2017年5月17日 更新

パッと明るく♡ピンクのコントロールカラーでつくる夏モテ肌

色によって肌の仕上がりを変えてくれる便利なコントロールカラー。今回はくすみが気になる人にぴったりなピンクのコントロールカラーの使い方やイチオシアイテムをご紹介します♪

33,770 view

最近肌のくすみが気になる…

肌のくすみを改善したい

肌のくすみを改善したい

ちょっとムリをした翌日、どよんとくすんだ肌に後悔したことはありませんか?できれば肌はきれいにすっきりいつも健康的にいたいものです。スキンケアできれいに見せる努力をしても、いつも満点の肌ではいられません。そんな時に役立つ、肌のくすみをすぐカバーできるコントロールカラーをご紹介します。

コントロールカラーってどんな役目?

素肌の色を整えてくれるコントロールカラー

素肌の色を整えてくれるコントロールカラー

(yukiky0503さんの投稿写真)
コントロールカラーは、色の力で肌の印象を変えることができるアイテムです。なくてもベースメイクはできますが、今のベースに満足していないなら、コントロールカラーを工夫することで改善できるかもしれません。下地としても役目もあり、ファンデーションの発色も高めてくれる便利なアイテムです。

血色メイクにおすすめのピンク

A post shared by yuri.N (@yuri0219) on

肌が明るくなるのでハイライト代わりにも
コントロールカラーは色によって効果が違います。肌の赤みが気になる人は、グリーン。クマのような青みのムラが気になる人にはオレンジ、透明感にはパープルというように、悩みに応じて色を選びます。どよんとくすんだ肌をワントーン明るくしたいなら、ピンクが断然おすすめです。

コントロールカラーの使い方

全体用と部分用で順番も違う!

全体用と部分用で順番も違う!

(RIKORONさんの投稿写真)
コントロールカラーは全体に塗る下地タイプ、部分的に塗るコンシーラー的なタイプがあります。タイプによってテクスチャも変わり、使うタイミングも変わってきます。

<全体タイプ>
スキンケアや日焼け止めの後に下地として使用。軽いテクスチャで伸びがよいものが多いタイプです。手の甲に一度出して、伸ばして指でなじませて、頬やおでこ、鼻や顎にのせて外側に向けて伸ばして使います。

<部分タイプ>
コンシーラーと同様に化粧下地の後、悩みのある部分に使います。指先に出して気になる場所に少しずつ塗っていきます。

おすすめコントロールカラーをご紹介!

なめらかな肌に仕上げ、カラー補正のできる化粧下地。自然な血色をあたえ、赤み・くすみ・シミなどの悩みはしっかり隠してくれます。優しい天然の香りが嬉しい。石けんで落とせる使用で肌にも優しい。
もうこれがないと外に出れません|д゜)
透明感て大事ですね!前まで使っていなかったのが恐ろしい。
リキッドとパウダーの厚塗りでカバーできてたのかな・・・?笑

普段はこれを日焼け止めと混ぜて顔全体にのばして
目の下のクマや口端、小鼻周りをコンシーラーで隠して
ほわっとパウダーかぶせて終了です!すっごく楽!
無印良品 /  ベースコントロールカラー

無印良品 / ベースコントロールカラー

30g・879円
無印良品から販売されているカラーコントロール機能がある化粧下地。イエロー、ブルー、ピンクと3色の展開。紫外線もカットできる、植物性うるおい成分を含んだ肌にやさしいコントロールカラーです。成分にはオリーブスクワラン、カミツレ花エキス、モモ葉エキスが含まれていて、自然に肌を調整できます。
わたしは肌が黒めで、メイクをしてもすっぴん風になってしまうのが悩みでしたが、これを使ったら肌がパッと明るくなりました!嬉しい!カバー力もまあまあです!
エレガンス / モデリング カラーベース EX UV

エレガンス / モデリング カラーベース EX UV

30g・4,500円
紫外線カット力も高い、全5色展開のコントロールカラーです。水ベースで軽いテクスチャに伸びの良さでしっかりカバー。肌の色ムラやくすみを改善してくれます。発色が高く、肌にフィットするような使い心地で理想の肌に近づけます。
手に出してみると結構しっかりしたピンク色なのですが赤ら顔になったりはしません。
どちらかというと顔色を白く透明感のある状態にしてくれます。

このあとにランコムのタンミラクのリキッドファンデーションを使っているのですが相性もいいです。
そこそこ日焼け止め効果も高いのですが日焼け止めにありがちな消しゴムのカスみたいなモロモロも出ません。

冬にも使用していましたが乾燥もしませんでした。
日焼け止め効果と透明感を出せる下地を探している方にオススメです!

まとめ

クリアで明るいベースメイクは、表情も明るく見せてくれます。自然でナチュラル感ある理想のベース肌に近づけるなら、コントロールカラーをうまく活用してみましょう。ピンクの力でより明るく、血色感のある健康美肌メイクになります。ニキビ跡やシミやソバカスなど肌ムラをしっかりカバーしてくれるはず!? お気に入りのコントロールカラーを見つけてみてくださいね。
29 件

関連する記事

こんな記事も人気です♪
超実力派プチプラコスメ特集★ブランド・アイテム別に一挙公開

超実力派プチプラコスメ特集★ブランド・アイテム別に一挙公開

コスパよく旬顔を叶えられるプチプラまとめの保存版を公開★今っぽいメイクを手軽に楽しみたいときに大活躍してくれるのが、ドラッグストアなどで買えるプチプラコスメ。今回はこれまでに公開されたプチプラコスメなどの記事をまとめてご紹介します。それぞれの定番コスメに加え、ハイライト・チーク・ティントリップといったアイテム別のピックアップにも注目です。
ツヤ・ベルベット・渋柿オレンジなど!2018秋冬新作コスメ【最旬トレンド編】

ツヤ・ベルベット・渋柿オレンジなど!2018秋冬新作コスメ【最旬トレンド編】

2018年秋冬の新作コスメをトレンド別に大公開★ツヤやベルベットなどの質感、ピンク・レッド系やカーキ・グリーン系などのこの秋トレンドの色別に分けてたっぷりとご紹介します。プチプラからデパコスまで盛りだくさんなので、あなたの欲しいアイテムが見つかるはず♪
パーソナルカラー別に一気見せ★2018秋冬の「新作&新色コスメ」

パーソナルカラー別に一気見せ★2018秋冬の「新作&新色コスメ」

あなたの魅力を輝かせるパーソナルカラー診断をもとに、秋冬の装いを盛り上げるメイクアップアイテムをご紹介♪新作&新色のアイシャドウ・チーク・リップからあなたの肌色にマッチするコスメを見つけて、華麗なドレスアップを叶えましょう!
私、透明感爆上げ中♡「無印良品」だけで旬なメイクを叶えましょ♪

私、透明感爆上げ中♡「無印良品」だけで旬なメイクを叶えましょ♪

シンプルかつ幅広いラインナップが魅力の「無印良品」。そのコスメだけを使って、トレンドの透明感メイクにトライ!コントロールカラーなどのベースアイテムから、リップ・チークといったポイントメイクまで、適正価格でハイクオリティな仕上がりを叶える実力派たちに注目です♪
@cosme編集部 | 21,520 view
透明感あふれる色白肌になる♡おすすめの「ブルー系」化粧下地

透明感あふれる色白肌になる♡おすすめの「ブルー系」化粧下地

くすみや赤みなどの肌悩みをカバーして美しい肌へと仕上げる、カラーコントロール下地。特にブルーは、肌に透明感を与えてくれると使用者が続出中!今回は、そんな「ブルー系」化粧下地の魅力とおすすめアイテムをご紹介。実際に使用したメンバーのクチコミもぜひチェックして★
@cosme編集部 | 119,396 view
ツヤ肌もコントゥアリングも★旬顔を作るハイライターの色選び

ツヤ肌もコントゥアリングも★旬顔を作るハイライターの色選び

トレンドのコントゥアリングやツヤ肌メイクに欠かせないハイライター。定番色は白ですが、他にもピンクやベージュ、パープルなど実はカラバリが豊富で、色によって仕上がりが大きく変わるんです!今回は、色別の特徴とおすすめのアイテムをご紹介します。
@cosme編集部 | 26,600 view
透明感のあるモテ肌に導く!パープルの化粧下地がすごい

透明感のあるモテ肌に導く!パープルの化粧下地がすごい

透明感とツヤのある肌は女子の憧れですよね。美肌に見せるための必須条件と言っても過言ではないこのポイント、パープルの化粧下地なら簡単に手に入れられるんです♪
mayu♡ | 223,824 view
コレを使って悩みを解決!シミ・そばかすを隠すメイク術

コレを使って悩みを解決!シミ・そばかすを隠すメイク術

目立つシミやそばかす…。鏡を見るたびにため息ついていませんか?そんなシミとそばかすのお悩みはコンシーラーやコントロールカラーを使って解決しちゃいましょう!
mayu♡ | 19,190 view

この記事に関するタグ

この記事のキュレーター

Pheme Pheme