2017年5月29日 更新

化粧崩れにサヨナラ!夏におすすめのリキッドファンデーション特集

夏は汗をかきやすい季節のため、どうしてもファンデーションがよれてしまいがちです。しかし正しいリキッドファンデーションの塗り方で、汗をかいても化粧崩れしにくくなるのです。今回は化粧崩れを防止するリキッドファンデーションの塗り方と、おすすめ商品についてご紹介します。

5,247 view

夏におすすめ!崩れにくいメイク術をマスターしよう

夏メイクをマスター!

夏メイクをマスター!

夏はどうしても化粧崩れが気になりますよね。汗でファンデーションが落ちたりよれたりしてしまい、何度も化粧直しをしている方は多いのではないでしょうか。しかしスキンケア法やファンデーションの塗り方を工夫するだけで、夏でも崩れにくいメイクが完成します。ぜひ崩れにくいメイク術をマスターして夏を快適に乗り切りましょう!

夏こそスキンケアは丁寧に

保湿ケアは念入りに行うのがポイント

保湿ケアは念入りに行うのがポイント

夏は湿度が高い季節のため、保湿ケアはそれほど行わなくてもいいのでは?と考える方が多いでしょう。しかし紫外線を浴びたり、エアコンの効いた室内に長時間いることで肌は想像以上に乾燥しています。ですから夏こそ保湿ケアをしっかりと行い、化粧持ちの良い肌を作ることが大切なのです。

化粧水はとろみのないさらっとしたタイプのものを使用しましょう。特に頬は乾燥しやすいところなので、1番に保湿して冷たくなるまでパッティングすることで潤いが高まります。乳液や美容液は人差し指と中指でくるくると広げるのがポイント。このように丁寧なスキンケアを行うことで、断然化粧持ちが良くなります!

化粧持ちが良くなるベースメイクを選ぶ!

ジルスチュアート / ラスティング トーンアップベース

30ml・3,000円
ファンデーションを塗る前にベースメイクをしっかりONしておくと、ファンデーションの持ちが良くなります。特におすすめなのが、ジルスチュアートの「ラスティング トーンアップベース」。毛穴や色ムラをカバーしてくれるだけでなく、肌に密着してべたつきをなくし、ファンデーションの持ちを良くしてくれます。

夏はリキッドファンデーションを選ぼう

リキッドファンデーションを丁寧に叩き込むのがポイント

リキッドファンデーションを丁寧に叩き込むのがポイント

リキッドファンデーションはマットな質感のため冬に最適だと思われがちです。しかしメイクを長持ちさせたい夏こそ、パウダータイプではなくリキッドタイプを選ぶようにしましょう。リキッドファンデーションを頬の高い位置に置き、しっかりとパッティングして密着させます。よれやすい小鼻や口周りは特に丁寧に叩き込むのがポイントです。

夏にぴったりのリキッドファンデーションとは?

レブロン / カラーステイ メイクアップ

30ml・2,000円
夏には、保湿ケアをしながら崩れ防止効果のあるリキッドファンデーションを選ぶようにしましょう。こちらはレブロンの「カラーステイ メイクアップ」。皮脂をコントロールしながらうるおいを与え続ける処方になっているため、夏に最適です。カバー力があるものの、伸びの良い質感で厚塗りになりにくいのも魅力。比較的リーズナブルなのもうれしいですね。

リキッドファンデーションのつけ方に注意

つけすぎると崩れの原因に!

つけすぎると崩れの原因に!

リキッドファンデーションは、つけすぎに注意しましょう。1円玉大くらいを目安に出して顔全体に塗るのが基本です。あまりつけすぎてしまうと、時間が経ったときに浮いてきてしまう可能性があります。特に小鼻の周りや目の下は薄塗りを心掛け、指の腹でトントンと弾ませるようにして肌と密着させるようにしましょう。

まとめ

いかがでしたか?夏の肌の特徴をしっかり捉えてスキンケアやメイクアップを行うことで、汗をかいてもメイクが崩れにくくなります。普段パウダーファンデーションを使っている方も、夏はぜひリキッドファンデーションに変えてみてください。夕方のメイクの状態が断然変わってくるはずです!リキッドファンデーションを上手に使って、化粧崩れとは無縁の生活を送りましょう。
18 件

関連する記事

こんな記事も人気です♪
超実力派プチプラコスメ特集★ブランド・アイテム別に一挙公開

超実力派プチプラコスメ特集★ブランド・アイテム別に一挙公開

コスパよく旬顔を叶えられるプチプラまとめの保存版を公開★今っぽいメイクを手軽に楽しみたいときに大活躍してくれるのが、ドラッグストアなどで買えるプチプラコスメ。今回はこれまでに公開されたプチプラコスメなどの記事をまとめてご紹介します。それぞれの定番コスメに加え、ハイライト・チーク・ティントリップといったアイテム別のピックアップにも注目です。
ツヤ・ベルベット・渋柿オレンジなど!2018秋冬新作コスメ【最旬トレンド編】

ツヤ・ベルベット・渋柿オレンジなど!2018秋冬新作コスメ【最旬トレンド編】

2018年秋冬の新作コスメをトレンド別に大公開★ツヤやベルベットなどの質感、ピンク・レッド系やカーキ・グリーン系などのこの秋トレンドの色別に分けてたっぷりとご紹介します。プチプラからデパコスまで盛りだくさんなので、あなたの欲しいアイテムが見つかるはず♪
パーソナルカラー別に一気見せ★2018秋冬の「新作&新色コスメ」

パーソナルカラー別に一気見せ★2018秋冬の「新作&新色コスメ」

あなたの魅力を輝かせるパーソナルカラー診断をもとに、秋冬の装いを盛り上げるメイクアップアイテムをご紹介♪新作&新色のアイシャドウ・チーク・リップからあなたの肌色にマッチするコスメを見つけて、華麗なドレスアップを叶えましょう!
脂性肌さんでも崩れ知らず。夏におすすめのファンデ3つ厳選!

脂性肌さんでも崩れ知らず。夏におすすめのファンデ3つ厳選!

普通肌、乾燥肌、脂性肌、混合肌。肌にはさまざまなタイプがありますよね。なかでも脂性肌の方は、ファンデーションが崩れやすい、テカってしまうなど悩みを持つ人が多いようです。そこで正しいファンデの塗り方をご紹介します。
Reet | 73,021 view
Like1,000以上を厳選★夏でも「崩れない」ベースメイク特集

Like1,000以上を厳選★夏でも「崩れない」ベースメイク特集

朝キレイにメイクを仕上げても、昼には崩れてしまったという経験したことありませんか?特に気温が上昇する夏は、汗や皮脂が多く分泌され、肌のテカリが目立つことも。そんな悩みを解決するために今回は、崩れにくいと評判のベースメイクアイテムをピックアップ!@cosmeで1,000人以上にLikeされた実力派の化粧下地・ファンデ・フェイスパウダーを一挙公開します。
@cosme編集部 | 85,893 view
【顔のテカリ防止策】崩れ知らず★5以上の人気ベースメイク10選

【顔のテカリ防止策】崩れ知らず★5以上の人気ベースメイク10選

化粧崩れの原因になる顔のテカリ。夏のシーズンは特に注意したいところですが、どうやったら抑えることができるかお悩みの方も多いのではないのでしょうか?さまざまな原因がありますが、メイクを見直せば抑えることは誰でも可能!今回は、原因や対策をおさらいした上で、 @cosmeで★5以上の人気ベースメイクを厳選!化粧下地・ファンデ・パウダーのおすすめをご紹介していきます。
@cosme編集部 | 100,354 view
SNSで話題のセザンヌ新星も★テカリ直しコスメおすすめ10選

SNSで話題のセザンヌ新星も★テカリ直しコスメおすすめ10選

気温と湿度が上昇する春夏のお悩みに多いのが、汗や皮脂による化粧崩れ。この春「セザンヌ」から発売される『皮脂テカリお直し液』がSNSでじわじわと人気を集めていることからも、肌のベタつきを気にし始めている女性が増加している傾向がうかがえます。そこで今回は、サラサラ肌をキープするテカリ直しコスメの種類とその使い方、さらに優秀アイテムをご紹介します。あなたのメイクポーチのスタメンになるのは果たしてどれ?
@cosme編集部 | 39,279 view
\本当に崩れないコスメが満載/コスパも抜群「夏メイク」特集

\本当に崩れないコスメが満載/コスパも抜群「夏メイク」特集

イベントが盛りだくさんの楽しい夏がいよいよやってきますね!ウキウキしてる方も多いのではないでしょうか?それと同時に、溢れ出る汗・皮脂が朝のメイクをあっという間にドロドロにしてしまう…という事態に悩まされる季節でもあります。そんな女性のお悩みを解決する、人気のメイク記事を集めました!
@cosme編集部 | 327,514 view

この記事に関するタグ

この記事のキュレーター

chocomint chocomint