2017年6月19日 更新

最近、彼といてもドキドキしなくなった。これってダメなこと?

ドキドキしない恋愛って危機的なのでしょうか?なぜドキドキが消えてしまうのか、その原因を探ってみました。

33,927 view

あんなにときめいていたのに…

ドキドキしないってマズい?

ドキドキしないってマズい?

つきあい始めたばかりの頃は、あんなにドキドキしてたのに…。いつのまにかトキメキもなくなり…一体どうしたのか分からなくなることがあります。好きなんだけど、好きっていうのとはちょっと違うような。これがマンネリなら、ひょっとして別れの予感!?でも、ちょっと待って。そんな心のメカニズムを探ってみましょう。

なぜドキドキしなくなっちゃうの?

ドキドキって長続きしないもの?

ドキドキって長続きしないもの?

いま大親友の友達と最初に会ったときのことを思い出してみてください。初めて会ったとき、やっぱりドキドキしていませんでしたか?でも、今はもうドキドキしませんよね。そう、誰にとっても親しくなればドキドキ感は減るもの。それが恋なら、しばらくは続くかもしれませんが、お付き合いが長くなれば少なくなってくるのは自然のことなのです。

そもそもなぜドキドキするの?

最初は必要

最初は必要

恋愛したてのころにドキドキするのは、ある脳内物質のせい。PEA (フェニール・エチル・アミン)というホルモンが一種の快楽状態を作り出すのだそうです。そして、このホルモンは「脳内麻薬」とも言われるほどの強い作用を引き起こすので、脳が自分を守るために、2〜3年で出なくなるよう自動調節します。これが「時間がたつとドキドキしなくなる」メカニズムというわけです。

ドキドキしなくなったからいいこともある

ドキドキより大事なものがある

ドキドキより大事なものがある

ドキドキしないと不安ですか?ドキドキは刺激的かもしれませんが、安心感はないですよね。それよりも今心を開いて何でも言い合える関係の方が居心地がいいのではないでしょうか。恋は刺激を求めますが、愛は安らぎを求めます。どちらがあなたには必要なのか、じっくり考えてみてください。

ドキドキしなくなったときに気をつけたいこと

焦ってこわさないで

焦ってこわさないで

ドキドキしなくなるのは当たり前のことなのに「もしかして私達マンネリかも!?」と慌てておかしな行動をとらないようにしてください。刺激はもういらないのに、なにかにつけてツッケンドンにしてみたり、連絡をわざと取らないようにしたり、そんなことをしたら逆効果です。せっかく2人の間に信頼関係が芽生えたのに台無しにしてしまいます。ドキドキがなくなっても好きな気持ちに変わりはないはず。ならば何も心配することはないのです。

ドキドキしなくなった後に生まれるもの

本当の幸せホルモンはこれ

本当の幸せホルモンはこれ

ドキドキは一過性の快楽物質。体に取っては危険物質ですらあります。だから減少して良いものです。むしろ、その後に「幸せホルモン」を増やしていきましょう。「オキシトシン」というホルモンを聞いたことがありますか?これは男性に身体に触れられたときに生じるホルモンで安心、情緒安定といった作用があります。気心の知れた恋人と抱き合うときのあの温かい気持ち。あれが幸せホルモンです。
ドキドキって最初はやはり必要なものなのでしょう。誰かを恋する気持ちにドキドキはつきもの。これがないと人間は誰も好きになれなくなってしまいます。でも、そんなときを過ぎても好きでいられたら,今度は本当の幸せホルモンがでてくるのです。刺激ばかりでは人間生きて行けません。安心して生活できる状態を作ろうとするから、ドキドキ感は落ちついていくのが自然なのです。いまドキドキしていないカップルは、実はとっても幸せな2人だといえそうです。
19 件

関連する記事

こんな記事も人気です♪
超実力派プチプラコスメ特集★ブランド・アイテム別に一挙公開

超実力派プチプラコスメ特集★ブランド・アイテム別に一挙公開

コスパよく旬顔を叶えられるプチプラまとめの保存版を公開★今っぽいメイクを手軽に楽しみたいときに大活躍してくれるのが、ドラッグストアなどで買えるプチプラコスメ。今回はこれまでに公開されたプチプラコスメなどの記事をまとめてご紹介します。それぞれの定番コスメに加え、ハイライト・チーク・ティントリップといったアイテム別のピックアップにも注目です。
ツヤ・ベルベット・渋柿オレンジなど!2018秋冬新作コスメ【最旬トレンド編】

ツヤ・ベルベット・渋柿オレンジなど!2018秋冬新作コスメ【最旬トレンド編】

2018年秋冬の新作コスメをトレンド別に大公開★ツヤやベルベットなどの質感、ピンク・レッド系やカーキ・グリーン系などのこの秋トレンドの色別に分けてたっぷりとご紹介します。プチプラからデパコスまで盛りだくさんなので、あなたの欲しいアイテムが見つかるはず♪
パーソナルカラー別に一気見せ★2018秋冬の「新作&新色コスメ」

パーソナルカラー別に一気見せ★2018秋冬の「新作&新色コスメ」

あなたの魅力を輝かせるパーソナルカラー診断をもとに、秋冬の装いを盛り上げるメイクアップアイテムをご紹介♪新作&新色のアイシャドウ・チーク・リップからあなたの肌色にマッチするコスメを見つけて、華麗なドレスアップを叶えましょう!
冷めちゃった?彼氏が○○してくれない!不満解決する方法とは?

冷めちゃった?彼氏が○○してくれない!不満解決する方法とは?

どうして私の彼氏はしてくれないのかな?人と比べれば比べるほど溜まる不満。彼氏に対するそんな悩みは、早めに不満を解決しておきましょう♡
mayu♡ | 13,331 view
あなたの行動が彼を“ダメ男”にする!?優しさと甘やかしの違いとは?

あなたの行動が彼を“ダメ男”にする!?優しさと甘やかしの違いとは?

「こんな人じゃなかったはずなのに、いつの間に…」あなたの行動が、彼をダメ男にしているかもしれません。“優しさ”と“甘やかし”は違います。しっかり使い分けて、ダメ男からイイ男に変えましょう。
ちょび花 | 28,391 view
彼女にしたくない…!「察してちゃん」になっていませんか?

彼女にしたくない…!「察してちゃん」になっていませんか?

女性からしても面倒くさい女子「察してちゃん」は、男性からするとさらに面倒くさい存在…。あなたは察してちゃんになっていませんか?そんな察してちゃんの特徴を紹介します。
ちょび花 | 100,582 view
そんなときが来ても動じません。彼との倦怠期を上手に解決する方法

そんなときが来ても動じません。彼との倦怠期を上手に解決する方法

「あれ、なんか最近倦怠期かも?! 」そう感じているカップルの皆さん、安心してください♪ 彼氏との倦怠期は乗り越えられます。今日は解消法をご紹介!
@cosme編集部 | 8,163 view
彼には甘えなきゃ損!甘えベタさんのための恋愛レッスン

彼には甘えなきゃ損!甘えベタさんのための恋愛レッスン

彼氏に甘えるのが苦手な甘えベタさん。いろんなタイプの甘えベタさんがいるみたいだけど、男の子たちの本音や、上手に甘えるコツをマスターしてたまには可愛く甘えてみましょう!
myunon | 70,805 view

この記事に関するタグ

この記事のキュレーター

cocotan cocotan