧に
夏は湿度が高い季節のため、保湿ケアはそれほど行わなくてもいいのでは?と考える方が多いでしょう。しかし紫外線を浴びたり、エアコンの効いた室内に長時間いることで肌は想像以上に乾燥しています。ですから夏こそ保湿ケアをしっかりと行い、化粧持ちの良い肌を作ることが大切なのです。
化粧水はとろみのないさらっとしたタイプのものを使用しましょう。特に頬は乾燥しやすいところなので、1番に保湿して冷たくなるまでパッティングすることで潤いが高まります。乳液や美容液は人差し指と中指でくるくると広げるのがポイント。このように丁寧なスキンケアを行うことで、断然化粧持ちが良くなります!
化粧水はとろみのないさらっとしたタイプのものを使用しましょう。特に頬は乾燥しやすいところなので、1番に保湿して冷たくなるまでパッティングすることで潤いが高まります。乳液や美容液は人差し指と中指でくるくると広げるのがポイント。このように丁寧なスキンケアを行うことで、断然化粧持ちが良くなります!
化粧持ちが良くなるベースメイクを選ぶ!

via www.cosme.net
ジルスチュアート / ラスティング トーンアップベース
¥
30ml・3,000円
ファンデーションを塗る前にベースメイクをしっかりONしておくと、ファンデーションの持ちが良くなります。特におすすめなのが、ジルスチュアートの「ラスティング トーンアップベース」。毛穴や色ムラをカバーしてくれるだけでなく、肌に密着してべたつきをなくし、ファンデーションの持ちを良くしてくれます。
ファンデーションを塗る前にベースメイクをしっかりONしておくと、ファンデーションの持ちが良くなります。特におすすめなのが、ジルスチュアートの「ラスティング トーンアップベース」。毛穴や色ムラをカバーしてくれるだけでなく、肌に密着してべたつきをなくし、ファンデーションの持ちを良くしてくれます。
夏はリキッドファンデーションを選ぼう
リキッドファンデーションはマットな質感のため冬に最適だと思われがちです。しかしメイクを長持ちさせたい夏こそ、パウダータイプではなくリキッドタイプを選ぶようにしましょう。リキッドファンデーションを頬の高い位置に置き、しっかりとパッティングして密着させます。よれやすい小鼻や口周りは特に丁寧に叩き込むのがポイントです。
夏にぴったりのリキッドファンデーションとは?

via www.cosme.com
レブロン / カラーステイ メイクアップ
¥
30ml・2,000円
夏には、保湿ケアをしながら崩れ防止効果のあるリキッドファンデーションを選ぶようにしましょう。こちらはレブロンの「カラーステイ メイクアップ」。皮脂をコントロールしながらうるおいを与え続ける処方になっているため、夏に最適です。カバー力があるものの、伸びの良い質感で厚塗りになりにくいのも魅力。比較的リーズナブルなのもうれしいですね。
夏には、保湿ケアをしながら崩れ防止効果のあるリキッドファンデーションを選ぶようにしましょう。こちらはレブロンの「カラーステイ メイクアップ」。皮脂をコントロールしながらうるおいを与え続ける処方になっているため、夏に最適です。カバー力があるものの、伸びの良い質感で厚塗りになりにくいのも魅力。比較的リーズナブルなのもうれしいですね。
リキッドファンデーションのつけ方に注意
リキッドファンデーションは、つけすぎに注意しましょう。1円玉大くらいを目安に出して顔全体に塗るのが基本です。あまりつけすぎてしまうと、時間が経ったときに浮いてきてしまう可能性があります。特に小鼻の周りや目の下は薄塗りを心掛け、指の腹でトントンと弾ませるようにして肌と密着させるようにしましょう。
まとめ
いかがでしたか?夏の肌の特徴をしっかり捉えてスキンケアやメイクアップを行うことで、汗をかいてもメイクが崩れにくくなります。普段パウダーファンデーションを使っている方も、夏はぜひリキッドファンデーションに変えてみてください。夕方のメイクの状態が断然変わってくるはずです!リキッドファンデーションを上手に使って、化粧崩れとは無縁の生活を送りましょう。
18 件