オフィスと普段、メイクは一緒がラクチン!
仕事用のメイクと普段用のメイク、全部は変えずとも何かしらアイテムやメイクの方法を変えている・・・という人は少なくないもの。でも何かと忙しい女子。すごく面倒ですよね! カジュアルなシーンとオフィスシーン、どちらでもOKなメイクの方法を知っておけば、とっても楽なんです。その方法をご紹介いたします。
透明感&ツヤ感UPで女の子らしく
透明感って、自然とにじみ出るものでしょ・・・? なんて思っていませんか? 透明感はメイクで作ることができます。カジュアルメイクのポイントとコツを押さえれば、簡単に透明感が作れちゃうんです。そこにツヤっぽさを足して、ジューシーでフレッシュな印象に。
作りすぎはNG!ふんわり&ナチュラルに
あくまで自然にナチュラルに…やりすぎは厳禁です
オフィスメイクでやりがちなのが、作りこみすぎメイク。なんだか不自然になっている眉毛やアイメイクで出勤しちゃってる人は少なくありません。透明感やゆる感の演出に、不自然さは厳禁。ナチュラルだけどしっかりメイクが成功の元です。
チーク&リップは女の子らしいカラーを
女の子だけの特権!ピンクやレッドをチョイス
メイクで女の子らしさを出すには、やっぱりリップがポイントとなります。レッドやピンクのカラーをチョイスして、メイクに彩と華やかさをプラス。ヌーディーカラーは大人っぽい印象にはなりますが、女の子らしさに欠けてしまうので、ここは選ばないのが正解。
透明感を引き出すのはベースが大事
透明感を引き出すためには、下地作りが重要
via www.cosme.net
現在3本目です。夏の間だけ下地代わりに使っています。
かなりこっくりしたクリームのような感じで、全く乾燥せず、落とした後も白く残らずしっとりしています。
全く日焼け止め感がないのですが、普段からこちらを塗るくらいで特に日焼け止め対策をしていないにも関わらず、顔は全く焼けていないのでしっかり効果はあると思います♪
メイクで最も基礎となるのがベースメイク。特に下地はとっても大事なポイントの1つです。イエローベース肌の人が多い日本人は、肌の色に透明感を出すためにパープルのコントロールカラーを使うのが◎サラッとした使い心地で伸びのいいものを使いましょう。
目元はあえて力を抜くのが正解!
イマドキアイメイクを取り入れつつ、ブームを追いすぎないように意識して。

via www.cosme.com
エクセル / スキニーリッチシャドウ
¥
4色を順番に重ねるだけで、作り込んだようなリッチなグラデーションを実現する、肌なじみのよいアイシャドウ。上品な輝きの微細パールと金パールが、しっとりと落ち着いた大人のツヤ感を与えます。
SR03ロイヤルブラウン使用。粉質がしっとりしていてまぶたに密着し、粉飛びもなく夜まできれい。ラメも控えめで上品でナチュラルな仕上がりです。価格も手頃で◎
ついつい力を入れすぎてしまうのがアイメイク。どんなに他のパーツを頑張っても、アイメイクを失敗すると全体のメイクも残念なことに…。流行りのメイクはここではOFFにし、ブラウンなどのベーシックなカラーでグラデーションを。ナチュラルで流行に左右されないメイクが出来上がります。
全体の印象を変える眉毛の作り方
使いやすいペンシルですが、パウダーでふんわり美眉を作りましょ!
via www.cosme.net
みなさんのクチコミ通り、ほんとにいいですね。使いやすいし汗をかいても崩れません。特に技術がなくても眉が自然に描けます。
眉毛もまた、その人の印象を変えるパーツの1つ。最近は太眉がトレンドでメイクの常識となりつつありますが、いつもの太眉よりも少し細めに作るのが上手なふんわりメイクのポイントです。ペンシルよりもパウダーの方がナチュラルに作れますよ。髪の毛の色に近い色を選ぶと上手に仕上がります。
ふんわりチークで女の子らしさアップ!
フワッと内側からにじみ出る様なチークを

via www.cosme.com
んとに使いやすです!
画像きったなくて申し訳ないんですけど
右上の白っぽいのとか
そのままハイライトになるし、
画像じゃ分かりづらいかもですけど
すこしラメも入ってて
それがツヤっぽく見える!
付属のブラシをいい感じです♪
ふんわり美人の雰囲気を作るには、チークがとても大事。浮きすぎず、でもほどよく色づかせるためにはクリームやリキッドチークを使うのが正解です。つけてる感を控えめに、もともとのほっぺたの色のようなカラーにするには、ほっぺの中心を起点にぽんぽんぽんとだんだん広げるようにするとうまくいきますよ♪
リップは女性らしさを出すためのスパイス
via www.cosme.net
口紅はほぼ荒れてしまう体質ですが、
これは私に合ってました!
落ちにくいし、乾燥もそこまで気にならないので
重宝してます☆
PK103持ってます、とても可愛いピンクです(^^)
唇にのせると透明感のあるピンクです☆
ナチュラルなのに女性らしい印象を作る、そんなリップの秘密はコーラルピンクを選ぶこと。柔らかな優しい色合いがとってもキュートなコーラルピンクは、オフィスでも良くなじみます。日本人の肌にもなじみがよくて、どんな人でも似合うのが特徴!
まとめ
いかがでしたか?普段カジュアルなスタイルでいる人も、オフィスと同じメイクで統一できるならこんなに楽なことはありませんよね!普段と同じメイクなら、ONとOFFのメイクの差もなく、周りの人が受ける印象も同じくナチュラルですよね!使用するアイテムも、とってもベーシックなものばかりなので、オフィス、カジュアルだけに限らずどんなメイクでも汎用出来るのも嬉しいですね♪
ベースメイクランキング(最新口コミ情報) −@cosme(アットコスメ)−

こちらは@cosme(アットコスメ)のベースメイクランキングページです。ベースメイクの最新クチコミランキングを@cosmeでチェックできます。
44 件