髪の量が多いとヘアスタイルが決まらない?
毛量が多いと、ヘアアレンジをする際に扱いづらくて仕上がりも微妙。もうちょっと量が少なかったらいいのに…。なんてそんなお悩みありませんか?その毛量、ヘアアレンジ次第ではむしろ毛量が少ない人よりもゴージャスにかわいく仕上げることができるんです!毛量の多い人向けのヘアアレンジを集めてみました♪
毛量の多い人の方が似合うポニーテール
上下2束に分けることできれいに
毛量の多い人がポニーテールを結うと、重みでゴムが緩んできてしまってかわいくない…なんてことも。そんなときは、両耳から上の髪の毛をまとめて結び、さらに残った毛束をその下にまとめて一緒に結ぶという手もあります。
毛量の多い人がポニーテールを結うと、重みでゴムが緩んできてしまってかわいくない…なんてことも。そんなときは、両耳から上の髪の毛をまとめて結び、さらに残った毛束をその下にまとめて一緒に結ぶという手もあります。
崩れやすいシニヨンだって大丈夫
バラバラと落ちてくるおくれ毛にさようなら!
サイドをねじったシニヨンスタイルは、毛量が多い人の方がボリュームが出てすてきに仕上がります。まず両耳の上の毛をそれぞれとっておき、先にシニヨンを作ります。残しておいた毛束をねじって、シニヨンの上にピンで固定してできあがり!
サイドをねじったシニヨンスタイルは、毛量が多い人の方がボリュームが出てすてきに仕上がります。まず両耳の上の毛をそれぞれとっておき、先にシニヨンを作ります。残しておいた毛束をねじって、シニヨンの上にピンで固定してできあがり!
あえてゆるく崩したスタイルで抜け感を
毛量が多いと崩れてきてしまいがちなシニオン。そこで、全体にワックスを揉み込んでから、シニヨンを低めの位置に結ったら髪の毛を引っ張って崩してしまいましょう。だらしない感じにならないよう鏡を見ながら、バランスよく引き出すと上手くいきます。
毛量が多いと崩れてきてしまいがちなシニオン。そこで、全体にワックスを揉み込んでから、シニヨンを低めの位置に結ったら髪の毛を引っ張って崩してしまいましょう。だらしない感じにならないよう鏡を見ながら、バランスよく引き出すと上手くいきます。
脱ボンバーヘア!ハーフアップ
くるりんぱで作るハーフアップ
耳から上の毛束をまとめて、くるりんぱするだけ!毛量がある人だからこそ、適度なボリュームが出ておしゃれに仕上がります。
耳から上の毛束をまとめて、くるりんぱするだけ!毛量がある人だからこそ、適度なボリュームが出ておしゃれに仕上がります。
編みこみの進化版・ウォーターフォールで脱マンネリ
編みこみができれば簡単!編み込みを作りながら、編み込んだ毛束の一部を下におろすのを繰り返すだけ。見た目以上に崩れにくく、海外セレブのようにゴージャスな仕上がりに!
編みこみができれば簡単!編み込みを作りながら、編み込んだ毛束の一部を下におろすのを繰り返すだけ。見た目以上に崩れにくく、海外セレブのようにゴージャスな仕上がりに!
海外で大人気! 編み込み「ウォーターフォールヘア」って? - biche(ビーチェ)
外国人のインスタや、ヘアアレンジ本などに載っている新しい編み込みウォーターフォールヘア。優雅で斬新なアレンジで、あなたのヘアアレンジがグレードアップ!
くるりんぱは実は毛量多めの人向き!
鉄板のくるりんぱは、ボリュームが命!
くるりんぱを崩す時、毛量が少ないとうまくいかないことがあります。毛量のある人は、くるりんぱをした後に崩すだけでこんなにもこなれ感が出せるんです。
くるりんぱを崩す時、毛量が少ないとうまくいかないことがあります。毛量のある人は、くるりんぱをした後に崩すだけでこんなにもこなれ感が出せるんです。
二段階くるりんぱがかわいい
髪全体を一回くるりんぱすると、ボリューム出すぎてしまう。そんな人は二段階くるりんぱがおすすめです。ハーフアップの位置に結んだ毛束と、残った髪とを二つに分けて結び、それぞれくるりんぱするだけの時短アレンジです。
髪全体を一回くるりんぱすると、ボリューム出すぎてしまう。そんな人は二段階くるりんぱがおすすめです。ハーフアップの位置に結んだ毛束と、残った髪とを二つに分けて結び、それぞれくるりんぱするだけの時短アレンジです。
編みこみで崩れ知らず!
お呼ばれにもしていけちゃう三つ編みアレンジ
くるりんぱと三つ編みをかけあわせたアレンジ。ボリューム感がかわいい♪
くるりんぱと三つ編みをかけあわせたアレンジ。ボリューム感がかわいい♪
裏編み込みでさらに崩れないアレンジを
編みこみでも毛束が飛び出てしまう!そんな人には裏編み込みがおすすめ。編み込みと逆の方向に毛を運ぶだけで網目がはっきり見えます。崩れにくいので覚えておくと便利です!
編みこみでも毛束が飛び出てしまう!そんな人には裏編み込みがおすすめ。編み込みと逆の方向に毛を運ぶだけで網目がはっきり見えます。崩れにくいので覚えておくと便利です!
ボリュームを活かしたフィッシュボーン
ハーフアップ×フィッシュボーン
ボリュームがある髪ならではのゴージャスなアレンジ。ふわふわとしたシルエットが素敵です。
ボリュームがある髪ならではのゴージャスなアレンジ。ふわふわとしたシルエットが素敵です。
くるりんぱとフィッシュボーンで重心を低く
くるりんぱをしたらそこから下の毛束をフィッシュボーンに。毛量の多い人はヘアアクセサリーも大き目なものがよく合います。
くるりんぱをしたらそこから下の毛束をフィッシュボーンに。毛量の多い人はヘアアクセサリーも大き目なものがよく合います。
最新!かわいいヘアスタイルはくるりんぱよりもフィッシュボーン♪ - biche(ビーチェ)
そろそろ、くるりんぱも人と被ってきたなぁ!そんなアナタには是非、フィッシュボーンに挑戦してほしい♪何となく難しそうでトライしたことが無かった人必見!実は三つ編みより簡単なフィッシュボーンの編み方をご紹介します♪
まとめ
いかがでしたか?髪の毛の量が多いのは、自分ではデメリットにしか感じてしまうかもしれません。でも、毛量が多いとアレンジの幅も広がるんです!毛量が多い人にぴったりのヘアアレンジにはかわいいものがたくさんあります。コツをつかんでトレンドのヘアアレンジを楽しんでみてくださいね!
大きめのコテで全体を巻き、ポニーテールは耳の延長線上で一つに結びます。軽く逆毛を立ててスプレーでキープすれば、かわいいポニーテールのできあがり!