最後のひと手間が差を生むルースパウダー
みなさんはベースメイクの最後にルースパウダーは使用していますか?ファンデーションをつけたあとに使うルースパウダーはあなたのメイク力をグッと底上げしてくれる賢いアイテムなんです。実はルースパウダーを使うことで、仕上がり以外にも色々なメリットが。その理由と使い方をご紹介します。
ルースパウダーとは?
仕上げの魔法のパウダー
ファンデーションの上につけるフェイスパウダーの中のひとつ。色々なタイプのあるファンデーションとは違い形状(テクスチャ)はサラサラとした粉状のみです。基本的に白っぽいお粉ですが、色味も質感もファンデーションに比べるともっと繊細な違いがあるのが特徴です。ルースパウダーを使うことで、ふんわりとした優しい仕上がりに。
ルースパウダーを使うと何がいいの?
ファンデーションを肌に落ち着かせる効果があります。余分な皮脂を吸収してくれるので、化粧持ちも格段にUP。チークと調合してナチュラルな頬にしたり、明るさを利用してハイライトとして使うこともできます。またくすみの防止にも。サラサラ感の持続でべたつきが抑えられるので、空気中の雑菌や汚れもサラリと避けてくれることから、肌トラブルも防ぐことができます。
知っておきたい質感と色味
ルースパウダーであればどれも同じもののように見えますが、実は似て非なるもの。色味もベージュ、ピンクなど微妙な仕上がりの違いが出てきます。ベージュの色が濃いほどカバー力はアップ。カバー力のあるファンデーションと合わせて使うとヨレやすくなるので注意してください。ピンクは血色を良く見せ、透明感を出します。ルーセントは透明で色はなくルースパウダーの機能性に重視したものです。
また、パウダーの中にパールが入っているものと、入っていないものがあります。パールが入っていれば、ツヤと透明感が加わります。マットなつるつる感を出したい人はパールなしのものを選ぶといいでしょう。TPOで使い分けるのもありですね。
ルースパウダーは毎回たっぷり使うものではないので、なかなかなくなりません。購入の際には失敗のないように2つのポイントを押さえてください。必ず試してから買うこと、その場の仕上がりだけではなく、数時間~1日過ごしての状態を観察してから買うか買わないかを決めることです。
また、パウダーの中にパールが入っているものと、入っていないものがあります。パールが入っていれば、ツヤと透明感が加わります。マットなつるつる感を出したい人はパールなしのものを選ぶといいでしょう。TPOで使い分けるのもありですね。
ルースパウダーは毎回たっぷり使うものではないので、なかなかなくなりません。購入の際には失敗のないように2つのポイントを押さえてください。必ず試してから買うこと、その場の仕上がりだけではなく、数時間~1日過ごしての状態を観察してから買うか買わないかを決めることです。
基本的な使い方
揉み込んで粉付きを均等に
大きめのパフにできるだけ1回の量を1度で取るようにしましょう。何度も取り直すとムラについてしまう原因になります。パフに取ったら、揉み込んでパフの中で一旦馴染ませて肌にのせます。肌にパウダーを置くようにのせ、余分な粉はファイスブラシで払うと自然に仕上がります。
また、始めからフェイスブラシでのせるとふわっとしたナチュラルな仕上がりになります。お好みで調節しましょう。最後のポイントとして、眉やまつ毛などに余分な粉がのってないかをしっかり確かめてください。
また、始めからフェイスブラシでのせるとふわっとしたナチュラルな仕上がりになります。お好みで調節しましょう。最後のポイントとして、眉やまつ毛などに余分な粉がのってないかをしっかり確かめてください。
おすすめのルースパウダー
コスメデコルテ / AQ MW フェイスパウダー
20g・5,000円
5色のカラーバリエーションであなたの理想の肌色と質感を叶えます。アミノ酸をコーティングしたきめの細かいオーガニックシルクパウダーの粒子が、乾燥からも守ってくれます。ソフトフォーカス効果によって、毛穴や凸凹も自然に隠してくれます。
5色のカラーバリエーションであなたの理想の肌色と質感を叶えます。アミノ酸をコーティングしたきめの細かいオーガニックシルクパウダーの粒子が、乾燥からも守ってくれます。ソフトフォーカス効果によって、毛穴や凸凹も自然に隠してくれます。
via www.cosme.net
10番を使用。
つけたらすっごくサラサラしてお人形さんみたいな肌になれます。
良い香りもするし肌を明るく綺麗に見せてくれます。

via www.cosme.com
パルガントン / シアトリカルパウダーN
¥
10g・760円 / 20g・1,440円
根強い人気のこちらの商品。軽い付け心地なのに、毛穴ケアやくすみもカバーしてくれる優秀アイテム。プチプライスなところも魅力。
根強い人気のこちらの商品。軽い付け心地なのに、毛穴ケアやくすみもカバーしてくれる優秀アイテム。プチプライスなところも魅力。
三種類のパウダーが皮脂、肌の凸凹、くすみをカバーして乾燥もおさえるすぐれもの。
植物オイルとヒアルロン酸が配合されているから保湿面では抜群の効果です。
パウダーが微粒子でとても肌にフィットするのでメイクの仕上げにささっとぬると肌が均一に、ナチュラルに見えます。

via www.cosme.net
ゲランといえば、このパウダーでしょう。
カラフルな砂糖菓子が詰まっているようで、
見ているだけでテンションが上がります。
ブラシでブレンドしながら取って肌に乗せると、
絶妙なパールがぱっと明るく見せてくれるので、
メイクの仕上げに欠かせません。
まとめ
ファンデーションをキレイに仕上げてからルースパウダーをのせるのが鉄則です。一言でルースパウダーと言ってもどれをどのようにつけるかで見た目も持ちも変わってきます。そして存在感は少ないのに、とってもいい仕事をしてくれるアイテムです。自分に合うものを見つけて、毎日のメイクの仕上がりをワンランクアップさせちゃいましょう。
仕上げのお粉、ルースパウダーとプレストパウダーの違いって何? - biche(ビーチェ)

ルースパウダーとプレストパウダーって何が違うの?それぞれ名前は聞いた事あるけど、実際の違いはよくわからない人も多いですよね?2つの違いを大特集しました。
26 件