2024年5月10日 更新

ひとつでお手軽日替わりメイク♡アイシャドウパレットが楽しい

単色も楽しいけれど、カラフルなアイシャドウパレットって楽しいですよね。ベースとポイントがセットになったタイプも、ひとつでメイクができるセットのタイプも使い方でいろんな表情が楽しめます。

5,458 view

作りたいアイメイクが簡単にできるアイシャドウパレット

今日はどのカラーを使おうかな♪

今日はどのカラーを使おうかな♪

アイメイクをする時、どうやって色を決めていますか?いろんな色を使いたいなら、こんなカラフルなパレットを持っていてもいいけれど、いざメイクするとなると色に迷ってしまうものですよね。色の種類があってわかりやすいなら、カラートーン別のアイシャドウパレットがおすすめです♡

カラートーンで揃えて自在なメイクに

目元のアクセントに効くビビッドカラーと3色のニュートラルカラーがセットされたアイパレット。パールの輝きで目元を華やかに見せて、陰影と質感を自在に操ります。その日の気分で、ベーシックやモードにも決められるので、自分好みの仕上がりを楽しめるのも◎。
ラメ感が本当に品が良く、いつかは欲しい!!!と思っておりました。
こちらの商品は休日メイク用に購入しました。
色味をはっきり乗せる場合はもちろんオフィスメイクでも活用できますが、
ふんわりつけてもなおかつ目元がオシャレに見えるアイシャドウ…そんな商品を探し求め、
この商品にたどり着きました。

ゴールド系

ラメやゴールドはTPOに合わせて光加減を調整します。控えめラメで目の周りを明るく作り、理想の色加減を引き出すのが◎。ハイライト+中間+ラインに加え、涙袋のシャドウを入れると、より魅力的な目元に仕上がります。
GD-1をもうすぐ使い切ります。朝の時間がない時のオフィスメイクに大活躍です。見たまま塗れるのでとっても簡単で、発色が良いけれどギラつかないので普段使いにもってこいです。
ゴールドを控えめにしたらクールな印象、ゴールドをアイホールにしっかり塗ると華やかメイ
クにも使えます。
涙袋のラメがかわいくてお気に入りです。
やわらかいテクスチャーなので肌にフィットしやすく、塗りやすいです。

グリーン系

カーキのような色は他の色との組み合わせが難しい色です。反対色を使う時はキワに少しだけ見えるように塗るなど、全体との比べてのバランスに気をつけてみましょう。またラメ系は混色させてもいいですね。ラインのように決め色を使うのがコツです。
昨年の夏にグリーンに一目惚れし、初購入しました。
ひと塗りでホントに手軽にキレイにぬれます。
まぶたベースは塗りすぎない方がよれにくいです。

ネイビー系

まぶた全体に白いベースを塗り、ぼかすように青いカラーを入れていきます。ネイビーのような濃い色は平筆でスッとラインのように入れると涼し気な目元がつくれます。ブルー系のアイシャドウは白目をきれいに見せてくれる効果があるので、使い方はぜひマスターしたいですね。
ブルー系のアイシャドウが欲しくて、購入しました。

ブルー系は一歩間違うと古臭くなるので、心配でした。
が、こちらのブルーはグレーブルーで、大人っぽくおしゃれです。
全然昔っぽくありませんし、とても新鮮です。

ラメのギラつきもないし、かと言ってマット過ぎもしません。
大人でも大丈夫です。

ブラウン系

1つ持っていても損がない!質感も色も違う12色は、どの色も使いやすく、捨て色なくいろいろな組み合わせが楽しめます。何よりこのボリュームのお得感が魅力的です♪
捨て色なしのパレットでとても気に入りました。質感の違うカラーで、デイリーメイクからちょっとしたパーティーメイクまでこちら1つで完成できます!
大好きなスモーキーな目元を簡単に作れてしばらくこちらに毎日お世話になりそうです♪(*´▽`*)

【まとめ】気分次第のなりたいメイクに♪

 (659560)

いかがでしょうか。アイシャドウパレット、単色で集めるより、トライしやすいアイテムですよね。しかも選ぶ色やテクスチャを変えれば、メイクも変えることができるすぐれもの♪ラメたっぷりメイクやしっとり控えめメイクもできるアイシャドウパレット、ひとつ持っておいて損はないですよ。
26 件

関連する記事

こんな記事も人気です♪
超実力派プチプラコスメ特集★ブランド・アイテム別に一挙公開

超実力派プチプラコスメ特集★ブランド・アイテム別に一挙公開

コスパよく旬顔を叶えられるプチプラまとめの保存版を公開★今っぽいメイクを手軽に楽しみたいときに大活躍してくれるのが、ドラッグストアなどで買えるプチプラコスメ。今回はこれまでに公開されたプチプラコスメなどの記事をまとめてご紹介します。それぞれの定番コスメに加え、ハイライト・チーク・ティントリップといったアイテム別のピックアップにも注目です。
ツヤ・ベルベット・渋柿オレンジなど!2018秋冬新作コスメ【最旬トレンド編】

ツヤ・ベルベット・渋柿オレンジなど!2018秋冬新作コスメ【最旬トレンド編】

2018年秋冬の新作コスメをトレンド別に大公開★ツヤやベルベットなどの質感、ピンク・レッド系やカーキ・グリーン系などのこの秋トレンドの色別に分けてたっぷりとご紹介します。プチプラからデパコスまで盛りだくさんなので、あなたの欲しいアイテムが見つかるはず♪
パーソナルカラー別に一気見せ★2018秋冬の「新作&新色コスメ」

パーソナルカラー別に一気見せ★2018秋冬の「新作&新色コスメ」

あなたの魅力を輝かせるパーソナルカラー診断をもとに、秋冬の装いを盛り上げるメイクアップアイテムをご紹介♪新作&新色のアイシャドウ・チーク・リップからあなたの肌色にマッチするコスメを見つけて、華麗なドレスアップを叶えましょう!
おすすめ化粧品ブランド一覧★デパコス・プチプラ・韓国の人気コスメ

おすすめ化粧品ブランド一覧★デパコス・プチプラ・韓国の人気コスメ

<保存版>コスメ通なら知っておきたい、おすすめの化粧品ブランドを一覧でご紹介。「シャネル」や「ディオール」などのデパコスから「キャンメイク」や「セザンヌ」などのプチプラ、さらには韓国発の人気ブランドまで。@cosmeランキングでおなじみのコスメも合わせてチェックしていきましょう!
@cosme編集部 | 137,616 view
【ヴィセ】アイシャドウ全公開★本当に売れてる人気カラーもリサーチ

【ヴィセ】アイシャドウ全公開★本当に売れてる人気カラーもリサーチ

多くの女性から支持を集める「ヴィセ」のアイシャドウ。名品が揃っているので、どれを使おうか迷ってしまうことも…♡そこで今回は「ヴィセ リシェ」のパレットと「ヴィセ アヴァン」の単色アイシャドウを一挙に公開!それぞれのおすすめポイントや人気色をお伝えしていきます。さらにアットコスメに届いたクチコミも合わせてご紹介するので、アイテム選びの参考にしてみてください♪
@cosme編集部 | 32,152 view
【プロのカラーリスト監修★】ブルベに似合うブラウンシャドウ10選

【プロのカラーリスト監修★】ブルベに似合うブラウンシャドウ10選

肌や瞳の色などから分類されるパーソナルカラー。自分に似合う色を身につけることで、肌をきれいに見せたり、若々しい印象に映ります。今回はブルベの方におすすめの2,000円以下で買えるブラウンシャドウをピックアップ★1色でサマになる単色アイシャドウを紹介しているので、普段のメイクにも取り入れやすいはず♪
@cosme編集部 | 73,104 view
シックな大人顔を作るならこの色!目元に旬のネイビーを選んで

シックな大人顔を作るならこの色!目元に旬のネイビーを選んで

トレンドカラーでもあるネイビー。お洋服に取り入れている方は多いと思いますが、メイクに取り入れることでおしゃれで落ち着きもある大人女子になれることをご存知でしたか?
枝豆はなこ | 25,668 view
悩ましいアイシャドウ選び。ブルーベースの私に似合うメイクって

悩ましいアイシャドウ選び。ブルーベースの私に似合うメイクって

最近自分のパーソナルカラーを診断して、コスメや洋服の色選びの参考にすることが流行っています。今回は「ブルーベース」に似合うメイクカラーの選び方のポイントとなる部分をご紹介します。
Pheme | 178,580 view

この記事に関するタグ

この記事のキュレーター

Pheme Pheme