2017年5月25日 更新

美しくナチュラルな眉は「アイブロウパウダー」で手に入れよう!

ナチュラルな眉毛は女性らしい印象を与えて、顔の印象を大きく変えてくれます。そんなふんわりとしたナチュラル眉毛に欠かせないのは「アイブロウパウダー」。今回は詳しくご紹介していきます。

26,650 view

アイブロウパウダー、使ってみよう!

ナチュラルな仕上がりでキレイ!

ナチュラルな仕上がりでキレイ!

眉毛がキレイでナチュラルな仕上がりとそうじゃない顔の印象ってものすごく違ってきますので眉毛のメイクってとても難しいですよね。眉毛のメイク道具はいろんなものがあって何を使えばいいのかも迷ってしまいます…。そこでご紹介したいのが「アイブロウパウダー」! ぜひ、使ってみてください。自然にふんわりと仕上げる事ができます! 今回はそんなアイブロウパウダーの使い方を詳しく紹介していきます。

アイブロウパウダーとは?

A post shared by ありさ (@arisa.0710) on

使い方を見ていきましょう!
アイブロウパウダーは何色かに分かれており、ブラシを使って眉を描いていきます。ペンシルを使って描いた後にアイブロウパウダーでぼかしたり、最初にアイブロウパウダーでベースを作ったりできます。色も豊富で自分の髪に合わせて色を決める事も! 眉毛に立体感が生まれ、自然に仕上げる事ができます。

アイブロウパウダーの使い方

柄の長いブラシが使いやすいかも

柄の長いブラシが使いやすいかも

アイブロウパウダーを使うときは、専用の毛先が斜めにカットされているアイブロウブラシを使います。ブラシはセットでついてる事がありますが、小さいので使いづらいと感じるかもしれないので、ブラシだけ自分の使いやすいものを用意しておくのもいいでしょう。その方が思い通りの眉を描くことができますよ。

アイブロウパウダーでの眉毛の書き方

眉山から眉尻をパウダーを使って描く!

眉山から眉尻をパウダーを使って描く!

アイブロウパウダーで眉を描くときは、まず眉山から描いていきましょう。眉山から眉尻にかけては、全体の中でも濃いめにしておきたい所ですので、ブラシにパウダーを含ませ、眉山から眉尻の方向にブラシを動かしていきます。眉山から眉尻まで描いた後は、眉毛の下を埋めていきましょう! 眉尻から眉中間、眉中間から眉頭へと描いていくと自然な眉毛を描くことができます。ここで眉頭はパウダーをつけすぎないように注意。ブラシについてる残りもので描くと自然に仕上がります!

眉尻から埋めていく!

自然なグラデーションでさらにキレイに!

自然なグラデーションでさらにキレイに!

次は上の方も埋めていきましょう! 眉山から先に描き、すこしづつ眉頭に向かって埋めていくようなイメージで描くと自然なグラデーションがかかりキレイに仕上げることができます。そしてアイブロウパウダーで眉毛を描いたら、足りない部分はアイブロウペンシルで補いましょう。毛を1本1本書き足すような感じで描くとうまく描く事ができます。最後にスクリューブラシで眉毛をとかしておきます。これで眉毛を上手にぼかせば、キレイに仕上がります!

スクリューブラシの使い方

自然な眉毛に!

自然な眉毛に!

スクリューブラシは眉毛の流れを整えたり、描いた眉をぼかしたりするブラシ。硬めのブラシですので、優しく数回に分けて使うとキレイに仕上がります。ブラシを使うことでさらにナチュラルな眉毛を描くことができるので◎。ぜひいつものアイテムにプラスして使ってみましょう。次におすすめのアイブロウパウダーをご紹介します!

おすすめのアイブロウパウダー

インテグレート / アイブロー&ノーズシャドー

1,200円 (編集部調べ)
自然なグラデーション層に仕上げる3色セット。色持ち良好で仕上がりもGOOD。ムラなく溶け込み、フィット感に優れ仕上がりも持続します。
インテのアイブロウははじめて使ってみたんですが発色もいいし気に入りました。
ヴィセ / リシェ カラーリング アイブロウパウダー

ヴィセ / リシェ カラーリング アイブロウパウダー

3g・1,200円 (編集部調べ)
アクセントカラーで眉毛に抜け感を与えてくれます。鏡付きケースで専用ブラシ付き。美発色で自然な仕上がりに!
いろいろな髪色の人にもほどよく色付いて合わせやすい色味です。
私は暗めの赤茶ですが、違和感無く髪色とのバランスは良いみたいです。
チップで軽くぼかすとより一層、自然に仕上がりますよ。

キャンメイク / ミックスアイブロウ

600円
とことんナチュラルに仕上げたい方はこちらがおすすめ。眉毛のメイクからノーズシャドウまでこれ1つでできる。しっとり感のあるパウダーでお肌にしっかりフィット。3色のグラデーションで自分だけの色を完成させましょう!
安くてもしっかり使えるブロウですね。長く使用しています。これで全然事足りてるので、他になかなか目が移らないですね。
アイブロウパウダーを使えば簡単にナチュラルな眉毛を描くことができます。今まで使ったことがない方もおすすめです。ぜひ一度試してみてくださいね!
29 件

関連する記事

こんな記事も人気です♪
超実力派プチプラコスメ特集★ブランド・アイテム別に一挙公開

超実力派プチプラコスメ特集★ブランド・アイテム別に一挙公開

コスパよく旬顔を叶えられるプチプラまとめの保存版を公開★今っぽいメイクを手軽に楽しみたいときに大活躍してくれるのが、ドラッグストアなどで買えるプチプラコスメ。今回はこれまでに公開されたプチプラコスメなどの記事をまとめてご紹介します。それぞれの定番コスメに加え、ハイライト・チーク・ティントリップといったアイテム別のピックアップにも注目です。
ツヤ・ベルベット・渋柿オレンジなど!2018秋冬新作コスメ【最旬トレンド編】

ツヤ・ベルベット・渋柿オレンジなど!2018秋冬新作コスメ【最旬トレンド編】

2018年秋冬の新作コスメをトレンド別に大公開★ツヤやベルベットなどの質感、ピンク・レッド系やカーキ・グリーン系などのこの秋トレンドの色別に分けてたっぷりとご紹介します。プチプラからデパコスまで盛りだくさんなので、あなたの欲しいアイテムが見つかるはず♪
パーソナルカラー別に一気見せ★2018秋冬の「新作&新色コスメ」

パーソナルカラー別に一気見せ★2018秋冬の「新作&新色コスメ」

あなたの魅力を輝かせるパーソナルカラー診断をもとに、秋冬の装いを盛り上げるメイクアップアイテムをご紹介♪新作&新色のアイシャドウ・チーク・リップからあなたの肌色にマッチするコスメを見つけて、華麗なドレスアップを叶えましょう!
【最新】太眉の次は?垢抜け顔になれるトレンド眉HOW TO

【最新】太眉の次は?垢抜け顔になれるトレンド眉HOW TO

眉メイクとして定番化した太眉ですが、最近では石原さとみさん風「アーチ眉」と沢尻エリカさん風「眉尻長め眉」に注目が集まっています。今回はこの2つのトレンド眉を徹底調査!旬顔を叶える最新眉の特徴やつくり方、おすすめのアイテムをご紹介します。
@cosme編集部 | 24,373 view
美しいナチュラル眉をGET♪基本の眉毛の整え方&メイク方法

美しいナチュラル眉をGET♪基本の眉毛の整え方&メイク方法

アイブロウを変えれば美人になれる!?今回は顔の中でも、全体の印象を左右しやすい眉メイクを大特集!眉毛の簡単なお手入れ方法や順番、ナチュラルで垢抜けた印象になれる描き方など、眉メイクの基本を解説します。初心者さんでも失敗しにくいコツやおすすめコスメも合わせてご紹介するので、ぜひチェックしてみてください。
@cosme編集部 | 22,904 view
濃さを調整して垢抜け顔に!薄眉をつくるメイクテクニック

濃さを調整して垢抜け顔に!薄眉をつくるメイクテクニック

黒々とした野暮ったい眉毛は卒業して、メイクの力でトレンドの薄眉に変身してみませんか?薄眉メイクのやり方をご紹介します。眉毛が濃くて悩んでいる人は必見です!
myunon | 52,663 view
あなたの眉毛は大丈夫?ナチュラル眉毛で垢抜けたい

あなたの眉毛は大丈夫?ナチュラル眉毛で垢抜けたい

あなたは眉毛をしっかり手入れしていますか?もしかすると野暮ったい眉毛になっているかもしれません。ナチュラルな眉毛で垢抜ける方法を教えちゃいます。
綾美 | 36,475 view
眉毛が濃い人必見!女っぽい眉メイクと整え方&おすすめアイブロウ

眉毛が濃い人必見!女っぽい眉メイクと整え方&おすすめアイブロウ

濃い眉毛はそのままにしておくとボサボサに見えてしまうことも…。ふんわりと軽く整えることですっきり見えるんです!そこで今回は、眉毛が濃い人に向けた基本の整え方やメイク法をお伝えします。さらに、アイブロウパウダーや眉マスカラを使って、抜け感と女性らしさを演出する最新アイブロウメイクについてもご紹介。最後までお見逃しなく♪
@cosme編集部 | 80,198 view

この記事に関するタグ

この記事のキュレーター

Reet Reet