2025年7月24日 更新

キレイな髪のままでいて♡風で崩れない髪型のセット方法

春一番♡暖かい季節になり過ごしやすくなったのはいいけど…。風で、髪が乱れる!そんなときに役立つ髪型が崩れないセット方法についてまとめました☆

66,593 view

風で髪型を崩したくない…!

朝のセットがぐしゃぐしゃに

朝のセットがぐしゃぐしゃに

暖かくなると、外へのお出かけも増えますね。デートのために、せっかく髪を一生懸命セットしたのに風でぐしゃぐしゃに…なんて経験ありませんか?今回は、髪型が風でも崩れないセット方法をまとめてみました♡

髪型は、前日の夜がキーになっています

しっかり乾かしていますか?

しっかり乾かしていますか?

髪型のセットは朝起きてからが勝負!と思っていませんか?実は朝よりも前日の夜の方が大切。髪型は濡れてから乾くときが一番クセがつきやすいため、夜お風呂あがりにしっかり髪を乾かしてクセを抑えておくことが重要なのです。

髪型をキープするブロー方法

根本を乾かすことが大切

根本を乾かすことが大切

クセを抑えて理想の髪型をキープするには、“髪の根元”を中心にしっかり乾かすことが大切です。毛先ばかりを乾かしても、根元が塗れたままでは頑固なクセが直らないまま。髪全体の根元をしっかり乾かすようにしましょう。

朝のブロー方法

ダメージを補修しながら行いましょう

ダメージを補修しながら行いましょう

そもそも、寝癖がついてしまう原因は、ダメージによって髪に“コシ”がなくなっているからです。そのため、朝ブローをする際は潤い成分のあるスタイリング剤をつけて、ダメージケアを行いましょう。髪に潤いやコシが戻ると、寝癖が付きにくくなったり、髪型のセットがしやすくなったりしますよ。

たくさん販売しているスタイリング剤は何を選べばいいの?

自分に合ったスタイリング剤を

自分に合ったスタイリング剤を

髪型のセットの際に使用するスタイリング剤は、“潤い成分”が大きいものを選ぶのが第一ですが、自分の髪質にあったものを選ぶのも大切です。例えば、ワックスの場合、クセの強い髪質の方は固めのもの、クセの弱い髪質の方は柔らかめのもの、などを選ぶと良いでしょう。スプレーなども同様です。

ワックスを使ったセット方法

ワックスの正しい使い方

ワックスの正しい使い方

ワックスを使って髪型をセットする場合、使うのは“ごく少量だけ”です。髪の長さにもよりますが、大体小指の半分くらいでOK。両手を合わせてワックスをよく伸ばし、頭の後ろからつけていきます。このとき、下から上へつけていくのが基本です。最後に髪全体を揉むように馴染ませます。

セットが終わったら最後にヘアスプレーを!

仕上げにヘアスプレーを

仕上げにヘアスプレーを

(くまのみつばちさんの投稿写真)
ヘアスプレーは、セットした髪型を崩さないようにするためのアイテムです。髪型を維持したいとばかりに、スプレーをかけすぎて髪がバリバリになりすぎた経験はありませんか?それは、ヘアスプレーの使い方が間違っているからです。正しい使い方をマスターすれば、自然な形で髪型をキープさせることができます。ヘアスプレーの注意点は以下の2つ。

・完全に乾いた髪に使うこと
・スプレーした後に乾くまで待つこと
ヘアスプレーは、つけすぎると固まってしまい不自然な髪型になってしまいます。たくさんつけるのではなく、軽めに広範囲につけたほうが自然に仕上がり、崩れにくくなります。

乱れヘアを助けるおすすめスタイリング剤

ザ・プロダクト / ヘアワックス

42g・2,178円(税込)
天然由来原料のみで作られたヘアワックス。スタイリング剤としてはもちろん、髪・肌・リップ・ネイルなどの保湿にも使えるすぐれもの。

リーゼ / 髪のお直しシート

日中に気になってくる浮き毛、広がりをサッと抑えられるシート型のユニークなスタイリングアイテム。一度ついたらなかなか取れない結びあとや髪の乱れも修正できます。

アリミノ / スパイス チューブシリーズ [ジェリー]

100g・1,100円(税込)
みずみずしいウェットなツヤ髪を演出できるジェルタイプのスタイリング剤。固まらないので、自然なヘアスタイルが簡単に叶います。

ケープ / 手ぐしが通せるケープ ふんわリスタイル用(無香料)

42g / 140g (オープン価格)
バリバリに固めずに、ふんわりエアリーなスタイルをキープできるヘアスプレー。風などで乱れても手ぐしで何度でも元通りになるのが嬉しい。
春風に負けず一日中美しい髪型でいるためには、朝のセットよりも夜のブローが大切です。ダメージケアをしながら根元までしっかり乾かして、クセのない髪型を作りましょう。また、ワックスやスプレーなどのスタイリング剤も上手に使って崩れにくい美しい髪型を保ちましょう!
28 件

関連する記事

こんな記事も人気です♪
超実力派プチプラコスメ特集★ブランド・アイテム別に一挙公開

超実力派プチプラコスメ特集★ブランド・アイテム別に一挙公開

コスパよく旬顔を叶えられるプチプラまとめの保存版を公開★今っぽいメイクを手軽に楽しみたいときに大活躍してくれるのが、ドラッグストアなどで買えるプチプラコスメ。今回はこれまでに公開されたプチプラコスメなどの記事をまとめてご紹介します。それぞれの定番コスメに加え、ハイライト・チーク・ティントリップといったアイテム別のピックアップにも注目です。
ツヤ・ベルベット・渋柿オレンジなど!2018秋冬新作コスメ【最旬トレンド編】

ツヤ・ベルベット・渋柿オレンジなど!2018秋冬新作コスメ【最旬トレンド編】

2018年秋冬の新作コスメをトレンド別に大公開★ツヤやベルベットなどの質感、ピンク・レッド系やカーキ・グリーン系などのこの秋トレンドの色別に分けてたっぷりとご紹介します。プチプラからデパコスまで盛りだくさんなので、あなたの欲しいアイテムが見つかるはず♪
パーソナルカラー別に一気見せ★2018秋冬の「新作&新色コスメ」

パーソナルカラー別に一気見せ★2018秋冬の「新作&新色コスメ」

あなたの魅力を輝かせるパーソナルカラー診断をもとに、秋冬の装いを盛り上げるメイクアップアイテムをご紹介♪新作&新色のアイシャドウ・チーク・リップからあなたの肌色にマッチするコスメを見つけて、華麗なドレスアップを叶えましょう!
家に帰るまできれいが続く♡直毛さんにおすすめの巻き髪キープ術

家に帰るまできれいが続く♡直毛さんにおすすめの巻き髪キープ術

朝、一生懸命髪を巻いたのに、帰るころには跡形もなくなっていた…という経験はありませんか?巻き髪が崩れてしまいやすい直毛さんにおすすめの、巻き髪をキープする簡単なテクニックをご紹介します。
ninakeru | 216,771 view
自宅でサロン並み!?ハホニコトリートメントの効果&高評価おすすめ

自宅でサロン並み!?ハホニコトリートメントの効果&高評価おすすめ

自宅でサロン並みのトリートメントができると話題の「ハホニコトリートメント」。絶賛する美容師さんも後を絶ちません。しかし、耳にしたことはあるけれど、実際よく知らないという方も多いのでは?こちらでは、そんなハホニコトリートメントの特徴や効果をご紹介!クチコミから、人気の秘密を探っていきます♪
@cosme編集部 | 30,474 view
キープ力に優れたヘアスプレーはコレ!人気アイテム8選

キープ力に優れたヘアスプレーはコレ!人気アイテム8選

朝決めたヘアスタイルを長持ちさせるためには、キープ力に優れたヘアスプレーが便利です。ここではクチコミで人気のおすすめヘアスプレーをご紹介。理想の仕上がりにあわせて選んでみてください♪
あやか | 317,961 view
まとめ髪がキレイに決まる♡おすすめのヘアワックス8選

まとめ髪がキレイに決まる♡おすすめのヘアワックス8選

時間がたつと崩れたり、アホ毛が浮いてしまったり、まとめ髪がなかなかうまくいかない...それは使っているスタイリング剤が原因かも。まとめ髪がキレイに仕上がるおすすめのヘアワックスを厳選してご紹介します。
fay | 695,598 view
初心者でも失敗しないヘアアイロンの使い方★基本の巻き方も紹介!

初心者でも失敗しないヘアアイロンの使い方★基本の巻き方も紹介!

熱の力でカールやストレートなど、簡単にお好みのアレンジができるヘアアイロン。慣れれば多様なヘアスタイルが作れるので、1つ持っていると大変便利!ヘアアイロンと一緒に試したいおすすめ商品もピックアップしていますのでぜひご覧ください♪
@cosme編集部 | 13,428 view

この記事に関するタグ

この記事のキュレーター

ちょび花 ちょび花