2024年4月4日 更新

ナチュラルで好き!ベージュのアイシャドウで作るさりげなくきれいなアイメイク♡

コスメの定番ベージュのアイシャドウ。地味になってしまうのでは?とか老けて見えるんじゃない?などのイメージを持っていませんか?ベージュ~ブラウン系のアイシャドウは、さりげなくナチュラルで肌なじみのいいアイメイクができるんです。

67,410 view

ナチュラルなメイクには欠かせないベージュ系アイシャドウ

ナチュラルなメイクに欠かせない!

ナチュラルなメイクに欠かせない!

ナチュラルメイクには欠かせないベージュやブラウン系のアイシャドウ。もしかしたらちょっと地味かも…?と思う方もいるかもしれませんが、そんなことはありません!上手に使うことで、一気にトレンドのナチュラルメイクが完成♪ベージュ&ブラウン系のアイシャドウの使い方やおすすめのアイテムをご紹介します!

ベージュのアイシャドウを使いこなそう!

ベージュのアイシャドウでナチュラルに仕上げる

ベージュのアイシャドウでナチュラルに仕上げる

使い方でナチュラルにもゴージャズな雰囲気にもできるベージュやブラウンのアイシャドウ。とても自然に見えるアイメイクの方法をご紹介します。
①アイホール全体にハイライトカラー(一番明るい色)をのせます
②アイホールの半分、目に沿ってミディアムカラー(中間色)をのせます
③下まぶたの目尻から半分くらい、②と同じカラーでシャドウをのせます
④シェイドカラー(一番濃い色)を目のきわ、まつ毛の根元にのせて印象を引き締めます

上記の手順でナチュラルなグラデーションを作り出すことができるので、試してみてください♪

おすすめ!4色セットのアイシャドウの使いこなし法

アイシャドウって4色セットになっていることが多いです。でもその4色の使い方や付属のチップの使い方って意外と知らない人も多いのでは?

DHC / パーフェクト アイシャドウパレット

1,760円(税込)
立体感のある美しい目もとを作り出すアイシャドウ!4つの濃淡なカラーが1つのパレットになっているので、グラデーションが作りやすい♡初心者の方にもおすすめです♪
①[大チップ]を使用し、一番左のカラーをまぶた全体にぼかします。
②[大チップ]を使用し、左から2番目のカラーをアイホールにぼかします。
③[小チップ]を使用し、左から3番目のカラーを二重の幅を目安にぼかします。
④[細チップ]を使用し、一番右のカラーを目のキワに入れます。

4色でも論理は一緒です。自然なグラデーションを付けてメイクをしてあげることによって、美しい目元を作り出すことができます。

おすすめベージュ系アイシャドウ

発色や粉の使い心地にこだわる人が選んだベージュのアイシャドウをご紹介します。

インテグレート / ピュアビッグアイズ「PK333」

3.3g・1,650円(税込) (編集部調べ)
※「PK333」は生産終了
プチプラが嬉しいインテグレートのアイシャドウ。さっとのせるだけで溶け込むようにカラーがひろがります。

ルナソル / テンダークリアアイズ「01 Cool Ballet」

※生産終了
しっとりとしたパウダーがなめらかな目元を演出。透けるような奥行きで、清潔感のあるアイメイクが生まれます。

スウィーツスウィーツ / プレミアムガトーシャドウ「01 ショコラムース」

1,320円(税込)
※「01 ショコラムース」は生産終了
コスパのいいスウィーツ スウィーツの5色セットのアイシャドウ。学校や会社など、普段使いにぴったりです。

ルナソル / スターシャワーアイズ「05 Close of Night」

5,500円(税込)
神秘的な目元を作り出す、ルナソルの4色アイシャドウ。ツヤときらめきを与えてくれ、ディープなまなざしが完成します。

イヴ・サンローラン・ボーテ / クチュール バリエーション「N°1NU ヌード」

※生産終了
なんと10色も入ったアイシャドウパレット。自分好みに組み合わせることによって、よりナチュラルなグラデーションを生み出すことができます。シーンに合わせて濃淡も調整できるので、持っていて損はない一品です。
かわいめメイクから大人メイクまで、目指したいイメージによって使い分けて、ベージュやブラウン系のアイシャドウを楽しみましょう!
20 件

関連する記事

こんな記事も人気です♪
超実力派プチプラコスメ特集★ブランド・アイテム別に一挙公開

超実力派プチプラコスメ特集★ブランド・アイテム別に一挙公開

コスパよく旬顔を叶えられるプチプラまとめの保存版を公開★今っぽいメイクを手軽に楽しみたいときに大活躍してくれるのが、ドラッグストアなどで買えるプチプラコスメ。今回はこれまでに公開されたプチプラコスメなどの記事をまとめてご紹介します。それぞれの定番コスメに加え、ハイライト・チーク・ティントリップといったアイテム別のピックアップにも注目です。
ツヤ・ベルベット・渋柿オレンジなど!2018秋冬新作コスメ【最旬トレンド編】

ツヤ・ベルベット・渋柿オレンジなど!2018秋冬新作コスメ【最旬トレンド編】

2018年秋冬の新作コスメをトレンド別に大公開★ツヤやベルベットなどの質感、ピンク・レッド系やカーキ・グリーン系などのこの秋トレンドの色別に分けてたっぷりとご紹介します。プチプラからデパコスまで盛りだくさんなので、あなたの欲しいアイテムが見つかるはず♪
パーソナルカラー別に一気見せ★2018秋冬の「新作&新色コスメ」

パーソナルカラー別に一気見せ★2018秋冬の「新作&新色コスメ」

あなたの魅力を輝かせるパーソナルカラー診断をもとに、秋冬の装いを盛り上げるメイクアップアイテムをご紹介♪新作&新色のアイシャドウ・チーク・リップからあなたの肌色にマッチするコスメを見つけて、華麗なドレスアップを叶えましょう!
目元の悩み別☆ナチュラルメイクでおすすめのアイシャドウとは

目元の悩み別☆ナチュラルメイクでおすすめのアイシャドウとは

ナチュラルメイクのアイシャドウといえば、ヌーディーカラーがメイン。そんなトーンの色だからこそ、理想の目元に近づけることができるんです。そこで、目元の悩みを解消するためのアイシャドウの選び方をご紹介します。
sayamimi | 15,117 view
【就活メイク】基本の方法&コスメ選びのコツ・業界別ポイント大公開

【就活メイク】基本の方法&コスメ選びのコツ・業界別ポイント大公開

見た目の印象が合否を大きく左右するともいわれる就活。普段メイクをする人もしない人も、就活で好印象を与えられるようなナチュラルメイクのマスターが欠かせません!今回はそんな就活メイクのノウハウをたっぷり伝授。アイシャドウやマスカラといったアイメイクのやり方や、眉毛の整え方、リップの色の選び方、さらにはおすすめのプチプラコスメまで一挙にご紹介します!
@cosme編集部 | 59,807 view
透明感とピュアな色気が今っぽい♡最旬ナチュラルメイクのやり方

透明感とピュアな色気が今っぽい♡最旬ナチュラルメイクのやり方

すっぴん風、だけどなんだかおしゃれに見える!そんな今年らしいナチュラルメイクのポイントを、アイテムとあわせてご紹介します。透明感が出ると話題の化粧下地から、自然で印象的な目元に仕上げるアイシャドウなど、トレンド感とナチュラル感をあわせ持つコスメがずらり。デイリーに使えるものばかりなので、お見逃しなく♪
@cosme編集部 | 27,665 view
目元美人はアイメイク上手!知っておきたいアイシャドウの塗り方

目元美人はアイメイク上手!知っておきたいアイシャドウの塗り方

「目力(めぢから)」という言葉がありますが、やはりパッチリした目は印象的で、憧れでもありますよね。今回は基本テクニックから、なりたい目元別のメイク方法まで、アイメイク上手になるためのアイシャドウの塗り方やタイプ別カラーの選び方、そしておすすめのアイシャドウなどお伝えします。
Sato | 874,924 view
プチプラ&デパコス♪お仕事女子が支持するブラウンアイシャドウ

プチプラ&デパコス♪お仕事女子が支持するブラウンアイシャドウ

お仕事をしている女性なら、休日のメイクとオフィス用のメイクを分けているという方も多いのではないでしょうか。今回はオフィスで大活躍の、派手になりすぎず誰からも好感度の高いブラウンアイシャドウをご紹介します。
@cosme編集部 | 41,557 view

この記事に関するタグ

この記事のキュレーター

にじいろ にじいろ