外国人風メイクだとこんなにかわいくなれる♪
外国人風メイクは透明感があってキレイ
外国人風メイクをするにあたって、押さえておきたいポイントは3つあります。
①眉毛と目の間の長さ
②目の彫の深さ
③鼻の高さ
日本人女性の平均的な顔と、外国人女性の平均的な顔を並べてみと、彫の深さというものが異なります。これからご紹介する外国人風メイクを使って、透明感のある外人風フェイスを実現してみませんか。
①眉毛と目の間の長さ
②目の彫の深さ
③鼻の高さ
日本人女性の平均的な顔と、外国人女性の平均的な顔を並べてみと、彫の深さというものが異なります。これからご紹介する外国人風メイクを使って、透明感のある外人風フェイスを実現してみませんか。
外国人風メイクのベースメイク作り
透明感を出すために、ベースメイクは薄く仕上げるのが外国人風メイクのポイントです。シミ、そばかす、ニキビ跡、目のクマ、小鼻や口元のくすみなどの肌トラブルは、コンシーラーで部分的にカバー。その後はファンデーションを塗らずに、フェイスパウダー(ルースパウダー)をブラシでつけるだけです。
外国人風ベースメイクの作り方【Q&A】
via www.youtube.com
外国人風メイクにはハイライトとシェーディングがコツ
簡単なベースメイク作りが外国人風メイクの基本ですが、それでは外国人の持つ顔の凹凸を表現できません。しっかり凹凸をつける場合はベースメイクの前にハイライトとシェーディングを1回、メイク仕上げに2回目をパウダーでいれます。そこまで凹凸にこだわらない場合は、仕上げに1回入れるのみでOKです。
アイメイクはシンプルに♡
アイシャドウを使って目元の彫を深くしようとしてしまうと、メイクがケバくなるだけで透明感とはかけはなれたものになってしまいます。外国人風メイクにおいては、あえてブラウン系カラーを使ったナチュラルアイメイクがおすすめです。ポイントはパールの強くないアイシャドウを選ぶことです。
外国人風メイクの眉毛作り
外国人風メイクの眉毛のポイントは太すぎず、細すぎず、色はクッキリとでるものを選ぶことです。日本人はまゆ毛の下の瞼が広いです。目と眉毛との距離があるので、まゆ毛の下にアイブロウを足していき位置を下げて書いていけば、彫も深く見えます。
チークとリップを同系色で揃える
ナチュラルさを出すには、リップとチークの色を同系色にするのがおすすめ。外国人風メイクに栄える色と言えば赤みのあるリップですが、ヌーディーなピンク系で統一すればかわいらしいメイクに仕上がります。外国人風メイクはこれじゃないと!というカラーはありませんので好みの色で楽しんで。
これで外国人風メイクをばっちりマスター♡
いかがでしたか?透明感溢れる外国人風メイクをマスターして、明日からあなたも透明感が美しい女性になっていることと思います。ハイライト&シェーティングにこだわらないのなら、ベースメイクの過程はとってもシンプルなので、時短もできて嬉しいですね。
21 件