オフィスやパーティー、どちらにも使えるヘアアレンジってある?
ヘアアレンジを覚えたいけれど、いくつも覚えるほど得意でも器用でもない! それならひとつ覚えて、オフィスとパーティー、両方使うことはできないでしょうか。きちんとと華やかを満足させてくれるヘアアレンジを探してみましょう。
編み込みならきちんと&華やかを実現
一口に編み込みと言ってもいろんなアレンジがある
編み込みといってもダウンスタイルからアップスタイル、編み方もいろいろあります。バリエーションがあるからアレンジも豊富。
編み込みといってもダウンスタイルからアップスタイル、編み方もいろいろあります。バリエーションがあるからアレンジも豊富。
アクセサリー使いも工夫して
アクセサリーを加えることでも、また印象が変わります。いろんなヘアアクセサリーを楽しんでみましょう。
アクセサリーを加えることでも、また印象が変わります。いろんなヘアアクセサリーを楽しんでみましょう。
ギブソンタックも編み込みで
ギブソンタック風ヘアアレンジ
編みこみで作るギブソンタック。編むとふくらみがしっかりとします。
編みこみで作るギブソンタック。編むとふくらみがしっかりとします。
太めの編み込みもすてき
太めの編み込みでギブソンタックもしっかりとした形に。編み目もしっかりしていてかわいいアレンジ。
太めの編み込みでギブソンタックもしっかりとした形に。編み目もしっかりしていてかわいいアレンジ。
パーティーではパールピンを使うとより華やかに
ギブソンタックの編み込み部分にパールピンを刺します。ボタン留のような、小さなパールが主張しています。
ギブソンタックの編み込み部分にパールピンを刺します。ボタン留のような、小さなパールが主張しています。
くるりんぱを繰り返すだけ♡ お手軽「編み込み風」ハーフアップ - biche(ビーチェ)

編み込みはかわいいけれど、難しい…。それならば、簡単&手軽にできる“編み込み風”アレンジはいかがですか? 覚えるテクニックは「くるりんぱ」のみ。そして必要なのはシリコンゴムのみです!
華やかサイドアップも編み込みできちんと感を
大きな編み込みでまとめたサイドシニヨン
華やかなサイドアップを編み込みでまとめます。毛を拾って編むことできちんと感があるサイドアップになります。
華やかなサイドアップを編み込みでまとめます。毛を拾って編むことできちんと感があるサイドアップになります。
編み込んだ髪を左サイドでまとめて
編み込んだ髪を左サイドにまとめます。きっちりした編み込みサイドシニヨンです。
編み込んだ髪を左サイドにまとめます。きっちりした編み込みサイドシニヨンです。
フィッシュボーンで編み込んでサイドに低めシニヨン
フィッシュボーンで編んだ髪を、左で低めの位置でシニヨンにします。パーティーには髪飾りをプラスしてもOK。
フィッシュボーンで編んだ髪を、左で低めの位置でシニヨンにします。パーティーには髪飾りをプラスしてもOK。
上品な編み込みアレンジ! ハーフアップ
サイドをまとめた定番ハーフアップ
サイドから髪を拾うハーフアップは定番の人気ヘアスタイル。最初にきちんと髪を巻いて編み込みをまとめましょう。
サイドから髪を拾うハーフアップは定番の人気ヘアスタイル。最初にきちんと髪を巻いて編み込みをまとめましょう。
編み込みをダブルでまとめて
編み込みで作った二本のおさげを後ろで交差するように渡します。まるで冠のような仕上がりになっています。
編み込みで作った二本のおさげを後ろで交差するように渡します。まるで冠のような仕上がりになっています。
編み込みからのリボン仕上げ
リボン風の仕上げアレンジが人気です。簡単なので、ハーフアップに取り入れてみてはどうでしょうか。
リボン風の仕上げアレンジが人気です。簡単なので、ハーフアップに取り入れてみてはどうでしょうか。
女っぷりをアップ! 編み込みハーフアップのやり方をマスターしよう 2ページ目 - biche(ビーチェ)

(2ページ目) 編み込みって難しい!? いくつも毛束を組み合わせて作る編み込みには少しコツがいります。その中でもハーフアップなら自分でも編み込みが取り入れやすいので挑戦してみませんか? ハーフアップに編み込みを取り入れて女性らしく仕上げる方法をご紹介します。
編み込みで作るポニーテール
波ウェーブで編み込みローポニー
編み込みと相性がいいローポニー。波ウェーブと一緒にまとめると、抜け感があるナチュラルなまとめ髪になります。
編み込みと相性がいいローポニー。波ウェーブと一緒にまとめると、抜け感があるナチュラルなまとめ髪になります。
サイド編み込みとくるりんぱのローポニー
サイドを編んでくるりんぱするスタイル。リボンで無造作に結んだ自然なスタイルも魅力的。リボンをラグジュアリーなバレッタなどに変えてもパーティースタイルになります。
サイドを編んでくるりんぱするスタイル。リボンで無造作に結んだ自然なスタイルも魅力的。リボンをラグジュアリーなバレッタなどに変えてもパーティースタイルになります。
バンダナを使ったカーリーポニーテール
ふわっとしたボリュームがある髪を高め位置でまとめます。
ふわっとしたボリュームがある髪を高め位置でまとめます。
シニヨンも編み込みで♡
前髪を編み込んだシニヨン
前髪を編んでまとめるシニヨンもすてきです。前髪もまとまるので、きちんと感が出しやすいアレンジ。
前髪を編んでまとめるシニヨンもすてきです。前髪もまとまるので、きちんと感が出しやすいアレンジ。
ヘアバンドのような編み込みと無造作なシニヨン
ヘアバンドのような編み込みとシニヨンが抜け感ときちんと感のバランスが取れたヘアアレンジです。
ヘアバンドのような編み込みとシニヨンが抜け感ときちんと感のバランスが取れたヘアアレンジです。
サイドの三つ編みでまとめた低めシニヨン
サイドの三つ編みでシニヨンを低めにまとめます。低めのシニヨンがフォーマル感もありおとなしめの印象。
サイドの三つ編みでシニヨンを低めにまとめます。低めのシニヨンがフォーマル感もありおとなしめの印象。
使い勝手がいい編み込みアレンジは便利!
ヘアアクセサリーでも印象が変わる!
いかがでしたか? TPO次第で使い回しもきくヘアアレンジを覚えればサッとセルフでアレンジできるし、友達にもかわいいアレンジを教えてあげることもできます。パーティーでは華やかなヘアアクセサリーをプラスしたり、オフィスでは逆に控えめにしてみたりと、編み込みが苦手という人も覚えておくと便利です♡
編み込み - biche(ビーチェ)

bicheには「編み込み」に関する記事が191件掲載されています。話題の「編み込み」に関する記事をご覧ください
33 件
どちらにも使えるヘアアレンジのアップスタイルは編み込みを活用するテクがおすすめ。きちんと編みこむときっちり感があり、また華やかにもなります。