脱・黒でもっと魅力的な女性に!
アイメイクの色味を変えるだけで、印象も大きくチェンジ♪
顔の表情や印象を大きく左右するアイメイク。アイラインやアイシャドウなどの色味を変えるだけで、びっくりするほどイメージチェンジができるんです♡「アイメイクはいつも黒!」という人も、春に向けてちょっぴり気分を変えて、「脱・黒」で新たな自分の魅力を発掘してみませんか?そこで今回は、黒を使わないおすすめアイメイク3パターンとおすすめコスメをご紹介します♪
①抜け感のある大人かっこよさを作る!「赤茶囲みライン」
品があってちょっぴり色っぽい♡
「赤茶囲みライン」は、赤系アイライン×ブラウンアイシャドウを組み合わせて作ります。まずは、赤系アイラインを目の輪郭を囲うように、上下のまつげの際に引きます。次に、ブラウン系のアイシャドウを、上下のまぶた全体にふわりと乗せます。この時、アイラインをぼかすように塗るのがポイント♪こうすることで、印象的クールな色っぽさの中に、ちょっぴり抜け感のある大人の目元が作れます。おすすめアイテムを参考に、ぜひチャレンジしてみてくださいね。
ノンパール&マットで知的な印象に

via www.cosme.com
アディクション / ザ アイシャドウ 「62 Praline (M)」
¥
2,000円
@cosmeベストコスメアワード2017 ベストアイシャドウ 第1位を獲得した、ベーシックなカラバリが魅力のアイシャドウ。保湿成分配合により、しっとりとまぶたに密着して、鮮やかな発色をキープしてくれます。「62 Praline (M)」は、ノンパール&マットのキャメルブラウン。赤系アイラインとの相性も抜群で、知的な印象のまぶたを演出してくれます♪
@cosmeベストコスメアワード2017 ベストアイシャドウ 第1位を獲得した、ベーシックなカラバリが魅力のアイシャドウ。保湿成分配合により、しっとりとまぶたに密着して、鮮やかな発色をキープしてくれます。「62 Praline (M)」は、ノンパール&マットのキャメルブラウン。赤系アイラインとの相性も抜群で、知的な印象のまぶたを演出してくれます♪
via www.cosme.net
58 Buffalo Soldier(マット) 62 Praline(マット) 92 Mariage(ラメ)を愛用しています
3つとも、単色塗りしてもよし、重ねてもよしで、めっちゃ使いやすいです!
特に、62 Praline(マット)単色塗りは今っぽくなるのでオススメです
上品にきらめいて立体的なまぶたに♪
エスプリーク / セレクト アイカラー「BR304」
1.5g・800円 / -・800円 (編集部調べ)
透明感とナチュラルな抜け感を与えてくれるアイシャドウ。ダイヤモンドパウダー配合で、キラキラと上品に輝く、華やかな目元を叶えてくれます。赤系アイラインとの組み合わせにぴったりのカラーは「BR304」。ゴールドブラウンがアイラインの赤みを引き立て、立体感のあるまぶたに仕上がります。
透明感とナチュラルな抜け感を与えてくれるアイシャドウ。ダイヤモンドパウダー配合で、キラキラと上品に輝く、華やかな目元を叶えてくれます。赤系アイラインとの組み合わせにぴったりのカラーは「BR304」。ゴールドブラウンがアイラインの赤みを引き立て、立体感のあるまぶたに仕上がります。
via www.cosme.net
凛とした大人かっこいい目元に
明るめのブラウンと品のあるパールの輝きが、凛とした大人の目元を叶えます。普段使いからパーティーなどの特別なシーンまで幅広く活躍しそうなアイテム♪
(みまな(^O^)さんの投稿写真)
(みまな(^O^)さんの投稿写真)
via www.cosme.net
指でささっとアイホール全体に入れて、締め色を引くと楽ちんにいい感じに仕上がります。
モチもいいですし、お直しに持ち歩くにもコンパクトなのでとても重宝してます。
濡れツヤまぶたで周囲の視線を釘づけに♡
コスメデコルテ / AQ MW アイグロウ ジェム「BR380」
2,700円
指でさっと塗るだけで、まぶたにグラデーションを作れるアイシャドウ。ぷにぷにとした感触のクリームがまぶたにフィットして、みずみずしいつけ心地が長続きします。濡れたように輝く生ツヤ感で、印象的な目元に。「BR380」は、赤みがかった濃いめのブラウン。少しクールに決めたいときにおすすめです。
指でさっと塗るだけで、まぶたにグラデーションを作れるアイシャドウ。ぷにぷにとした感触のクリームがまぶたにフィットして、みずみずしいつけ心地が長続きします。濡れたように輝く生ツヤ感で、印象的な目元に。「BR380」は、赤みがかった濃いめのブラウン。少しクールに決めたいときにおすすめです。
via www.cosme.net
via www.cosme.net
パッと見は濃く見えますが、付けてみると意外とシアー。
薄塗りだとジュワッと湧き上がるようなツヤ感と色味が出て、
厚塗りだと暖かみがある色味が出てラメで華やかさが出ます。
ゴールドラメ、ピンク系ラメ、グリーン系ラメが入っていますが、
ごってりせずラメが良い感じに配分されているので普段使いできます。
角度によって色んな表情を見せてくれて色っぽい仕上がりになりました。
発色・色持ちがよく描きやすい♪SNSで話題のアイライン

via www.cosme.com
msh(エム・エス・エイチ) / ラブ・ライナー リキッド「バーガンディブラウン」
¥
0.55ml・1,600円
「描きやすい!」「発色がきれい♡」などと、SNSでも絶大な人気を誇るアイライナー。にじみにくくきれいな発色が続くのに、お湯でするんと落とせる優れものです。「黒を使わないアイメイク」に、ぜひ取り入れてみてほしいカラーは、「バーガンディブラウン」。さりげなく血色感をプラスして、女性らしい目元を演出してくれます。
「描きやすい!」「発色がきれい♡」などと、SNSでも絶大な人気を誇るアイライナー。にじみにくくきれいな発色が続くのに、お湯でするんと落とせる優れものです。「黒を使わないアイメイク」に、ぜひ取り入れてみてほしいカラーは、「バーガンディブラウン」。さりげなく血色感をプラスして、女性らしい目元を演出してくれます。
浮かない赤系アイライナー♪
重量感のあるアルミボトルが手になじみ、ブレずになめらかなラインを引くことができます。「バーガンディブラウン」は、落ち着いた赤みブラウンなので、いつもと少しだけ気分を変えたいときにもおすすめです。
重量感のあるアルミボトルが手になじみ、ブレずになめらかなラインを引くことができます。「バーガンディブラウン」は、落ち着いた赤みブラウンなので、いつもと少しだけ気分を変えたいときにもおすすめです。
購入したのは【バーガンディブラウン】ワインレッドのような感じの色です。
少し太め&長めに引いていますが、とても書きやすいです。
アイライナーのせっかくの色を見せたいので、
アイシャドウは、キラキラだけにしています。
黒色は飽きたので、とても気に入っています。
ほんのり春めく、大人かわいいまぶたに♡

via www.cosme.com
フローフシ / モテライナー リキッド「チェリーチーク」
¥
1,500円
八角形のボディが手にしっくりとなじみ、繊細なラインも自在に描けるリキッドアイライナー。汗や涙にもにじみにくく、上にアイシャドウを重ねても美しい発色をキープしてくれます。「チェリーチーク」は、大人かわいい印象のレッド。ブラウンのアイシャドウを組み合わせると、ほどよいアクセントになっておしゃれ度がアップします♡
八角形のボディが手にしっくりとなじみ、繊細なラインも自在に描けるリキッドアイライナー。汗や涙にもにじみにくく、上にアイシャドウを重ねても美しい発色をキープしてくれます。「チェリーチーク」は、大人かわいい印象のレッド。ブラウンのアイシャドウを組み合わせると、ほどよいアクセントになっておしゃれ度がアップします♡
via www.cosme.net
ブラックやブラウンに飽きていたのでチェリーチークを選びました。
ほどよい抜け感が作れてオシャレな発色。
筆が描きやすくて持ちやすいデザインも最高です。
②フェミニンな目元になれる!「レッド×パープル」
①でご紹介した赤系アイラインにパープルシャドウを組み合わせれば、より春らしさを感じるフェミニンな目元に。上下のまつげの際にアイラインを引いた後、アイシャドウを上下のまぶたに乗せて完成♪パープルは、主張しすぎないやわらかな色味がおすすめです。パール入りシャドウなら、より華やかにうるんだ目元が作れます。おすすめコスメもさっそくチェックしてみましょう♪
大胆に輝くおしゃれな目元を演出♪

via www.cosme.com
ヴィセ / ヴィセ アヴァン シングルアイカラー「026」
¥
1g・800円 (編集部調べ)
大人の色気を引き立てる、スタイリッシュなカラバリが魅力のアイシャドウ。ピュアゴールド配合で、気品漂う華やかさをプラスしてくれます。「026」は、ピンク寄りの妖艶なパープル。腫れぼったくならず、さわやかにまぶたを彩ります。赤系のアイラインと組み合わせると、一段と洗練されたおしゃれ感のある目元に♪
大人の色気を引き立てる、スタイリッシュなカラバリが魅力のアイシャドウ。ピュアゴールド配合で、気品漂う華やかさをプラスしてくれます。「026」は、ピンク寄りの妖艶なパープル。腫れぼったくならず、さわやかにまぶたを彩ります。赤系のアイラインと組み合わせると、一段と洗練されたおしゃれ感のある目元に♪
絶妙なパール感で、まぶたに立体感をオン♪
大胆に輝くパールが光を集めて、目元にナチュラルな陰影を作り出します。しっとりとした粉質がまぶたにフィットするので、時間が経ってもヨレにくく、色持ちも◎です。
大胆に輝くパールが光を集めて、目元にナチュラルな陰影を作り出します。しっとりとした粉質がまぶたにフィットするので、時間が経ってもヨレにくく、色持ちも◎です。
26番サイケデリックを使用しています。ラメ感に一目惚れして購入しました。この値段とは思えないクオリティです。急いでいて適当に塗っても深みが出て最高です。私は指でとって塗っていますが、ブラシで塗るとはっきり発色するかなと思います。とにかくラメがいいです!
色とりどりのラメが、まぶたに絶妙な存在感をオン♪

via www.cosme.com
キャンメイク / ウィンクグロウアイズ「No.03 ロマンティックオーロラ」
¥
500円
濡れたようなツヤまぶたを叶えるリキッドシャドウ。重ねて濃淡の調節をすれば、美しいグラデーションが作れます。さらっとしたつけ心地も人気のポイント♪「脱・黒メイク」に一押しのカラーは、「No.03 ロマンティックオーロラ」。控えめな発色と程よいツヤ感が、頑張りすぎないかわいらしさを演出してくれます。
濡れたようなツヤまぶたを叶えるリキッドシャドウ。重ねて濃淡の調節をすれば、美しいグラデーションが作れます。さらっとしたつけ心地も人気のポイント♪「脱・黒メイク」に一押しのカラーは、「No.03 ロマンティックオーロラ」。控えめな発色と程よいツヤ感が、頑張りすぎないかわいらしさを演出してくれます。
春メイクにもってこいのプチプラコスメ♪
薄づきながら色とりどりのラメが輝いて、絶妙な存在感を放つまぶたに。「伸びがよく、仕上がりもきれい」とクチコミでも高評価。プチプラ価格なのもうれしいですね。
(ゴマイオリさんの投稿写真)
(ゴマイオリさんの投稿写真)
via www.cosme.net
とても可愛いカラーで、ラメも紫とピンクが絶妙です!
紫が入っているので肌の透明感、トーンアップも!アイメイクにはあまり透明感もトーンアップもいらないかな?
お気に入りです!
肌に密着する感じ、二重幅にたまらない感じもオススメポイントです♪
みずみずしくツヤめくセクシーなまなざしに♡

via www.cosme.com
レブロン / カラーステイ クリーム アイシャドウ「#740 ブラック カラント」
¥
4.6g・1,200円
みずみずしくツヤめくのに、さらりとた質感に仕上がるクリームシャドウ。上品なパールがまぶたを光のヴェールで包み込み、美しいグラデーションを作り出します。「#740 ブラック カラント」は、シルバー寄りのパープル。セクシーに目元を彩ります。
みずみずしくツヤめくのに、さらりとた質感に仕上がるクリームシャドウ。上品なパールがまぶたを光のヴェールで包み込み、美しいグラデーションを作り出します。「#740 ブラック カラント」は、シルバー寄りのパープル。セクシーに目元を彩ります。
via www.cosme.net
ブラックカラントは、まさに探していた色!
うっすら青みのある、ほぼグレーに発色します。単色で瞼全体にグラデーションで塗るとクールに、クレームブリュレを塗ってから目尻だけに塗ると、クールだけど女性的な目元になります。
私はほぼ一重の奥二重ですが、朝化粧して夜まで溝に溜まることもありません。
女っぷりが上がる♡透明感溢れるカラー
エスプリーク / グロウアイヴェール「PU130」
1,200円 (編集部調べ)
チップでさっと塗るだけで、うるおいたっぷりのツヤ感を与えてくれるリキッドアイシャドウ。時間が経ってもカサつかずに、透明感溢れるまぶたが長続きします。「PU130」は、微細なシルバーパールが輝くすみれ色。うっとりするような上品な色香漂う大人のまなざしを実現します。
チップでさっと塗るだけで、うるおいたっぷりのツヤ感を与えてくれるリキッドアイシャドウ。時間が経ってもカサつかずに、透明感溢れるまぶたが長続きします。「PU130」は、微細なシルバーパールが輝くすみれ色。うっとりするような上品な色香漂う大人のまなざしを実現します。
via www.cosme.net
愛用中です。色味が好みで、シルバーラメがキレイです。美容液成分配合に惹かれました。スルッと塗れて、しっとりした質感です。乾燥肌で瞼も乾燥しがちな自分には合っているアイテムのようです。リピートもしたいし、他のカラーも気になります。
べったりつかないので、チップのまま簡単に塗り広げられます。
チップの先が細いので涙袋にもそのままオンして、あとは小指で馴染ませれば簡単に明るい目元に(o^^o)
なのでリキッドアイシャドウ初心者の方に使いやすそうだと思います(^^)
③澄んだ目元で一気に旬顔になれる「ブルー×オレンジ」
冷たい印象になってしまったり、浮いてしまったりと、使い方が難しいブルーのアイライン。補色関係にあるオレンジのアイラインと組み合わせると、やわらかさがプラスされて、洗練された印象になれます。まずは、上まぶたにちょっぴり広めにブルーラインを引きます。下まぶたには、オレンジラインをポンポンと点線を描くように控えめに引きましょう。そうすると、オレンジのやわらかさが、ほどよくブルーの澄んだ色味を引き立てて、バランスよく仕上がります。
知的で引き締まった印象のまぶたに

via www.cosme.com
メイベリン ニューヨーク / ハイパーシャープ ライナー R「NV-1 ネイビー」
¥
1,200円
手ブレを防ぐ絶妙なコシと、0.01mmの極細毛で、理想のラインが描けるアイライナー。汗や涙にもにじみにくいウォータープルーフなので、描きたての美しいラインを長時間キープしてくれます。「NV-1 ネイビー」は、知的で引き締まった印象を叶える濃い青。明るくなり過ぎず、脱・黒メイク初心者さんにも、使いやすいカラーです。
手ブレを防ぐ絶妙なコシと、0.01mmの極細毛で、理想のラインが描けるアイライナー。汗や涙にもにじみにくいウォータープルーフなので、描きたての美しいラインを長時間キープしてくれます。「NV-1 ネイビー」は、知的で引き締まった印象を叶える濃い青。明るくなり過ぎず、脱・黒メイク初心者さんにも、使いやすいカラーです。
via www.cosme.net