夢を実現することと潜在意識の関係について
潜在意識は人の意識の95%を占めていて、人の過去の願望や経験が蓄積されてできる洞察力や直観力の元にっています。その潜在意識にインプットされた願望や「こうなりたい」という希望が人の行動に影響を及ぼし、結果として夢の実現へと繋がっていきます。そのためには、より前向きな願望が大切になってくるんです☆
手帳の使い方(1)マンスリーカレンダー
ひと月全部が埋まるのはちょっと嬉しい
夢や願望を実現するためには「書くこと」が良い方法。手帳を使って、自分の未来を前向きに考えてみましょう。ひと月全部の予定を書き込めるマンスリーカレンダーは、そんな「未来スケジュール」を書くのにピッタリ☆「この日はこんなことをしたい」「ここではこうなりたい」という願望を書いて、毎日を楽しく過ごしましょう。
手帳の使い方(2)ウィークリーカレンダー
ウィークリーにはその日の日記を
ウィークリーカレンダーには何を書こうか悩む方も多いかも知れませんね。マンスリーカレンダーを「未来スケジュール」にしたなら、ウィークリーを毎日の実際のスケジュールを記入するようにしてみましょう。もしくはその日にあった日記を書いたり、自分が感じたことなどを書くスペースにしてみましょう。小さな幸せを蓄積☆
手帳の使い方(3)メモ欄
メモ欄には自分の好きなことを自由に
メモ欄は自分に向き合う場所として活用してみましょう。「感動したこと」や「理想の自分」など、思い付いたことをメモしてみてください。そこに書いてあることが叶うと、またひとつ自分の自信に繋がっていくことでしょう。他愛無いことと思っても、意外に文字にすると心に響くもの。これを機会に書くことを習慣にしてみませんか?
手帳の書き方(1)紙面構成
マステやシールでカラフルに☆
夢や理想を書くときは、その内容はできるだけ具体的に書きましょう。写真や雑誌の切り抜き、イラストなどを使うと、自分の夢がよりイメージしやすくなりますね。スケジュール欄をマスキングテープやカラーペン、シールなどで飾っても目立って良いですね。自分のなりたいイメージを忘れない工夫をしてみてください。
手帳の書き方(2)ペンの選び方
間違えると消せるペンが便利でしょう
カラフルに彩るにはカラーペンがおすすめ☆でもペンを使うと間違ってしまった時に、なんとなく気分が盛り下がってしまいますよね。そんな時に、間違った箇所を消すことができるボールペンやマーカーがあると、とても便利。文具メーカーのPILOTから出ている「フリクション」など、自分に合ったものを見つけてくださいね。
手帳の書き方(3)専用のノート
専用ノートに夢を書いてみましょう
スケジュール帳には書き込みたくないという方は専用のノートを用意してください。自分しか見ない、自分だけの夢が描かれているノートです。遠慮せず、どんどん大胆に、前向きなことを書いてみましょう。たっぷり書き込めるノートは、自分を見つめるのに最適です。「夢」や「仕事」など、項目ごとに見出しを付けてもいいですね。
まとめ
自分だけの「未来スケジュール」。潜在意識に働きかけることで、夢へ一歩ずつ近づいていく活力になるスケジュール帳です。潜在意識にインプットされた「夢」を実現するひとつの方法として、スケジュール帳を活用してみませんか?実感がなくても、少しずつ「なりたい自分」に近づいていくことでしょう。
23 件