唇の温度に着目!新感覚のリップトリートメント
人気のあまり売り切れ続出!
ほどよい血色感のある唇は、健康的で、愛らしくて魅力的。そんな魅力的な血色感を新しいアプローチで叶えてくれるのが、今話題の「LIP38℃ リップトリートメント」。唇の温度に着目したアイテムで、温度に合ったカラーを使い分けることによって理想の血色感を出すことができるんです!発売以来たちまち話題となり、売り切れる店舗も続出!そんな注目のアイテムの魅力に迫ります♪
血色感の秘密は「エンドミネラル」
毎日使うことでなりたい唇が叶う♡
血色感を作り出す秘密は、フローフシ独自の保湿美容成分「エンドミネラル」。これは、さまざまな美容効果が期待されている天然のミネラル鉱石です。自然界と同じ高濃度のマイナスイオンを発するというこの成分が贅沢に配合されているため、理想の血色感が叶うのです。
自らの力でうるおう唇が持続する「唇フローラ」にも注目!
内側からぷっくり唇を演出してくれる♡
(miporiiinnnさんの投稿写真)
保湿に気をつけていても、どうしても乾燥してしまうこともありますよね?そこでフローフシが着目したのが、本来、人間自らが持っているうるおう力「ラ・フローラ」。うるおい菌とも言われる乳酸菌がこのリップには配合されているので、食事の後でも唇のうるおいが持続します。
こだわりのアプリケーターで口角にもぴったりフィット!
不思議な形で口角にもピタッ♪
(*ぽんたちゃん*さんの投稿写真)
人間工学に基づいて研究されたというアプリケーターは、ちょっと個性的な形状。ピタッと唇にフィットさせるためにつけた角度は32°、チップの長さは日本人の平均的な唇サイズにピッタリな8.5mmに設計されています。
カラーバリエーションは唇の温度別!
理想的な唇の温度=38℃
女性の唇がもっともきれいに見える理想的な温度は、38℃と言われています。そのほんのり体の内側から上気したような血色感のある唇へと導いてくれるのがこのリップ。それぞれ唇の色タイプに合わせて研究されたカラーは、+5℃~-2℃まで全5色(±0℃はweb限定色)。自分の唇の状態に合わせて使い分けることで、思いのままの唇が叶っちゃうんです。ここからは、それぞれのタイプの特徴について見ていきましょう。
【+5℃】うっとりするほど血色のよい唇へ
フローフシ / LIP38℃ リップトリートメント「+5℃ コーラルオレンジ」
血行が悪く、色素沈着が気になる唇には、「+5℃」がおすすめ。鮮やかなコーラルオレンジが、ナチュラルで巡りのよいはつらつとした印象の唇へと導いてくれます。
上気したようなやさしいコーラル♡
ベタつかないけど、うるおい長持ち!発色も上気したみたいなやさしいコーラルピンクで気分も上がります。
ベタつかないけど、うるおい長持ち!発色も上気したみたいなやさしいコーラルピンクで気分も上がります。
唇の色味が気になっていたので試しに購入しました。見た感じ色濃いかな…と思いましたが実際に付けてみるとそんな感じではなくとてもナチュラルな感じになり、色味の補正もしっかりしてくれました!なので薄くお化粧をしている時やすっぴんの時にもリップ感覚で使えると思います。
【+3℃】ぷっくり愛されモテリップ色になる
フローフシ / LIP38℃ リップトリートメント「+3℃ コーラルピンク」
色素が薄く、赤みの足りない唇には、内側から湧き上がるような、ほんのりピンクの「+3℃」がおすすめ。ふんわりナチュラルピンクの唇は、みんなに愛されるモテかわ色♡
ぷるぷるリップでお出かけ♡
お出かけ用にはこれ!かわいい発色がずっと続いてくれるからデートにぴったりです。
お出かけ用にはこれ!かわいい発色がずっと続いてくれるからデートにぴったりです。
唇の常在菌を増やすという新しい視点に惹かれて購入しました。寝ている間と外出する時に使っています。UVカット効果があるのでこれ一本でリップメイクOKです。+1℃と+3℃は肌馴染みの良い発色で、ナチュラルメイクにも合います。
【+1℃】赤ちゃんみたいなすっぴんリップが叶う
フローフシ / LIP38℃ リップトリートメント「+1℃ ベビーピンク」
うっすら淡い血色感が欲しい唇には、「+1℃」を試してみて。無邪気で、まるで赤ちゃんみたいな、すっぴんリップが完成します。寝る前の保湿ケアにも大活躍!
ベビーピンクのトゥルンな♡質感に感激
細かいラメもかわいいと人気。カラーベビーピンクがかわいくて気分が上がる♪
細かいラメもかわいいと人気。カラーベビーピンクがかわいくて気分が上がる♪
テクスチャーが固めで付け心地はとても軽く、プルルンとした理想的な質感の唇になれます。塗りやすくて軽くトントンおいて指で馴染ませるだけなのでメイク直しもしやすくて良いです。完成度が高いリップメイクが出来るので他の色も試したいです!ケースも高級感があって、つぶれたりしないので持ち運びしやすくてgood!
【±0℃】白パール配合!レフ版効果で透明感UP
フローフシ / LIP38℃ リップトリートメント「±0℃ クリスタル」
透明感が欲しい唇にはWeb限定色の「±0℃」を。白パールをたっぷり配合したクリスタルリップは、ひと塗りで透明感がアップ。キラキラと華やかな唇は、肌色もトーンアップの印象に。
ツヤツヤの唇に
口紅前のベースコートとしても、口紅を塗ったあとのトップコートとしても使えます。
(msk..!さんの投稿写真)
(msk..!さんの投稿写真)
web限定の±0℃クリスタル購入です。塗った瞬間になんとなく温かいような、お湯の膜が唇を覆うような感覚。一般的なグロスとは明らかにちがうつけ心地!とても気持ち良いです!繊細なパールラメがキラキラとして綺麗です。
【-2℃】赤みを抑えてクールダウンで温感コントロール
フローフシ / LIP38℃ リップトリートメント「-2℃ アイスグリーン」
赤みが強く、口紅の色がきれいに出ないという唇には、温感コントロールしてくれる「-2℃」でクールダウン。肌なじみがよく、赤リップの上から重ねると、トップコートとしても◎。
縦ジワが気にならない唇になる!
唇のケアに朝も夜も使えて頼りになります。「プチプラなのに良い仕事してくれる」と評判です。
唇のケアに朝も夜も使えて頼りになります。「プチプラなのに良い仕事してくれる」と評判です。
元々の唇の色がかなり赤く、どんな口紅を塗っても思うような色にならず(ほとんどが「可愛いピンク」になる)、かといってコンシーラーで消すまでは面倒だなと思っていたところで発見。-2℃を購入しました。塗った時に唇の赤みがやわらぎ、その後に塗った口紅がちゃんとその口紅の色になって感動。
思わず全色コンプリートしたくなる♡
全色欲しくなっちゃうかわいさ♡
血色感を強く出したい、ほんのり淡く発色したい、夜寝るときの唇ケア用、など用途に合わせて、思わず全色コンプリートしたくなる「LIP38℃」。用途に合わせ賢く使い分ければ、かわいいうるぷる唇に♡クチコミでも色違いで購入したという人が続出しています。
発売してすぐに+1℃と+5℃を購入。+1℃は就寝前に塗ってリップケアとして+5℃は仕事用メイクの時に使っています。
【まとめ】まだ手に入れていない人は要チェック!
いかがでしたか?発売してから、ずっと大人気の「LIP38℃ リップトリートメント」。店舗によっては売り切れのカラーもあったりするようなので、気になった方は早めにチェックを。ぜひゲットして、自分の唇にピッタリな血色リップを叶えてください♡