下まつげを制する者はアイメイクを制す!
via www.cosme.net
普段マスカラを使う人は多いと思いますが、下まつげの塗り方だけが上手くいかないという人も少なくないのではないでしょうか?下まつげのマスカラがキチンと塗れると、パッチリした瞳が手に入ります。下まつげメイクを攻略して、さらにデカ目を目指しましょう!
下まつげにマスカラをキレイ塗る方法をおさらい!
via www.cosme.net
下まつげにマスカラを塗ると目の上下の幅が広がり、丸いパッチリした瞳を印象付け、ドーリーな仕上がりになります。いきなりマスカラをつけず、まず、下まつげをコームできれいにとかしておくのがポイント。ブラシの先端についた余分なマスカラ液もティッシュオフしましょう。ダマなどの原因を事前に取り去ることで「ひじきまつげ」を回避できますよ!
ここからは下まつげにキレイに塗れる、おすすめのマスカラをご紹介していきます。
ここからは下まつげにキレイに塗れる、おすすめのマスカラをご紹介していきます。
抜け感のある繊細なまつげに♡

via www.cosme.net
デジャヴュ / 塗るつけまつげ ラッシュアップ
¥
1,320円(税込)
「塗るつけまつげ」でおなじみ、自まつげだけでもナチュラルな長さが手に入るマスカラです。特に下まつげや目尻などブラシが届きにくいところも塗り残しなし!産毛のような短くて細い毛にも液がしっかり絡んで自然にボリュームアップ。極薄フィルムでコーティングし、ダマのない美しい仕上がりです。
「塗るつけまつげ」でおなじみ、自まつげだけでもナチュラルな長さが手に入るマスカラです。特に下まつげや目尻などブラシが届きにくいところも塗り残しなし!産毛のような短くて細い毛にも液がしっかり絡んで自然にボリュームアップ。極薄フィルムでコーティングし、ダマのない美しい仕上がりです。
極細ブラシでもれなくキャッチ
扱いやすい細ブラシなのでまぶたにつきにくく、メイク初心者さんにもおすすめ。下まつげはもちろん、上まつげの目尻や短い毛にも塗りやすい!お湯で落とせるフィルムタイプです。
(natsum1803さんの投稿写真)
(natsum1803さんの投稿写真)
via www.cosme.net
こちらのラッシュアップKはとにかくブラシが細い!
今までは下まつげ用も購入していましたが、
本当に細いので上下ともこちら1本でOKです。
しかも、重ねてもダマにならない&ポソポソしない。
自然なロングです。とても素敵な使用感。
「さすが!」と思える優秀なマスカラでした。
美まつげの秘密はブラシにあり!

via www.cosme.net
フローフシ / モテマスカラ TECHNICAL 3
¥
1,980円(税込)
美容成分を配合し、目元ケアも同時にできるマスカラ。2.5mmの長極細ブラシを採用し、下まつげや目尻などの細部まで塗り残しなし。ウォータープルーフタイプで汗や皮脂に強くにじみにくいのに、お湯でするんと落とせます。
美容成分を配合し、目元ケアも同時にできるマスカラ。2.5mmの長極細ブラシを採用し、下まつげや目尻などの細部まで塗り残しなし。ウォータープルーフタイプで汗や皮脂に強くにじみにくいのに、お湯でするんと落とせます。
via www.cosme.net
今まで使ってきたマスカラの中で下まつ毛に一番塗りやすいです。
凄くボリュームが出るというわけではないのですが、ナチュラルに伸びてくれます。
細かい部分も塗りやすいマイクロブラシ

via www.cosme.net
クリニーク / ボトム ラッシュ マスカラ
¥
2,640円(税込) / 3,850円(税込)
ブラシ部分が小さく、下まつげに塗りやすいマスカラです。細かいパーツだからこそ使いやすさにはこだわりたいもの。汗や皮脂でもにじみにくいのもうれしい。
ブラシ部分が小さく、下まつげに塗りやすいマスカラです。細かいパーツだからこそ使いやすさにはこだわりたいもの。汗や皮脂でもにじみにくいのもうれしい。
極小ブラシがまつげ1本1本をキャッチ
ミニサイズのブラシだから、細くて短い下まつげにも簡単に塗れます。重ね塗りしてもダマになりにくく、ナチュラルな太いまつげを実現!お湯で落ちる処方だから、まつげにも優しいです。
(yamaminityさんの投稿写真)
(yamaminityさんの投稿写真)
via www.cosme.net
容器もブラシも小さいので、使いやすく持ち運びにも便利♪
ブラシが小さいので使いやすくてダマにならないです。
私は下まつ毛の目尻に使ってますが、優しい目になってポイントになります。
まつげの1本1本を逃さずキャッチ!

via www.cosme.net
キスミー フェルム / ボリュームアップマスカラ
¥
6g・880円(税込)
細いまつげを『小回りブラシ』で自然にボリュームアップしてくれる、美容液配合フィルムマスカラ。汗・皮脂に強いのに、お湯で簡単にオフできるフィルムタイプ。下まつげ専用として持っておくのも良さそう♪
細いまつげを『小回りブラシ』で自然にボリュームアップしてくれる、美容液配合フィルムマスカラ。汗・皮脂に強いのに、お湯で簡単にオフできるフィルムタイプ。下まつげ専用として持っておくのも良さそう♪
ボリューム感が期待できるプチプラマスカラ
ボリュームアップマスカラなのにきれいなセパレート。毛の細い下まつげにつけると、長さを出してくれるから、お人形さんみたいなパッチリまつげも夢じゃない!?
(kimu2007さんの投稿写真)
(kimu2007さんの投稿写真)
via www.cosme.net
こちらのヘッド(ブラシ部分)は2センチくらい。
個人的に上睫毛で考えるともう少し大き目なブラシが好みなのですが、下睫毛はこの大きさが超~塗りやすい!
横塗でも縦塗でも綺麗につけることが出来ます。
汗や涙にもにじまない!?キレイな下まつげを保つマスカラ

via www.cosme.net
ベアミネラル / ラッシュ ドミネーション ボリューマイジング マスカラ プチ
¥
8.5ml・3,300円(税込)
先端に向かって細くなったミニサイズのブラシを採用。塗りにくい下まつげをキャッチし、1本1本をセパレートしながら、ボリュームアップを叶えます。ウォータープルーフ処方により、にじみを防いで、美しい仕上がりをキープ。保湿成分を配合し、デリケートなまつげをやさしくケアします。
先端に向かって細くなったミニサイズのブラシを採用。塗りにくい下まつげをキャッチし、1本1本をセパレートしながら、ボリュームアップを叶えます。ウォータープルーフ処方により、にじみを防いで、美しい仕上がりをキープ。保湿成分を配合し、デリケートなまつげをやさしくケアします。
ブラシがコンパクトでとても塗りやすいです!
ダマにならずボリュームがしっかりでます。
ブラシは小さめで使いやすいです。
カラーマスカラでおしゃれ度アップ!

via www.cosme.net
RMK / Wカラーマスカラ
¥
4,400円(税込)
目元に遊び心をプラスする、Wエンドタイプのマスカラ。上まつげ用はシックなカラーで、上品さを漂わせる美しい目元を演出します。下まつげ用は明るめのカラーをセットし、インパクトのある仕上がりに。ピンクやオレンジなどの華やかなカラバリで、おしゃれ度をグンと高めます。
目元に遊び心をプラスする、Wエンドタイプのマスカラ。上まつげ用はシックなカラーで、上品さを漂わせる美しい目元を演出します。下まつげ用は明るめのカラーをセットし、インパクトのある仕上がりに。ピンクやオレンジなどの華やかなカラバリで、おしゃれ度をグンと高めます。
via www.cosme.net
ベーシックに上下で色を変える他、上下青で塗ったり、目尻だけバイオレットを塗ったりと色々な楽しみ方ができます。
これを塗っていると友人にもよく褒められます。
意外にもカールキープ効果が高いところもポイントが高いです。
【まとめ】下まつげにマスカラを塗ってデカ目に★
気が付くと下まぶたにマスカラが移ったり、ダマができていたりと、下まつげメイクは何かと悩みがつきもの。でも、下準備ときちんとした塗り方さえ知っておけば、目元をより美しくよりパッチリさせることができます。下まつげメイクを攻略して今まで以上に美しい仕上がりを目指してみてはいかがでしょうか?
マスカラランキング(最新口コミ情報) −@cosme(アットコスメ)−

こちらは@cosme(アットコスメ)のマスカラランキングページです。マスカラの最新クチコミランキングを@cosmeでチェックできます。
つけまもマツエクも必要なし!?ロング効果絶大おすすめマスカラ5選 - @cosme(アットコスメ)

マスカラでは物足りないからと、マツエクやつけまつげを利用している方も多いのではないでしょうか?ところが最近のマスカラは、ロング効果がかなり進化しているのだとか!今回はロング効果のあるおすすめマスカラをご紹介します。
34 件