下まつげのマスカラ、おろそかにしていませんか?
下まつげにマスカラを塗るのは意外にテクニックが要りますよね。失敗すると下まぶたにマスカラがべったり、などということにもなりかねません。しかし下まつげにマスカラを塗ることによって得られるメリットもいろいろあるのです!そこで今回は、下まつげのマスカラを上手に塗るコツやメリット、おすすめマスカラなどを紹介していきます。
下まつげマスカラで、こんなにうれしい効果が♪
下まつげにマスカラを塗ると目をぱっちりと大きく見せることができます。それだけではなく、下まつげの長さを出すことによって顔の下の部分の面積が狭く見えるため、小顔効果も期待できます。さらに、顔の重心が下がることにより童顔に見せる効果もあるのだとか!ベビーフェイスを目指す女子は、ぜひ下まつげにマスカラを取り入れてみてくださいね。
強調する場所で印象自由自在!
下まつげの目尻部分にマスカラを多めに塗ると、タレ目効果があり優しい印象に見せることができます。反対に目頭部分に多めに塗れば、目元をぱっちりと見せる効果があります。また、黒目の下の部分にたっぷり塗って強調すれば、黒目を大きく見せてくれますよ!なりたい顔のイメージやその時の気分によって、強調する場所を変えてみてくださいね。
下まつげマスカラを塗る前の下準備
マスカラをつける前にアイメイクを済ませましょう。マスカラのにじみの原因はまつげやお肌についた油分であるため、下まつげや下まぶたの油分に注意してください。下まつげにマスカラを塗る前に下まぶた部分の余分な油分をティッシュでオフしておけば、にじんでパンダ目になってしまうのを防ぐことができます。
下まつげにビューラーをかけてさらに下向きに!
via www.cosme.net
下まつげにビューラー?と驚いた方もいらっしゃると思いますが、しっかりと下向きにするためにぜひ試してみてくださいね。下まつげにビューラーをかけるときには上まつげのときと逆さに持ってください。下まつげ専用のビューラーもあるようですので、利用してみるのも良いでしょう。
下まつげマスカラ、塗り方のコツは?
まず、マスカラブラシについている余分なマスカラをティッシュでオフします。下まつげは短く長さもまちまちなので、まずマスカラのブラシを縦にして、さーっと塗っていきます。続いてブラシを横に持ち替え、根元から長さが出るように塗ります。この時に軽く左右に動かすと塗りやすいでしょう。下まぶたにマスカラがついてしまったら、綿棒を使って拭き取ります。
上まつげ用と下まつげ用がセットで便利♪
via www.cosme.net
こちらのメイべリン ボリュームエクスプレス ビッグアイは、上まつげ用と下まつげ用のマスカラがセットになっています。下まつげ用のブラシは短くなっていて塗りやすく、1本1本をキレイに強調してくれます。マスカラ液はにじみにくい処方です。
下まつげ用の細いブラシがすごく使いやすくて気に入っています。上まつ毛もそれで塗っています笑
下まつげ専用!クリニークボトムラッシュマスカラ

via www.cosme.net
こちらのクリニークボトムラッシュマスカラは、下まつげ専用のマスカラなんです!ブラシが小さいから下まつげ一本一本に綺麗に塗れます。しかもぬるま湯で簡単にオフできるのもうれしいポイント。パッケージも洗練された雰囲気でオシャレ。
ブラシが小さめなので、細かくきっちりと塗れます。
キープ力があるのに、お湯で落としやすいのも便利!
重さもあまりないのにしっかりとカールキープできて優秀です!
下まつげにカラーをオン!Wカラーマスカラ

via www.cosme.net
RMK Wカラーマスカラは、上まつげ用と下まつげ用が異なるカラーのマスカラです。下まつげ用はいずれもビビッドな色になっているため、いつもとは違った印象を与えてくれそうですね♪カラーラインナップは5色です。気分によって使い分けるのもおすすめ。
すごく気になっていてやっとget♪♪ピンク&ブルーはやっぱりすごく可愛すぎます(〃艸〃)下睫毛にピンクのせたら本当に可愛い(~???)~
この夏はガンガンヘビロテします!
下まつげにも塗りやすい!タイニースナイパー

via www.cosme.com
dejavuのタイニースナイパーはソフトファイバーを配合。下まつげをはじめ、目頭や目尻などの細かい部分にも塗りやすく、長く仕上げてくれます。下まつげに塗ってもにじみにくいのが魅力!水や汗・皮脂に強いのに、お湯でオフできます。
まつげ用として使用しています。ブラシが小さいので失敗なく塗ることができます。さっと塗るだけでまつ毛が長く見えますが、簡単にお湯で落とせます。それでも1本1000円ほどと安く、長く使えるように思います。汗などで化粧が落ちても、マスカラを塗ってちゃんと乾かしていればマスカラは固まっているので、パンダ目になることがないです。マスカラの固まったものが目の周りに付くのみなので、簡単に直せます(笑)
まとめ
いかがでしたか?下まつげにマスカラを塗ることによって小顔効果が得られたり、かわいらしいベビーフェイスに見せられたりと、さまざまなメリットがあるようですね。目を大きく見せてくれる効果もありますから、面倒くさがらずに毎日のメイクに取り入れてみてくださいね。下まつげの端にカラーマスカラを塗ると目元の印象も変わります。その日の気分によっていろいろ試してみてください♪
38 件