2024年5月10日 更新

見つめたくなる目もと♡ボリュームマスカラの効果的な塗り方

まつ毛にボリュームがあるだけで印象的で魅力的な目元になりますよね。でも、重ねていくとゴワゴワのひじきみたいになってしまったりして、ボリュームマスカラって案外難しいんですよね。ボリュームマスカラの力を最大限に発揮しつつ美しいまつ毛にする塗り方をご紹介します。

3,993 view

しっかりボリュームのあるまつ毛に!

 (659557)

印象を決めるのは、やっぱり目元。ボリュームのあるまつ毛がポイントです。まつ毛にボリュームをつけたいからといって、ただマスカラをたっぷり塗るのは逆効果かも。今回は、まつ毛にボリュームを与えて、美しく仕上がるアイテムとやり方をご紹介します!

ボリュームあるまつ毛にするにはまず商品選びから♪

たっぷりとつけたいボリュームマスカラは、その分落ちてしまうと目の下が気づかない間に大惨事!!なんてことも。以前から人気の高いマジョリカマジョルカのマスカラは、落ちにくいのもその人気の理由の1つです。フィルムタイプならお湯で落とせてラクなうえにまつ毛にもやさしいのがうれしいですね。

自分に合ったビューラーで根元からしっかりあげる

根元からしっかりはさんで毛先に向かって少しずつずらしながらカールさせましょう。最初に力を一番強く入れて、少しずつ力を弱めながら5回くらいに分けてカールさせると◎。1人1人まぶたのカーブが違うので自分のまぶたに合うビューラーを選んで使うようにしましょう。

もったいない!?美しいマスカラのために1度ふき取る

これで仕上がりが変わる!

これで仕上がりが変わる!

ボリュームタイプのマスカラは量がつきやすく、一気に塗るとダマダマやひじきまつ毛になりやすいんですよね。まずはもったいないと思うかもしれないけれど、顔にぶつかってついてしまうことを防止するためにも柄の部分をティッシュで拭き取りブラシ部分も軽く拭き取ります。そしてしっかり根元にブラシを当てましょう。

マスカラを塗る時には左右に揺らして

根元にしっかりと

根元にしっかりと

しっかり根元にブラシをあてたら小刻みに左右にゆらしながら毛先にむかって塗りましょう。目の中央、目頭、目尻の方と3回に分けて塗るとまんべんなくきれいに塗れますよ。正面を向いて塗るとまぶたにマスカラがつきやすいので、鏡を鼻の穴が見えるくらい角度をねかせ、少しあごをあげて目だけ下を見ながら塗るのがおすすめ。

ゴワゴワ、ダマダマになってしまったら

ゴワゴワ、ダマダマになってしまった時は、マスカラが乾いてからスクリューブラシを後ろから当ててゆっくり手前に回転させながらとかしましょう。余分なマスカラがキレイに取れますよ。乾く前にスクリューブラシをまつ毛の根元に手前からあててまつ毛が上向きの状態でかわかすとマスカラの重みで下を向きにくくなります。
20 件

関連する記事

こんな記事も人気です♪
超実力派プチプラコスメ特集★ブランド・アイテム別に一挙公開

超実力派プチプラコスメ特集★ブランド・アイテム別に一挙公開

コスパよく旬顔を叶えられるプチプラまとめの保存版を公開★今っぽいメイクを手軽に楽しみたいときに大活躍してくれるのが、ドラッグストアなどで買えるプチプラコスメ。今回はこれまでに公開されたプチプラコスメなどの記事をまとめてご紹介します。それぞれの定番コスメに加え、ハイライト・チーク・ティントリップといったアイテム別のピックアップにも注目です。
ツヤ・ベルベット・渋柿オレンジなど!2018秋冬新作コスメ【最旬トレンド編】

ツヤ・ベルベット・渋柿オレンジなど!2018秋冬新作コスメ【最旬トレンド編】

2018年秋冬の新作コスメをトレンド別に大公開★ツヤやベルベットなどの質感、ピンク・レッド系やカーキ・グリーン系などのこの秋トレンドの色別に分けてたっぷりとご紹介します。プチプラからデパコスまで盛りだくさんなので、あなたの欲しいアイテムが見つかるはず♪
パーソナルカラー別に一気見せ★2018秋冬の「新作&新色コスメ」

パーソナルカラー別に一気見せ★2018秋冬の「新作&新色コスメ」

あなたの魅力を輝かせるパーソナルカラー診断をもとに、秋冬の装いを盛り上げるメイクアップアイテムをご紹介♪新作&新色のアイシャドウ・チーク・リップからあなたの肌色にマッチするコスメを見つけて、華麗なドレスアップを叶えましょう!
一重の目元をかわいく見せる!2つのタイプ別アイメイク方法

一重の目元をかわいく見せる!2つのタイプ別アイメイク方法

一重まぶただからメイクが映えないと思っていませんか?一重まぶたには「すっきり一重」「ぽってり一重」の2種類があり、それぞれ美人に見えるメイク方法があります!今回はアイシャドウやまつげ、アイラインやそのカラーによってかわいく見えるメイク方法をご紹介します♪一緒にきれいになりましょう!
ダマになりにくい!コームタイプのマスカラで目元美人に♡

ダマになりにくい!コームタイプのマスカラで目元美人に♡

メイクの必需品、マスカラ。たくさんのマスカラがある中、ダマになりにくいものを選ぶならコームタイプがおすすめ。どんな利点があるのか、どんな商品があるのか、人気のものからお伝えします。マネしてみてくださいね。
あやか | 82,874 view
腫れぼったい二重はメイクで解決!印象的な目元へチェンジ☆

腫れぼったい二重はメイクで解決!印象的な目元へチェンジ☆

日本人に多い、腫れぼったい奥二重。コンプレックスに思っている人も少なくないかと思いますが、実はメイクやまぶたのマッサージで解決できるんです。そこで、奥二重をぱっちりした目元に導く数々の方法をまとめました!
myunon | 195,903 view
落ちない!と話題のマスカラ21選!パンダ目にならないメイク方法

落ちない!と話題のマスカラ21選!パンダ目にならないメイク方法

水や汗、油分によってマスカラが落ちると、目元が黒くにじんでしまいますよね…。鏡を見た時、パンダ目になっていてびっくりした経験はありませんか?きれいなまつげをキープしてくれる落ちないマスカラには、選び方やコツがあります。そこで今回は、マスカラの手順やコツ、おすすめのアイテムをタイプ別にご紹介します!
Kotaro | 1,380,649 view
下まつげメイクを攻略!塗り方とおすすめ細ブラシマスカラ6選

下まつげメイクを攻略!塗り方とおすすめ細ブラシマスカラ6選

下まつげは細かな毛が多く、マスカラを塗るのが難しい箇所ですよね。まぶたにマスカラがついてしまったり、塗り残しがあったりと、上手にメイクできないとお悩みの方も多いのでは?そこで今回は下まつげのマスカラの塗り方と、おすすめ商品をご紹介します♪
mayu♡ | 236,518 view

この記事に関するタグ

この記事のキュレーター

サニーサイド サニーサイド