ペンシルアイライナーには2種類あります
ペンシルアイライナーは、芯の部分をしっかり肌に押し当てながら線を引いていくことができるので、ブレにくいのが特徴。リキッドタイプよりも使いやすく初心者にもおすすめのアイテムなのです。
ペンシルアイライナーには、鉛筆タイプと繰り出し式タイプの2種類があります。どちらも描き心地はあまり変わりませんが、芯を削る手間もなく削りカスも出ない繰り出し式がおすすめです♪ポーチの中でキャップが外れたりすると汚れてしまいますが、繰り出し式は使わない時は芯をしまっておけるので、そんな悩みはありません。
ペンシルアイライナーには、鉛筆タイプと繰り出し式タイプの2種類があります。どちらも描き心地はあまり変わりませんが、芯を削る手間もなく削りカスも出ない繰り出し式がおすすめです♪ポーチの中でキャップが外れたりすると汚れてしまいますが、繰り出し式は使わない時は芯をしまっておけるので、そんな悩みはありません。
ペンシルアイライナーのおすすめポイント
via www.cosme.net
ペンシルアイライナーがオススメな理由は、初心者でも使いやすいということ。使いやすさのポイントは、仕上がりがナチュラルになり、失敗した時にも、ペンシルタイプなので指先でぼかしたりしやすいということです。リキッドタイプではこういったことが難しいですよね。落ちやすかったり、よれてしまうというのがペンシルタイプの悩みだったのですが、最近では、落ちにくい、にじまない、よれない、優秀アイテムの登場で、パンダ目になる心配もありません。
ブラウンとブラックを使い分けましょう
via www.cosme.net
色はブラウン系がおすすめです。肌によくなじみます。アイライナーを使うメイクに慣れてきたら、目力UPを可能にしてくれる、印象的なブラックにチャレンジしてみましょう。色で目元の印象がガラリと変わってきます。ペンシルは芯のやわらかいものをチョイスするようにしましょう。柔らかいほうが動きが柔軟になって、とても描きやすく感じるはずです。まつげの根元の隙間を埋めていくようにしていけば、綺麗なラインに仕上がります。
ペンシルタイプのおすすめはこちら!

via www.cosme.net
シュウ ウエムラ / ドローイング ペンシル
¥
2,400円
描きやすい上に落ちにくい!にじまないのはシュウウエムラのドローイングペンシル。カラーもメタリックなものまで揃っていて、いろいろなメイクに挑戦したくなるようなラインナップです。
描きやすい上に落ちにくい!にじまないのはシュウウエムラのドローイングペンシル。カラーもメタリックなものまで揃っていて、いろいろなメイクに挑戦したくなるようなラインナップです。

via www.cosme.com
かづきれいこ / 2WAYペンシル(オリーブブラウン&ブラック)
¥
900円
オリーブはナチュラルだけど、おしゃれにみえる色。日本人の肌になじみやすいので、ブラウンに続いて使い慣れておくと便利な色ですよ。かづきれいこのアイテムには白のペンシルアイライナーもあります。黒目とのコントラストをつけるために使用するのがオススメな、ちょっと上級アイテムですが、チェックしておいて損はないです。
オリーブはナチュラルだけど、おしゃれにみえる色。日本人の肌になじみやすいので、ブラウンに続いて使い慣れておくと便利な色ですよ。かづきれいこのアイテムには白のペンシルアイライナーもあります。黒目とのコントラストをつけるために使用するのがオススメな、ちょっと上級アイテムですが、チェックしておいて損はないです。
繰り出し式のおすすめはこちら!
ケイト / スリムジェルライナーペンシル
1,200円 (編集部調べ)
ペンシルタイプはジェルタイプが人気です。柔らかくて描きやすく、芯が多少細くても、痛く感じないのうれしいですよね。肌にやさしいというのもポイントです。ダークブラウンが人気。
ペンシルタイプはジェルタイプが人気です。柔らかくて描きやすく、芯が多少細くても、痛く感じないのうれしいですよね。肌にやさしいというのもポイントです。ダークブラウンが人気。
via www.cosme.net
ヴィセ / リシェ カラーインパクト ジェルライナー
950円 (編集部調べ)
繰り出し式のペンシルアイライナーで使いやすい!そしてコスパもいいと評判なのがこちら!ペンシルアイライナーなのですが、ジェルライナーとだけあって、クリーミーな使い心地です。カラーもいろいろあるので、アイメイクに遊び心をプラスしたいときにおすすめです。
繰り出し式のペンシルアイライナーで使いやすい!そしてコスパもいいと評判なのがこちら!ペンシルアイライナーなのですが、ジェルライナーとだけあって、クリーミーな使い心地です。カラーもいろいろあるので、アイメイクに遊び心をプラスしたいときにおすすめです。
via www.cosme.net
まとめ
最初は綺麗にラインを仕上げるというところからはじめていきましょう。慣れてきたらライン一つで目の印象をガラリと変えるようなメイクを楽しんでみましょう。タレ目、ネコ目など自由自在にメイクできるようになったら、目力で意中の彼を落とせるかも!
19 件