毎日のバッチリメイクで疲れた肌を休ませたい
毎日のバッチリメイクって肌に負担がかかってそう。たまには休日あたりにファンデーションをお休みしたい!そんなときってありませんか?やっぱりお肌を休めることは重要。ノーファンデメイクのコツを伝授します♡
ノーファンデメイク=メイクをしないというわけではない?
ノーファンデメイク=メイクをしないというわけではありません。やっぱり「スッピンは勇気がいる!」という意見もありますが、紫外線が肌にとっては一番の大敵。できる限り肌にのせるものは軽く済ませ、ノーファンデなネイクに仕上げましょう!
ノーファンデの時のベース作りの方法
まずは紫外線対策。日焼け止めクリームをメイクベースとします。いつもなんとなく気づいていたのではないでしょうか?使用する日焼け止めクリームによっては、塗ったときに薄く肌の色が補正されていること。その薄い肌補正、それだけでリキッドファンデーションは使わずに我慢してみましょう♪
フェイスパウダーで仕上げを。こちらものせると軽い肌負担の少ない仕上がりのものが理想です。ブラシを使用するよりかはパフでつけた方がパウダーが少量でも密着度は高まります。
おすすめの下地(日焼け止めクリーム)

via www.cosme.net
アクセーヌ / スーパーサンシールド EX
¥
22g・4,000円
こちらはおすすめのアクセーヌの日焼け止めクリーム。メイクベースとしても使えるクリームです。低刺激で無香料。その上アルコール(エタノール)フリーと肌に優しい成分でできているので、ノーファンデメイクとしても嬉しい仕様になっています。
こちらはおすすめのアクセーヌの日焼け止めクリーム。メイクベースとしても使えるクリームです。低刺激で無香料。その上アルコール(エタノール)フリーと肌に優しい成分でできているので、ノーファンデメイクとしても嬉しい仕様になっています。
何と言っても肌が荒れてる時も100%安心して使えました。ハワイに行っても焼けませんでした。
via www.cosme.net
黄色いクリームで少し硬めだけど、肌につけるとしっとり。べたつかない。最初は白く塗っているように見えるけど、時間がたつと肌になじんで、肌がきれいに見える。
触れたくなるような透明感♡キレイな肌は下地で差がつく - biche(ビーチェ)

女性ならば誰もが憧れるのは、やはり透明感のある肌ではないでしょうか。透明感のあるお肌の鍵はどうやら化粧下地にあるようですよ。透明感を出してくれるおすすめの化粧下地をご紹介します。
おすすめのパウダー
24h cosme / プレミアム UVフェイスパウダー
6g・2,300円
天然由来成分100%。低刺激で石鹸でオフができるコスメを発売している24h cosmeのパウダーです。「つけたまま眠れる」というキャッチコピーをそのままに、肌負担が少なくノーファンデメイクにはピッタリ。
天然由来成分100%。低刺激で石鹸でオフができるコスメを発売している24h cosmeのパウダーです。「つけたまま眠れる」というキャッチコピーをそのままに、肌負担が少なくノーファンデメイクにはピッタリ。
via www.cosme.net
石鹸で落とせる日焼け止めパウダーが欲しくて01を購入しました。
主にお直しのときに使っています。
さらっとしたパウダーで、重くならず使いやすいです。
色は色白の私にぴったりで、白浮きしない程度に明るく、透明感がでます。

via www.cosme.net
ミネラルらしい落ちついた仕上がりです。その上でツヤ感があり、またカバー力もあったのは嬉しいです。カラー展開も豊富ということで幅広い層に需要がありそうです。

via www.cosme.com
ピジョン / 薬用固形パウダー
¥
45g・430円
「近くに出かけるだけ」「外に出る時間は少ない」など、そこまでこだわりがない日はベビーパウダーをパウダー代わりに使うという手もあります。中でもこちらのビジョンの薬用固形パウダーはお肌を保護するスクワラン・コラーゲン配合。「ベビーパウダー」なので、赤ちゃんにも使えるくらい肌に優しいアイテムです。
「近くに出かけるだけ」「外に出る時間は少ない」など、そこまでこだわりがない日はベビーパウダーをパウダー代わりに使うという手もあります。中でもこちらのビジョンの薬用固形パウダーはお肌を保護するスクワラン・コラーゲン配合。「ベビーパウダー」なので、赤ちゃんにも使えるくらい肌に優しいアイテムです。
吹きこぼれを心配せずに使えるし、つけすぎもない!油分吸ってくれてテカらないからメイクの仕上げや、スキンケア後につかってます。
効果的に使いたい!フェイスパウダーのおすすめ9選 - biche(ビーチェ)

メイクの仕上げに使うフェイスパウダーは、とても重要な役割を持っています。化粧持ちを良くしたり、肌質を美しく見せたりすることができます。効果的なフェイスパウダーをご紹介します。
ポイントメイクはどうすればいい?
下地はどれも洗顔料だけで軽く落とせるベースづくりが基本となりました。実は油分を含むメイクに加え、クレンジング剤も肌には大きく負担をかけています。泡だけで落とせるようなポイントメイクにするためにも、肌にやさしいタイプのコスメを選びましょう♪
まとめ
休日の肌負担をなくすためのメイクですが、肌負担が減ると今まで感じなかった肌の再生力を感じることもあります。メイクが薄いとメイク崩れもおきにくいため、肌に触れる数が減りきれいな肌へと進化していくこともあるので一度「ノーファンデメイク」にトライしてみるのもいいのではないでしょうか。
32 件
美白効果のあるつむぎの薬用CCクリーム。紫外線吸収剤、アルコールなど肌に負担をかける成分は無添加でできているクリーム。紫外線防止効果はSPF30・PA++です。甘草の根から抽出した成分が、ニキビを予防し油性肌をケアします。