好感度の上がる「愛されメイク」をマスターしたい
毎日の職場や、休日のお出かけをするとき、メイクはどんな雰囲気に仕上げていますか? せっかく時間をかけてメイクをするなら、誰からも愛されるようなハッピーオーラあふれる印象になれたらうれしいですよね。今回は好感度がアップするメイクのポイント&アイテムをパーツ別でご紹介していきます。
澄んだ瞳を強調してくれるアイメイク
アイメイクはナチュラルな雰囲気を残しながらも、黒目をパッチリと見せてくれるようなアイラインがポイントです。さらに涙袋をつくることでうるんだ瞳を演出し、立体感のある澄んだ瞳に。
ピンク系アイシャドウで愛され涙袋
ラメ入りピンク系のアイシャドウを下まぶたにのせ、ぷっくりとした立体感をプラス。キラキラと光るラメが、うるんだような愛らしい瞳にしてくれます。
(Ten10さんの投稿写真)
(Ten10さんの投稿写真)
via www.cosme.net

via www.cosme.net
ヒロインメイク / スムースリキッドアイライナー スーパーキープ
¥
0.4ml・1,100円
汗や涙に強く、ぬるま湯で簡単にオフができるフィルムタイプのアイライナーです。発色が良くやわらかいペン先なので、簡単にまつげの隙間を埋めることができます。
汗や涙に強く、ぬるま湯で簡単にオフができるフィルムタイプのアイライナーです。発色が良くやわらかいペン先なので、簡単にまつげの隙間を埋めることができます。

via www.cosme.net
ほんのり火照っているような好感度チーク
チークは、クッション&パウダーのダブル使いで、頬にほんのりと軽やかな血色をプラスすると◎。
①じんわりと広がるクッションチーク
クッションチークを頬に薄く塗布し、内側からにじみ出るような自然な血色感を加えます。さらに笑顔になった時に一番高く見える頬の部分に、再度軽く重ねます。
(さっちゃんヾ(o´∀`o)ノさんの投稿写真)
(さっちゃんヾ(o´∀`o)ノさんの投稿写真)
via www.cosme.net

via www.cosme.net
ランコム / クッションブラッシュ スプティル 「021 ソルベ ローズ」
¥
(生産終了)
ナチュラルな血色感をもたらしてくれる、みずみずしいリキッド状のクッションチーク。ツヤっぽい生肌感を長時間キープします。
ナチュラルな血色感をもたらしてくれる、みずみずしいリキッド状のクッションチーク。ツヤっぽい生肌感を長時間キープします。

via www.cosme.net
コフレドール / スマイルアップチークス「07 ローズピンク」
¥
(生産終了)
チークとパウダーがセットになっており、専用ブラシでくるくると馴染ませてから頬にのせることで血色感のある整った肌を演出します。
チークとパウダーがセットになっており、専用ブラシでくるくると馴染ませてから頬にのせることで血色感のある整った肌を演出します。
品のあるみずみずしい唇
唇はリップブラシを使用して、口角などの細かなところも丁寧に塗っていきます。しっとりとみずみずしい唇で、品のある印象に。
リップブラシの基本的な使い方
①上唇を口角から山に向かって外側を丁寧にふちどりします。
②下唇も同じように口角から、中心に向けて外側をふちどりします。
③最後に上下の内側を塗ると完成です。
①上唇を口角から山に向かって外側を丁寧にふちどりします。
②下唇も同じように口角から、中心に向けて外側をふちどりします。
③最後に上下の内側を塗ると完成です。

via www.cosme.net

via www.cosme.net
イヴ・サンローラン・ボーテ / ルージュ ヴォリュプテ シャイン / No 41 コライユアポルテ
¥
5,170円
発色&ツヤ感を1本で楽しむことができるバームリップスティック。リップケア効果で、ふっくらとしたシワのない唇へと導いてくれます。
発色&ツヤ感を1本で楽しむことができるバームリップスティック。リップケア効果で、ふっくらとしたシワのない唇へと導いてくれます。
まとめ
愛されメイクは、ナチュラルでありながらも、ポイントを押さえることで印象的な顔立ちを演出します。様々なシーンで活用できるメイクアップテクニックなので、気になる方はぜひトライしてみてくださいね。
23 件