色やタイプはどれにする?ファンデーションの選び方をご紹介
パウダーやリキッド、クッションなど、ファンデーションの種類はさまざま。また毛穴を目立たなくさせたい・メイク崩れを防止したい・カバー力が欲しいといったお悩みを解決する機能や、ツヤ肌に魅せたい、マットな肌を演出したいなど、求める仕上がりも人によって異なります。そこで、自分に合ったファンデーションや色の選び方のコツや、おすすめアイテムをご紹介!自分に似合うファンデーションを知りたいという方は必見です。
まずは整理!ファンデーションの種類
まずはファンデーションにどのような種類があるのかをチェックしておきましょう!
【パウダーファンデーション】…ふんわりとしたつけ心地が特徴の粉タイプ。ヨレにくく崩れにくいため、メイク初心者さんにも使いやすいです。
【リキッドファンデーション】…みずみずしい液状タイプ。肌への密着性が高く、保湿力・カバー力ともに高くなっています。自然な仕上がりを求める方に◎。
【クリームファンデーション】…油分を多く含み、高保湿・高カバー力で崩れにくいのが魅力。長時間メイクが直せない人におすすめです。
【クッションファンデーション】…美容液とファンデーションが一体になったアイテム。下地不要で手軽にツヤ肌を演出することができます。
【ミネラルファンデーション】…マイカや酸化チタンなどで作られた、ミネラル由来のファンデーション。天然成分でできているので、比較的に肌に優しく負担が少ないのが特徴です。
その他に、最近ではリキッドが肌の上でパウダーに変化するアイテムや、ジェリー状・バーム状のファンデーションなど、さまざまなタイプが登場しています。
【パウダーファンデーション】…ふんわりとしたつけ心地が特徴の粉タイプ。ヨレにくく崩れにくいため、メイク初心者さんにも使いやすいです。
【リキッドファンデーション】…みずみずしい液状タイプ。肌への密着性が高く、保湿力・カバー力ともに高くなっています。自然な仕上がりを求める方に◎。
【クリームファンデーション】…油分を多く含み、高保湿・高カバー力で崩れにくいのが魅力。長時間メイクが直せない人におすすめです。
【クッションファンデーション】…美容液とファンデーションが一体になったアイテム。下地不要で手軽にツヤ肌を演出することができます。
【ミネラルファンデーション】…マイカや酸化チタンなどで作られた、ミネラル由来のファンデーション。天然成分でできているので、比較的に肌に優しく負担が少ないのが特徴です。
その他に、最近ではリキッドが肌の上でパウダーに変化するアイテムや、ジェリー状・バーム状のファンデーションなど、さまざまなタイプが登場しています。
【選び方①】肌質別に選ぶ
自分に合ったファンデーションの見つけ方のひとつとして、肌質から選ぶ方法があります。それぞれの肌の特性にマッチするアイテム選ぶのも、魅せ肌を作るポイントです。
【乾燥肌】乾燥対策のため保湿効果が高いものがおすすめ
【脂性肌】余分な油分や皮脂吸着してくれるものを選ぶのが吉
【混合肌】高い保湿力と重ねづけのしやすさを重視して
【敏感肌】シンプル処方&ナチュラルな成分で肌に負担をかけないのが鉄則
では、具体的に理想的な仕上がりに導くコツとおすすめのアイテムをチェックしてみましょう☆
【乾燥肌】乾燥対策のため保湿効果が高いものがおすすめ
【脂性肌】余分な油分や皮脂吸着してくれるものを選ぶのが吉
【混合肌】高い保湿力と重ねづけのしやすさを重視して
【敏感肌】シンプル処方&ナチュラルな成分で肌に負担をかけないのが鉄則
では、具体的に理想的な仕上がりに導くコツとおすすめのアイテムをチェックしてみましょう☆
「乾燥肌」保湿成分を重視
乾燥肌の方は肌の水分量が不足している状態のため、保湿力が高いファンデーションを選ぶのがベスト。油分が多いリキッド・クリームタイプもおすすめです。
セフィーヌ / シルクウェットパウダー
すごく軽い付け心地なのに
しっかりカバーしてくれます。
ふんわりお肌にみせてくれて、
厚塗り感がないのがお気に入りです。
塗ってる感がないのでお肌が不安定な時期でも使えて助かっています。
粒子がとても細かくて、つけやすく、自然な仕上がりで化粧持ちはいいと思います。
洗顔時には落ちやすかったので、乾燥肌に負担がなく、肌にとてもやさしいです。
NARS / ナチュラルラディアント ロングウェアファンデーション
6,100円
まるで素肌のような仕上がりを叶えるセラムファンデーション。ラズベリーやスイカエキスなどが配合され、うるおいのあるセミマット肌に整えます。18色のカラー展開も魅力的♪
まるで素肌のような仕上がりを叶えるセラムファンデーション。ラズベリーやスイカエキスなどが配合され、うるおいのあるセミマット肌に整えます。18色のカラー展開も魅力的♪
ツヤのあるセミマットな印象に!
伸びの良さとカバー力の高さも評価されているポイント。ナチュラルながらも、隙のない美肌へと導きます。
(yokochan0117さんの投稿写真)
(yokochan0117さんの投稿写真)
薄く伸ばすだけで肌を均一に整えてくれるので、
カバー力がありながらも軽いつけ心地で、
肌に負担を感じないところがお気に入り。
持ちもよく、崩れにくいと感じています。
「脂性肌」油分や皮脂吸着効果に注目
脂性肌の方は、汗や皮脂でファンデーションが崩れがちなので、テカリを抑制する成分が入っているアイテムを選びましょう。肌への密着度が高いリキッドファンデーションや、油分が少なく皮脂をコントロールしてくれるパウダータイプがGOOD。
ランコム / タンイドル ウルトラ ウェア リキッド
6,000円
毛穴や色ムラなどの肌悩みをしっかりカバーしつつ、軽やかで心地良いつけ心地のリキッドファンデーション。テカリ防止成分が皮脂を吸収し、サラサラでなめらかな肌に整えます。カラバリも豊富なので、自分に合った色味を見つけることができるはず!
毛穴や色ムラなどの肌悩みをしっかりカバーしつつ、軽やかで心地良いつけ心地のリキッドファンデーション。テカリ防止成分が皮脂を吸収し、サラサラでなめらかな肌に整えます。カラバリも豊富なので、自分に合った色味を見つけることができるはず!
みずみずしいテクスチャーで、するするととても伸びがいいです。
ロングラスティングファンデ特有の塗りにくさや被膜感、重さは皆無です。
それでいてピタッと密着するからすごい。
タッチアップしていただき、とても気に入った為現品購入しました。専用のダイヤモンド型のスポンジを使うとより綺麗に仕上がります。毛穴カバーも申し分ないですし、本当に崩れにくいです。
ソフィーナ プリマヴィスタ / きれいな素肌質感パウダーファンデーション
1セット・3,800円 / ケース・1,000円 / レフィル・2,800円 / 限定セット・3,500円(編集部調べ)
SPF25・PA++
汗・皮脂に強く、美しい仕上がりが夕方まで続くパウダーファンデーション。毛穴が目立つ頬や、ざらつきが気になる小鼻にしなやかに伸びて、ぴったりとフィットします。塗った瞬間、透明感もアップ。自然な印象を求める方におすすめです。
SPF25・PA++
汗・皮脂に強く、美しい仕上がりが夕方まで続くパウダーファンデーション。毛穴が目立つ頬や、ざらつきが気になる小鼻にしなやかに伸びて、ぴったりとフィットします。塗った瞬間、透明感もアップ。自然な印象を求める方におすすめです。
伸びが良いので、何度もファンデーションを取って重ねる必要がないです。
30超えの肌にもしっかり吸着して、肌の毛穴や赤みをカバーしてくれます、
毛穴とか、薄いシミは余裕でカバーしてくれます!
それでいて、ファンデーションを付けているように見えません。
本当に綺麗な素肌感がでてます。
今のところ、最高のファンデーションです。
「混合肌」高保湿力×重ねづけしやすいものを
Tゾーンはベタつくのに頬はカサカサ...というように、部分的に肌質が異なる混合肌。そんな方は、保湿力と崩れにくさを重視したファンデーションを選ぶのが得策です。テカリやすいパーツには、あらかじめ汗や皮脂を抑制する部分用化粧下地を仕込んでおくと◎。
カバーマーク / フローレス フィット
7,000円
SPF35・PA+++
少量で濃いシミまでカバーしながら、美しい肌の決め手となるツヤやみずみずしさを再現する新技術を採用。ファンデーションを塗布している間、うるおいが続きます。厚塗り感がなく、どこから見てもきれいな憧れの肌をGET。
SPF35・PA+++
少量で濃いシミまでカバーしながら、美しい肌の決め手となるツヤやみずみずしさを再現する新技術を採用。ファンデーションを塗布している間、うるおいが続きます。厚塗り感がなく、どこから見てもきれいな憧れの肌をGET。
クマやニキビ跡、シミを隠すため、コンシーラーは、私の必需品でした。
歳のせいか最近、コンシーラーとファンデを塗ると、薄く塗っているつもりだけれど厚塗り感を感じたり、ヨレや時間がたつと、シワが目立ってくるのが私の悩みでした。
そんな私の肌でもフローレスフィットは、コンシーラーなしで美肌に見えちゃうんです!
カバー力に高評価は、本当でした。
薄くつけただけでクマもシミも隠れました。
お肌によく馴染んで伸びもよくフット感も抜群に優れてるのでお勧めです。
これだけ完璧なカバー力なのに、厚ぼったさや不自然な感じはなく、しっとりが一日続くので乾燥も気になりません。
SHISEIDO / シンクロスキン ラスティング リキッドファンデーション
30ml・5,000円
SPF20・PA++
肌状態に合わせて最適のツヤを再現してくれるアイテム。肌にのせるとパウダーのようにサラサラに変化し、つけたての美しさを保ちます。天然植物由来成分が本来の機能をサポート。スキンケア効果も期待できるファンデーションです。
SPF20・PA++
肌状態に合わせて最適のツヤを再現してくれるアイテム。肌にのせるとパウダーのようにサラサラに変化し、つけたての美しさを保ちます。天然植物由来成分が本来の機能をサポート。スキンケア効果も期待できるファンデーションです。
美人度を高めてくれる!
フィット力が抜群なので、重ねづけしてもヨレずに美しい仕上がりが持続します。上品な印象に見せてくれるため、オンオフ問わず活躍しそう。
(kayo1104さんの投稿写真)
(kayo1104さんの投稿写真)
オールシーズン使える優秀なファンデです!
さらっとしていて伸びがよく肌のコンディションが悪い日もしっかり密着してくれます。
極度の混合肌で何を使っても朝の通勤時点でよれたり崩れたりしまくってましたが、こちらを使い始めてからそのストレスも大幅減しました。
粉をTゾーンとうっすら頬にのせるとマットに、そのままだと艶っぽくだけどさらりと仕上げることができます。
「敏感肌」シンプル処方&ナチュラル成分で
バリア機能が低下して不安定に傾きやすい敏感肌。肌への負担を考慮して、刺激の少ないタイプを選びましょう。ミネラルファンデーションや、シンプル処方・ナチュラル成分でできているアイテムを使用するのも◎。
MiMC エムアイエムシー / ミネラルリキッドリーファンデーション
6,500円
SPF22・PA++
厳選された植物美容液エキスを配合。水分と皮脂のバランスを整え、みずみずしい健やかなツヤ肌に導きます。肌にのせると、ファンデーションに溶け込んでいた美容液が角質層へ浸透。長時間軽やかでフレッシュな状態が続きます。
SPF22・PA++
厳選された植物美容液エキスを配合。水分と皮脂のバランスを整え、みずみずしい健やかなツヤ肌に導きます。肌にのせると、ファンデーションに溶け込んでいた美容液が角質層へ浸透。長時間軽やかでフレッシュな状態が続きます。
クリアな肌が手に入る★
時間が経つほどに透明感が増し、ハリとツヤのある仕上がりに。季節の変わり目など、肌が敏感に傾いている時にも頼りになるアイテムです。
(pink_addictさんの投稿写真)
(pink_addictさんの投稿写真)
乾燥性敏感肌ですぐに肌荒れしてしまうのですが、このファンデーションにしてから肌荒れがあまり気にならなくなりました。
つけると思ったより明るく感じます。
冬と夏どちらも使いましたが乾燥も極端な化粧崩れもない印象です。
キュレル / パウダーファンデーション
5g・2,300円(編集部調べ)
SPF23・PA++
メイクしながら、セラミドケアを行ってくれるパウダーファンデーション。厚ぼったさのない自然な仕上がりが続きます。シミや色ムラはもちろん、ニキビ跡などの凹凸もカバーしてくれる優れもの。肌に負担感なく使用することができます。
SPF23・PA++
メイクしながら、セラミドケアを行ってくれるパウダーファンデーション。厚ぼったさのない自然な仕上がりが続きます。シミや色ムラはもちろん、ニキビ跡などの凹凸もカバーしてくれる優れもの。肌に負担感なく使用することができます。
初めてのファンデとして発売すぐくらいに買いました。
敏感肌だったので、初めてだし肌に少しでも優しいものを。と思いこちらを購入しました。
薄付きでサラッと毛穴もカバーしてくれます。
ファンデーションも、ボテっとせず、圧迫感がありません。
会社で、今日はなんか顔が締まってるねっと言われました☆
【選び方②】お悩みや理想の仕上がりで選ぶ
肌は季節や年齢によっても変化していくもの。だからこそ、その時の肌状態や求める仕上がりによってアイテムを使い分けるのもひとつの手。
【毛穴】油分が少ないパウダータイプが◎
【キープ力】ロングラスティング効果や密着力のあるものをチョイス
【カバー力】ハイカバーかつ薄づきのアイテムで素肌感を残して
【低刺激】負担の少ないミネラルファンデーションがおすすめ
【ニキビ肌】皮脂を吸着したり油分が少ない処方のものを選ぶのがポイント
【ツヤ肌】クッションファンデでナチュラルに仕上げる
【マット肌】適度にツヤ感を残したマシュマロ肌がトレンド
ここからは、理想通りの印象に仕上げてくれる商品をお悩み別にご紹介します。
【毛穴】油分が少ないパウダータイプが◎
【キープ力】ロングラスティング効果や密着力のあるものをチョイス
【カバー力】ハイカバーかつ薄づきのアイテムで素肌感を残して
【低刺激】負担の少ないミネラルファンデーションがおすすめ
【ニキビ肌】皮脂を吸着したり油分が少ない処方のものを選ぶのがポイント
【ツヤ肌】クッションファンデでナチュラルに仕上げる
【マット肌】適度にツヤ感を残したマシュマロ肌がトレンド
ここからは、理想通りの印象に仕上げてくれる商品をお悩み別にご紹介します。
①毛穴を目立たせたくない
毛穴が気になる方は、油分が少なく皮脂を吸着してくれる効果があるパウダータイプを使用するのがおすすめ。重ねても厚ぼったく見えにくいため、メイク直しも簡単です。そこで、毛穴のカバーに効果的なファンデーションをセレクトしました!
コラーゲンやヒアルロン酸などの保湿成分を配合した、パウダーファンデーションです。しっとりとした仕上がりが続くので、乾燥肌の方にぴったりのアイテム。ふんわりシルクのような軽やかなつけ心地で、1日中快適に過ごすことができます。