パーツ別!丸顔さんのための小顔テクニック♪
かわいらしく優しい雰囲気が魅力の丸顔さん♡でも「シャープな小顔に憧れる」「大人っぽく見られたい」など尽きない悩みもあることでしょう。そんな丸顔さん向けに、今回はメイクで小顔に見せるテクニックをパーツ別にご紹介します♪あなたのなりたいイメージやシーンに合わせて使い分けてみて下さいね!
効果抜群!簡単に小顔になれるシェーディング
いつものファンデーションより少しだけ暗い色のパウダーを選びましょう。フェイスライン・髪の生え際・首との境目にブラシでふんわりとのせます。ファンデーションはマットな質感のものを選ぶと引き締め効果がアップ♪逆に丸顔を活かしてかわいらしい雰囲気を出したい時は、光沢のあるものやパール入りのものがおすすめですよ!
シェーディングで整形級の小顔に♡おすすめのアイテム4選 - biche(ビーチェ)
まるで整形でもしたかのように誰もが小顔になれてしまう『シェーディングメイク』。今回はそのメイク方法と、おすすめのアイテムを4選ご紹介していきます♪
光の力を味方に!ハイライトで立体感を♪
平面的な「のっぺり顔」タイプの丸顔さんは、ハイライトを入れてさらに立体感をプラスしましょう。ハイライトはTゾーン・目の下・あごへと入れていきます。つけすぎず軽くのせるのが上品に仕上げるポイント!顔に自然なメリハリが出てシャープな大人顔になれますよ♪
大切なポイント!小顔に見せる眉の描き方
丸顔さんにぴったりの眉は、すっきりとした「ストレート眉」です。アーチ型にするとかえって丸顔が強調されてしまうので注意しましょう!さらに少し長めに眉を描けば、顔の横幅が短く見えて小顔効果がアップします♪色は眉頭は薄めに、目尻に向かって徐々に濃く描いていくと立体感もでますよ♡
目元を強調!丸顔さん向けアイメイク
アイラインとアイシャドウで目元を強調するのがポイント♪
アイラインは引き締め効果のある落ち着いた色を選びます。目尻部分を少し跳ね上げるように引くとリフトアップ効果も♪アイシャドウは膨張色のパステルカラーは避けて、ベージュ系やブラウン系を選びます。3色以上使ってグラデーションをつけたり、パール入りのアイシャドウで華やかにするとさらに◎!黒目を強調するためにマスカラもバッチリと塗りましょう♡
面長さん向け♡小顔に見せる簡単メイクテクニック - biche(ビーチェ)
顔がすらっとして、大人っぽい印象の面長さんですが、本人にとってはコンプレックスに感じてしまうこともありますよね。特に顔が大きく見えてしまうのが悩みという方が多いのではないでしょうか。今回はそんな面長さんのために、小顔メイクのテクニックをご紹介します♡
大人っぽくなれる♪チークの入れ方
チークの色はアイシャドウと同じベージュ系やブラウン系がおすすめ。ピンク系を使いたい時はコーラルピンクやローズピンクを選びましょう。頬骨の上から耳の上に向かってスーッと横長に入れます♪チークを丸く入れると丸顔が強調されてしまうのでNG!ふんわりと薄めにのせるのも大切なポイントですよ♡
口元も引き締める♡リップアイテムの選び方
リップは濃い目のベージュ系やオレンジ系など落ち着いた色が◎。リップライナーを使ってラインをとるようにしましょう。リップアイテムはグロスよりも引き締まって見える口紅を使うのがベスト。グロスを使いたい場合は、口紅の上から唇の中央部分にだけ軽くのせるとよいでしょう♪
口元にプラス1でさらに上を目指す!上級小顔テクニック♡ - biche(ビーチェ)
小顔にするメイクテクは色々ありますが、今回紹介するのはリップメイク。普段何気なくやっているリップメイクにプラス1するだけで簡単にできちゃうんです。
たるみも改善!小顔体操でシェイプアップ
むくみやたるみが原因で顔が丸く見える場合もあります。思い当たる方は表情筋を鍛えてみましょう。手軽にできるのは「あいうえお体操」口を大きく動かして、一音ごとに10秒ずつゆっくりと発声します。顔やせ効果はもちろん老化防止効果も♪デスクワークなどで無表情になりがちな方は、豊かな表情や笑顔を心がけることも大切ですよ♡
丸顔をカバー♪小顔に見えるヘアアレンジ
ヘアアレンジにもひと工夫を!シーンに合わせて丸顔をカバー♪
メイクに加えて髪型をアレンジすることで丸顔を自然にカバーできます!前髪には隙間を作り、目のラインに沿った長さにするのがベスト。厚めの前髪やぱっつん前髪には気をつけましょう。また、顔周りに髪を残して輪郭を隠すこともポイントです。さらにトップに高さを出せば顔を縦長に見せることができますよ♪
まとめ
いかがでしたか?丸顔さんは女性らしく柔らかい雰囲気を持っています。男性からの好感度も高い顔型なので、自信を持って丸顔を活かしたおしゃれも楽しんでくださいね♪そして、今回ご紹介したテクニックでシャープな印象に変えることもできれば、おしゃれのバリエーションはもっと増えるはず。たまにはイメージチェンジしたい!という方もぜひ試してみてくださいね♡