まばらになってきたマツエクにマスカラを使いたい!
via www.cosme.net
長くボリュームのあるまつげを手軽に手に入れることができるのがマツエク。でも、マツエクをしていても、しばらくたつとまつげのボリューム感が物足りなくなったり、時にはまつげに色をプラスして印象を変えたりしたくなりませんか?こちらではマツエクとマスカラの相性についてや、おすすめアイテムについてご紹介していきます♪
そもそも「マツエクにマスカラ」はOK?NG?
via www.cosme.net
マツエク中もマスカラの種類に注意すれば使うことができます。使用を避けたいのが、ウォータープルーフタイプのマスカラ。ウォータープルーフマスカラを落とす際にオイルクレンジングを使用するとマツエクに負荷がかかるため、エクステが取れてしまう可能性があります。マツエクをしている場合はお湯で簡単にオフできるフィルムタイプや、サロンなどで販売されている専用マスカラがおすすめです。
マツエク用マスカラを使うときのポイント
マスカラを塗るときのポイント
マツエクにマスカラを塗るときのポイントは、マツエクと自まつげに負担をかけないように根元を避けて塗ること。根元からマスカラを塗るとクレンジングしにくくなり、根元をこすることでエクステが取れる可能性も高まります。目元をさらに強調したい場合は、アイラインをプラスして印象的に見せるようにしましょう。
(kinaCoさんの投稿写真)
(kinaCoさんの投稿写真)
via www.cosme.net
まつげケアもできるマツエク専用マスカラ

via www.cosme.net
B:treat(ビトリート) / まつエク専用マスカラ
¥
8g・1,320円(税込)
1本1本を美しくセパレートするマツエク専用マスカラ。ノンファイバータイプで、まるで自分のまつげが艶やかに伸びたような仕上がりに。ダメージを受けたまつげを集中的にケアする、8種類の美容成分配合です。
1本1本を美しくセパレートするマツエク専用マスカラ。ノンファイバータイプで、まるで自分のまつげが艶やかに伸びたような仕上がりに。ダメージを受けたまつげを集中的にケアする、8種類の美容成分配合です。
via www.cosme.net
マツエクのばらつきと隙間が気になってきたため
次回のマツエクまでに使おうと思いはじめて購入しました!
すごくいいです!
マツエクがさらに伸びて気になる隙間も埋まります!!
お湯でオフできるのもいいですし
マスカラなのにいい匂いがします。笑
コーティング効果もあるため下がってくることもなく
ぱっちりした目に仕上がるのでほんとにおススメです(^^)
マツエク愛用者のお悩みに対応♪

via www.cosme.net
アヴァンセ / マツエク プロテクトマスカラ
¥
1,650円(税込)
美しい上向きカールのまつげに仕上げるマスカラ。マツエクに絡みにくいセパレートアーチ型ブラシを採用。自まつげとマツエクの接合部分に負担を掛けることなくマスカラを塗ることができます。メイク落としの際はお湯で簡単にオフ可能♪
美しい上向きカールのまつげに仕上げるマスカラ。マツエクに絡みにくいセパレートアーチ型ブラシを採用。自まつげとマツエクの接合部分に負担を掛けることなくマスカラを塗ることができます。メイク落としの際はお湯で簡単にオフ可能♪
via www.cosme.net
マツエク暦4年で、いつも1ヶ月以内にリペアに通っています。
持ちはいいのですが、リペアしてから、3週間くらいすると、取れた部分や、パラつきが気になってくるのですが、こちらを使用すると、綺麗に揃いました。
リペア仕立てにも近い感じで、整ったので嬉しいです。
重たい感じもしないので、つけやすいです。
マツエクをより魅力的に見せるまつげ用スタイリング剤

via www.cosme.net
ケサランパサラン / ラッシュリフター
¥
3,300円(税込)
上向きまつげをキープする、まつげ用スタイリング剤。高硬度フィルム形成剤により、まつげを上向きに固定。ツヤ、輝き、ボリュームをプラスしてより魅力的な目元へと導きます。フィルムは皮脂・汗に強くにじみにくいのに、ぬるま湯で簡単にオフ!ブラック、ブラウンのほか、ネイビーやアッシュなどもラインナップ。
上向きまつげをキープする、まつげ用スタイリング剤。高硬度フィルム形成剤により、まつげを上向きに固定。ツヤ、輝き、ボリュームをプラスしてより魅力的な目元へと導きます。フィルムは皮脂・汗に強くにじみにくいのに、ぬるま湯で簡単にオフ!ブラック、ブラウンのほか、ネイビーやアッシュなどもラインナップ。
軽く塗っただけでも綺麗にまつ毛が伸びます。
ダマになったりまつ毛が固まったりもしませんでした。
カールもキープしてくれるので
1日キレイなまつ毛がキープできました。
使う前は正直、透明マスカラなんて、つけてもつけなくても同じなんじゃないかと思っていました。
でも初めてマツエクをした時に、サロンの人に勧められたので、試しに買ってみたのが最初です。
実際つけてみたら、つけるとつけないでは大違い!!(笑)
取れかけて宙ぶらりんになったマツエクも、おかしな向きを向いてしまってるマツエクも、元通り正しい向きにくっついてくれます。
また、マツエク全体にツヤが出て、形も良くなる気がします。
塗るたびにまつげをケアするクリアマスカラ

via www.cosme.net
UZU BY FLOWFUSHI / MOTE MASCARA CLEAR
¥
5.5g・1,980円(税込)
乾燥やマツエクによるダメージをケアしながらツヤを与え、まつげそのものまでリペアする、マツエク用クリアマスカラ。ベースやトップコートで使うと、美しい仕上がりが1.5倍持続します。
乾燥やマツエクによるダメージをケアしながらツヤを与え、まつげそのものまでリペアする、マツエク用クリアマスカラ。ベースやトップコートで使うと、美しい仕上がりが1.5倍持続します。
via www.cosme.net
マツエクしてる方にめちゃくちゃおすすめです。
ちょっと取れてきたまつ毛もこれ塗るとちょっと均一になって自然に盛れます!!
今は私はマツエクしてないですが、自まつげが長いみたいに自然に伸びて、あと液がドバッとつくとかもなくて好きです。
美容効果でマツエクの毛流れを整える

via www.cosme.net
インテグレート / マツイクガールズラッシュ(ピュアキープ)
¥
7g・1,320円(税込) (編集部調べ)
マツエクの仕上がりをコーティングする透明マスカラです。マツエクに引っかかりにくい柔らかめのブラシを採用。「キューティクルコートEX」と「ビューティープロテクト」の効果で、まつげをケアしながら毛流れを整えます。
マツエクの仕上がりをコーティングする透明マスカラです。マツエクに引っかかりにくい柔らかめのブラシを採用。「キューティクルコートEX」と「ビューティープロテクト」の効果で、まつげをケアしながら毛流れを整えます。
こういうの探していました☆
シングルラッシュのマツエクをつけています。
2週間くらいたってバラつき出したエクステに、コーム以外になにか良い対策ないかな?とずっと思っていたので、こちらを見つけたときは本当に嬉しかったです。
サッと梳かしながら塗るだけで、色々な方向を向いてしまったエクステがまっすぐになってくれて、好きな形に整えられるのがとっても便利♪
このお値段で、ブラシのサイズや柔らかさが程良くて美容液効果もあるなんて素敵ですね。
普通のクリアマスカラをマツエクに付けても大丈夫なのかいつもわからなかったので、こういうマツエク用の商品というのは明確で有難いです。
睫毛エクステをしていて、アイメイクをすると、睫毛にアイシャドウやファンデーションが付いてしまい、睫毛の黒さが半減するので、こちらを使っています。
ブラッシングしながら付けると、付着したファンデーションやシャドウも消えてエクステ本来の黒さが戻ります。
エクステも綺麗にセパレートされ整って、ハリも加わるので綺麗にキープできます。
ばらついたまつげを整えてツヤをプラス

via www.cosme.net
リンメル / クリアグロウ マスカラ
¥
5.3ml・1,210円(税込)
ばらついた毛流れを整えて、まるでマツエクしたばかりのような仕上がりを叶える透明マスカラ。軽い使用感でマツエクに負担を掛けません。美容液成分を配合しており、まつげにハリとうるおいを与えます。
ばらついた毛流れを整えて、まるでマツエクしたばかりのような仕上がりを叶える透明マスカラ。軽い使用感でマツエクに負担を掛けません。美容液成分を配合しており、まつげにハリとうるおいを与えます。
中身は透明、ブラシタイプで塗りやすいです。
あまり透明なマスカラを使わないのでわかりませんが、乾きにくいというのも無いです。
塗るとまつ毛が艶やかになり、綺麗にセパレートしてくれます。
Dカールのまつエクを付けてるのですぐ違う方向を向いたりひっくり返ったりしやすく、
どうにかならないかな~と思っている時に発見!
まつエクOKのマスカラって店頭だとなかなか売ってないんですよね。
ジェル状の透明な液体で、
塗ると毛の輪郭がくっきりして少し濃く見えます。
そして変な方向に向いてる毛もちゃんとあるべき場所でくるんとカールしてくれます。
以前は月に2回リペアに行く時もありましたが、
これを使ってからは一ヶ月を過ぎてもつけたてのようなまつげです。
【まとめ】マツエク用マスカラで目元を印象的に
マツエク中でも使えるマスカラとその使い方や注意点をご紹介しました。マスカラでコーティングしたり、毛流れを整えたりすることで、今までよりもマツエクを長持ちさせることができるかも。マツエク用マスカラを使って美しい目元をキープしましょう♪
1本で5役!?クリアマスカラの使い方&おすすめアイテムを解説 - @cosme(アットコスメ)

クリアマスカラをご存知でしょうか。その名の通り透明の液で、単品で使っても普通のマスカラとあわせて使ってもおすすめの万能アイテムなんです。今回は、そんなクリアマスカラの5つの使い方と、おすすめのアイテムをご紹介していきます。
37 件