春も「渋色リップ」がトレンド!
今年の春トレンドの1つ「渋色リップ」。濃厚なこっくりカラーは、秋冬の定番カラーでもありますが、あえて春にチョイスするのが今年流。濃い色を使うことで、肌色を軽く華やかに仕上げてくれるんです。今回は新作の渋色リップをご紹介するので、ぜひ自分のお気に入りの1本を見つけてください♡
春の「渋色リップ」はこんな感じ♪
via www.cosme.net
シアーとマットを上手に使い分けて
春に向けて取り入れたい渋色リップは、質感にもこだわりたいところ。みずみずしいツヤのあるシアーと、モードな雰囲気漂うマットの両方が充実しているので、シーンによって色々な渋色リップを楽しんで♡
春に向けて取り入れたい渋色リップは、質感にもこだわりたいところ。みずみずしいツヤのあるシアーと、モードな雰囲気漂うマットの両方が充実しているので、シーンによって色々な渋色リップを楽しんで♡
甘すぎない大人の色気をプラス
「春らしいリップが気になるけど、甘くなりすぎるカラーはちょっと…」という人にぴったり。媚びない濃密なカラーは、顔色をぱっと明るく華やかにみせ、大人を色気をプラスしてくれます。
(:::まおちゅん:::さんの投稿写真)
(:::まおちゅん:::さんの投稿写真)
via www.cosme.net
じゅわっとにじむ大人のピンクリップ

via www.cosme.com
レブロン / スーパー ラストラス リップスティック「115 ティーク ローズ」
¥
美しく発色しながらナチュラルに仕上がるリップステック。ラフになりすぎない渋めのピンク色は、肌をパッと明るくきれいに見せてくれます。デートでもオフィスでも活躍してくれそうな万能カラー。
ほぼ色落ちしないしほんとにお気に入りの一品です。値段もリーズナブルだしいい。
テクスチャーは柔らかくも固くもなく丁度イイ感じ!
色味も多くて派手目もナチュラルにも使える。
リップメイクが楽しくなる青み系レッドリップ

via www.cosme.com
エテュセ / クリーミークレヨンリップ「a RD2」
¥
SPF18・PA++
リップクリーム感覚で使いやすいクレヨン型リップ。肌に馴染む青み系レッドが唇に程良い血色感を与えて、女性らしい印象に。保湿成分「ローズヒップオイル」配合され、滑るような伸びと密着感が絶妙です。
リップクリーム感覚で使いやすいクレヨン型リップ。肌に馴染む青み系レッドが唇に程良い血色感を与えて、女性らしい印象に。保湿成分「ローズヒップオイル」配合され、滑るような伸びと密着感が絶妙です。
リップクリームみたいに使えるから気軽に使えていいですね!唇も荒れないからありがたいです。
発色も見たままで、色付きリップよりキレイに色付くので普段使い中です。
お化粧直しの時もサッと塗れてすごく便利です。
口紅のようにベタっとせず軽いし保湿感もバッチリです。
自分色の赤が引き出せる軽やかマットリップ

via www.cosme.com
リンメル / マシュマロルック リップスティック「028」
¥
セミマットな質感とソフトなつけ心地が人気のアイテム。新色「028」は、赤の中にパープルを秘めたような個性的なカラーです。コスパの良さも魅力のひとつ!
クリーミーで発色抜群♪
濃密に発色する渋色なのに、クールになりすぎずほんのり温かみのある女性らしさを演出してくれます。クリーミーなつけ心地で長時間うるおい感が長続きするのもポイント。
濃密に発色する渋色なのに、クールになりすぎずほんのり温かみのある女性らしさを演出してくれます。クリーミーなつけ心地で長時間うるおい感が長続きするのもポイント。
変化する美発色パープル色のモテリップ

via www.cosme.net
ランコム / ラプソリュ グロス「C392」
¥
角度や光の当たり方で変化する色合いがエレガントなリップグロス。奥ゆかしさを感じるパープル色は、唇に存在感を与えながら肌の透明感を引き立ててくれます。グロスとは思えないほどの高発色で長時間色持ちをキープ!
セクシーさ満点の紫色の豊潤リップ

via www.cosme.net
シュウ ウエムラ / ラック シュプリア「WN05」
¥
水を含んだかのような濡れツヤ感をもたらすリキッドルージュ。印象的な深紫色は自然に肌に馴染んで、大人の色っぽさを演出してくれます。細めのアプリケーターは小回りがきいて塗りやすく、こなれたトレンドリップが思いのままに。
思い切って、普段使用しないような色のWN05を購入しました。
つけづらいかなと思いましたが、実際にタッチアップしてもらうとあまり浮かず顔のくすみが目立たなくなしました。
渋色ながら透け感のあるブラウンレッド

via www.cosme.net
CHICCA(キッカ) / メスメリック リップスティック「36 タングステン」
¥
透明感と発色が美しいリップスティック。ブラウンレッドの新色「36 タングステン」は、濃い色なのに軽くカジュアルに楽しめます。
唇にのせた時は見た目のまま、でも時間が経つと明るく柿の色みたい。今出回っている四角い種無し柿のような… 肌なじみのよい黄みの赤です。
うるんだ唇があどけないぶどう色リップ
SUQQU(スック) / フロウレス リップ グロス「07 赤紫苑 -AKASHION」
軽いテクスチャーで、1度使えばクセになる使い心地のグロス。繊細なパールが輝くぶどう色は、渋色ながらふわりとやさしげな口元演出してくれます。塗った瞬間ぷるぷるとしたツヤ感が出てあどけない印象に♪
via www.cosme.net
定番07 赤紫苑と限定 102艶檸檬を購入しました。
テクスチャーはべったりせず、緩すぎず、グロスはサラサラ派という方もトロトロ派という方も使える、程よいテクスチャーです。
07赤紫苑はブルベの私は普段絶対に選ばない色ですが、インスタで鈴木えみさんが絶賛されていたのと、カラーのプロの方がブルベ推しだったので選んでみました。
その名の通り、葡萄の淡い赤い実のようなお色で、赤とパープルを混ぜたような色味になりました。
なかなか無い色に感激!!
7番の赤紫苑です。
ボルドーよりなお色にブルーのラメがチラチラ。
なんとも素敵な、中々お目にかかれないお色な気がします。
ティントでは無いので、もちは普通のグロスと変わらない感じ。
グロス特有のベタベタ感は無いので
そういうストレスは無し。
発色も良いので、こちら一本で十分存在感ある
唇に仕上げてくれます。
【まとめ】生っぽい唇が春らしい透ける「渋色リップ」
新作の渋色リップは濃厚な色にもかかわらず、元の唇の色が透けるようなツヤ感のある色味が魅力。今年の春は唇に渋色をプラスして、リッチなトレンド顔を演出してみましょう。女性らしさも華やかさも格段にアップするはずです♪
最新リップメイク★ぷっくり唇がかわいい「3Dリップ」のやり方 - @cosme(アットコスメ)

女性らしさをアップしてくれるリップメイク。春に向けてぴったりの色っぽかわいい唇で、一歩先を行くおしゃれを楽しんでみませんか?今回は、最新トレンド「3Dリップ」の作り方とおすすめコスメをご紹介します♪
33 件
(ケロケロざむらいさんの投稿写真)