クリームアイシャドウとパウダーアイシャドウ
アイシャドウはパウダーとクリーム、どちらがお好みですか?グラデーションが作りやすいので、パウダーアイシャドウを選んでいる人も多いかと思います。でも、クリームアイシャドウにはパウダーにはない利点がたくさんあるのです。それぞれの特性を知って、クリームアイシャドウも使ってみませんか。
クリームアイシャドウってどんなもの?
フィットしやすいクリームアイシャドウ
クリームアイシャドウは粉状のパウダーアイシャドウと異なり、天然油に似た使用感を持つ油剤や、潤いを与えるシリコーン、滑りをよくするポリマー、乳化剤などが配合されたクリーム状のアイシャドウです。パウダーと比べるとフィット感やしっとり感があるので、目元の乾燥が気になる人におすすめです。
パウダーアイシャドウの魅力は扱いやすさ
クリームに比べるととっつきやすい印象のパウダーアイシャドウ。慣れ親しんでいる人も多く、一番一般的なアイシャドウと言える存在です。パウダーのメリットはテクニックが要らず、グラデーションも作りやすいところ。普及しているタイプなので色数も多く、質感もパールやマットなど様々なものから選べます。
ナチュラルな透明感が魅力!単色アイシャドウ10選 - biche(ビーチェ)

手軽さで人気の多色パレットのアイシャドウ。近い色でグラデーションも作りやすくて人気ですが、単色アイシャドウにも単色ならではの魅力があります。印象を変えるメイクに活躍する単色アイシャドウを10選ご紹介します。
人気のクリームアイシャドウ
via www.cosme.net

via www.cosme.com

via www.cosme.net
クリームアイシャドウは付属のチップやブラシでつけてもよいですが、指で伸ばしてもOK。指の方が伸ばす場所や濃さの自由度が高く、扱いやすいという声も。ただしつけ過ぎは禁物で、たくさん乗せすぎると崩れる原因にもなりがち。クリームタイプは発色がよくこってりつける必要がないので、薄づきを目指しましょう。
携帯に便利なペンタイプ、スティックタイプも

via www.cosme.net
via www.cosme.net
人気クリームアイシャドウの中には、携帯に便利なスティックタイプやペンシルタイプも。バッグの中でもかさばらず、化粧直しもラクラク。こうしたクリームタイプより更に軽く柔らかいテクスチャーがリキッドタイプで、グロスのようなチップでまぶたに乗せるものも。バリエーションの豊富さが、遊び心も満足させてくれそう。
プチプラコスメにも登場!クリームアイシャドウ

via www.cosme.com

via www.cosme.com
インテグレート / ハートメルティアイズ
¥
1,200円(編集部調べ)
濡れたような質感と見たままの色が発色するクリームアイシャドウ。くすみをカバーする密着ジェルクリームと、陰影フィットパウダーが作る奥深い陰影と輝きが魅力。
濡れたような質感と見たままの色が発色するクリームアイシャドウ。くすみをカバーする密着ジェルクリームと、陰影フィットパウダーが作る奥深い陰影と輝きが魅力。
via www.cosme.net
いずれも手を出しやすいプチプラコスメ。最近はプチプラと言えど侮れず、クオリティもなかなかのもの。色数も豊富で容器もかわいく、お値段以上の魅力を放っている商品もたくさん見つかります。リーズナブルなので、色々なカラーを揃えて楽しめるところが魅力です。
コツを掴めば楽しくなる♪クリームチークの付け方を覚えよう - biche(ビーチェ)

内側から色づくような頬に仕上がるクリームチーク。しかし、使い方を間違えるととんでもない赤ら顔になってしまうことも…。今回はクリームチークの付け方と、おすすめの商品をご紹介します!
まとめ
いかがでしたか?密着度が高く、つけた色がそのまま発色するクリームアイシャドウは、くすみがちな目元を気にする人向け。ツヤ感もありしっとりしているので、乾燥を避けたい人にも向いています。指で伸ばせるのでグラデーションも思いのまま、重ねづけもできるので、想像以上に自由度が高いつけ心地を楽しめますよ。
30 件