しっかりボリュームのあるまつ毛に!
印象を決めるのは、やっぱり目元。ボリュームのあるまつ毛がポイントです。まつ毛にボリュームをつけたいからといって、ただマスカラをたっぷり塗るのは逆効果かも。今回は、まつ毛にボリュームを与えて、美しく仕上がるアイテムとやり方をご紹介します!
ボリュームあるまつ毛にするにはまず商品選びから♪
たっぷりとつけたいボリュームマスカラは、その分落ちてしまうと目の下が気づかない間に大惨事!!なんてことも。以前から人気の高いマジョリカマジョルカのマスカラは、落ちにくいのもその人気の理由の1つです。フィルムタイプならお湯で落とせてラクなうえにまつ毛にもやさしいのがうれしいですね。
自分に合ったビューラーで根元からしっかりあげる
根元からしっかりはさんで毛先に向かって少しずつずらしながらカールさせましょう。最初に力を一番強く入れて、少しずつ力を弱めながら5回くらいに分けてカールさせると◎。1人1人まぶたのカーブが違うので自分のまぶたに合うビューラーを選んで使うようにしましょう。
もったいない!?美しいマスカラのために1度ふき取る
ボリュームタイプのマスカラは量がつきやすく、一気に塗るとダマダマやひじきまつ毛になりやすいんですよね。まずはもったいないと思うかもしれないけれど、顔にぶつかってついてしまうことを防止するためにも柄の部分をティッシュで拭き取りブラシ部分も軽く拭き取ります。そしてしっかり根元にブラシを当てましょう。
マスカラを塗る時には左右に揺らして
しっかり根元にブラシをあてたら小刻みに左右にゆらしながら毛先にむかって塗りましょう。目の中央、目頭、目尻の方と3回に分けて塗るとまんべんなくきれいに塗れますよ。正面を向いて塗るとまぶたにマスカラがつきやすいので、鏡を鼻の穴が見えるくらい角度をねかせ、少しあごをあげて目だけ下を見ながら塗るのがおすすめ。
ゴワゴワ、ダマダマになってしまったら
ゴワゴワ、ダマダマになってしまった時は、マスカラが乾いてからスクリューブラシを後ろから当ててゆっくり手前に回転させながらとかしましょう。余分なマスカラがキレイに取れますよ。乾く前にスクリューブラシをまつ毛の根元に手前からあててまつ毛が上向きの状態でかわかすとマスカラの重みで下を向きにくくなります。
旬の目元を叶える注目コスメ「赤茶マスカラ」で秋メイク♪ - biche(ビーチェ)

この秋のメイクで注目されている「赤茶マスカラ」。ナチュラルで控えめなカラーなので、メイク初心者さんでも取り入れやすく、人気のブラウンアイメイクにもぴったり。ぜひあなたも試してみませんか?
メイクアップのおすすめ商品・人気ランキング|美容・化粧品情報はアットコスメ

【アットコスメ】メイクアップのランキング。おすすめ新商品の発売日や価格情報、人気商品をランキングでまとめてチェック。通販・販売情報も。美容・化粧品のクチコミ情報を探すなら@cosme!
20 件