シャネルのバームで高級感があり、使っていると気分が上がります。
夜寝る前と朝に使用しています。
潤いの持続も、申し分ない使用感です。
少しの量でとても潤うので、大事に使っていってます。

via www.cosme.net
ジルスチュアート / リップバーム
¥
7g・1,650円(税込)
アルガンオイルやアーモンドオイルなどの美容オイルをたっぷりと配合!さらに、ツヤツヤの膜を作り出す高粘性油剤と、なめらかに伸び広がる低粘性油剤をバランスよく組み合わせて、ふっくらぷるぷるの唇に導きます。ほんのり唇を染める色つきタイプ。
アルガンオイルやアーモンドオイルなどの美容オイルをたっぷりと配合!さらに、ツヤツヤの膜を作り出す高粘性油剤と、なめらかに伸び広がる低粘性油剤をバランスよく組み合わせて、ふっくらぷるぷるの唇に導きます。ほんのり唇を染める色つきタイプ。
via www.cosme.net
まず見た目が可愛い。大優勝。蓋のキラキラが好きです。他の色も買って並べたい。
量は少なめですが、値段も手頃なのでちょっとしたプレゼントにも使いやすいです。
夜寝る前に使ってますが、朝も唇がしっとりしていて良い感じ。ほのかな香りも好きです。
パッケージがかわいい♪リップバーム4選
via www.cosme.net
唇の乾燥対策として常に持ち歩いておきたいリップバーム。だからこそ、選ぶときは見た目も重視したいところ。こちらでは、SNSで注目を集めそうなかわいいパッケージのアイテムを集めました!

via www.cosme.net
ラッシュ / リップサービス
¥
12g・1,355円(税込)
「ラッシュ」の創立当初から店頭に並んでいるロングセラーアイテム。保湿効果の高いミツロウやカカオバターなどをブレンドし、ふっくらとやわらかな唇に育みます。スタイリッシュなパッケージは万人ウケ間違いなし!
「ラッシュ」の創立当初から店頭に並んでいるロングセラーアイテム。保湿効果の高いミツロウやカカオバターなどをブレンドし、ふっくらとやわらかな唇に育みます。スタイリッシュなパッケージは万人ウケ間違いなし!
いままで使ったリップクリームで一番固いですが、保温力も一番です。
お風呂上りに塗ると次の日の朝まで唇が潤っています。
香りもいいし、コスパもいいです。
無くなったらまた買います。
夜につけて朝までうるおってる保湿力抜群のリップクリーム!
匂いも柑橘系でさわやか!

via www.cosme.net
ザボディショップ / ボーン リッピー リップバーム
¥
10ml・550円(税込)
ちょっぴりセクシーな唇のデザインが目を引くリップバーム。ミツロウが乾燥を防いで、うるおい溢れるようななめらかなリップに整えます。「ストロベリー」「ラズベリー」などの色展開を揃え、それぞれジューシーな香りが楽しめます。
ちょっぴりセクシーな唇のデザインが目を引くリップバーム。ミツロウが乾燥を防いで、うるおい溢れるようななめらかなリップに整えます。「ストロベリー」「ラズベリー」などの色展開を揃え、それぞれジューシーな香りが楽しめます。
via www.cosme.net

via www.cosme.net
トリドリ / ピュアモイスト リップバーム
¥
7g ・1,430円(税込)
うるおいとツヤを密封するモイストラッピング処方により、カサカサ唇をやわらかくなめらかに整えます。トウガラシ果実エキスを配合し、唇をボリュームアップしてくれるのもポイント。華やかなパッケージで毎日使うのが楽しくなりそう♪
うるおいとツヤを密封するモイストラッピング処方により、カサカサ唇をやわらかくなめらかに整えます。トウガラシ果実エキスを配合し、唇をボリュームアップしてくれるのもポイント。華やかなパッケージで毎日使うのが楽しくなりそう♪
via www.cosme.net
使い続けて一年以上です。リピもそれなりにしてます。
花風ハミング愛用。
うすーく塗っても唇をラッピングしてくれるのがいいです。薄づきですがピンクに染まるのもいい。バイトの時はもっぱらこれです。

via www.cosme.net
エチュード / チェリースイート カラーリップバーム
¥
4g・715円(税込)
ワンポイントのチェリーがかわいいリップバーム。細かな部分まで塗りやすいスティックタイプで、唇をしっとりと保湿します。色持ちに優れたティント、鮮やかな発色のルージュの2つのタイプから選べます。
ワンポイントのチェリーがかわいいリップバーム。細かな部分まで塗りやすいスティックタイプで、唇をしっとりと保湿します。色持ちに優れたティント、鮮やかな発色のルージュの2つのタイプから選べます。
OR202を購入。
ベージュのリップと重ね付けして血色感を楽しんでます。
適度に潤いがあり、けれど発色も良いのでグロス要らずです。
ほかの色も購入したいです。
店頭にて購入しました。
お仕事用として使用してます。イエベオータム(色白寄り)の私はベージュにしてみました。しっかり色がつくので、まるで口紅を塗っているように思えます。唇の色が薄めの私はパァーと明るくなりました。気に入ってます!
ドラッグストアで買えるプチプラリップバーム 5選
via www.cosme.net
ドラッグストアで購入できるプチプラのリップバームを厳選!中には、ワンコイン以下のアイテムも★すぐにリップバームを試したい!という方は要チェックです。

via www.cosme.net
ハリーハリー / 大人のリップバーム
¥
6g・1,100円(税込)
唇への摩擦を抑えるノンワックス処方のリップバームです。ボリュームアップ成分のマキシリップをはじめ、コラーゲンやヒアルロン酸を配合。奥までうるおいを浸透させて、縦ジワの目立たないハリ感のある唇へと導きます。
唇への摩擦を抑えるノンワックス処方のリップバームです。ボリュームアップ成分のマキシリップをはじめ、コラーゲンやヒアルロン酸を配合。奥までうるおいを浸透させて、縦ジワの目立たないハリ感のある唇へと導きます。
via www.cosme.net
口紅下地に使っています。ベタベタしないので口紅を上から塗っても重く感じません。単体ではそんなにあまり色がつかないので普段のケアに使えるし便利です。コスパもいいし高機能なのでリピします。

via www.cosme.net
舞妓はん / 花飴バーム
¥
990円(税込)
桜の花エキスなどの美容液成分がうるおいを密封し、ぷるっとツヤめくような唇を叶えるアイテム。きらめきを放つ偏光パールを配合し、グロスとして使うのもおすすめ。こんぺい糖のほんのり甘い香りにやみつきになりそう♪
桜の花エキスなどの美容液成分がうるおいを密封し、ぷるっとツヤめくような唇を叶えるアイテム。きらめきを放つ偏光パールを配合し、グロスとして使うのもおすすめ。こんぺい糖のほんのり甘い香りにやみつきになりそう♪
02コスモス色を購入
金平糖の香りと記載されていますが金木犀のような匂いがして落ち着きます。
ラメが細かく綺麗で少し重ためのテクスチャーがしっかり唇に残って保湿してくれます!
パッケージも毎度のことながら可愛くて、小さいので持ち運びにも便利です。
02こすもす色を購入しました。
香りはこんぺい糖のかほりとありますが、金木犀のような甘い香りがします。
テクスチャはやや硬めですが、少量で良く伸びます。
唇に乗せると色味は出ませんが、微細な赤、青、黄の偏光パールがチラチラ輝きます。
今はメイクしない日のリップクリームの代わりに使っており保湿もバッチリで多少飲みものをとっても落ちません。

via www.cosme.net
セザンヌ / CCリップバーム
¥
528円(税込)
オイルのヴェールが縦ジワを埋めるように密着。ホホバ種子油などの8種の美容オイル配合で、乾燥に負けないみずみずしい唇に整えます。口紅の下地として使うと、ツヤ&色持ちがアップ★
オイルのヴェールが縦ジワを埋めるように密着。ホホバ種子油などの8種の美容オイル配合で、乾燥に負けないみずみずしい唇に整えます。口紅の下地として使うと、ツヤ&色持ちがアップ★
via www.cosme.net
色はレッドですがローズピンクのような可愛い色です。
しっかり発色しますが悪目立ちしない色味なので、普段使いしやすく、ほぼ毎日使っています。

via www.cosme.net
via www.cosme.net
バームも柔らかくとってもうるおいます。
持続もするので使い勝手が良いですし、甘いバニラの香りも癒されます。
安価で割とどこでも売っていますし、使うたびに縦じわが目立たなくなってなめらかになると思います。
ベタベタしないでうるおうので、口紅の下地にも使いやすいです。
夜はたっぷり塗って寝て、翌朝までしっとりしています。

via www.cosme.net
マミー / リップバームスティック
¥
660円(税込)
唇へのやさしさを考えて作られた無添加処方のリップバーム。保湿オイル&美容液成分を配合し、荒れや乾燥を防ぎながら、濃密なうるおいリップを持続します。先端が斜めにカットされているので塗りやすさ◎。
唇へのやさしさを考えて作られた無添加処方のリップバーム。保湿オイル&美容液成分を配合し、荒れや乾燥を防ぎながら、濃密なうるおいリップを持続します。先端が斜めにカットされているので塗りやすさ◎。
試しに購入☆繰り出し式のリップクリーム。唇にフィットして潤います♪
塗り心地は薄く覆ってくれるようでベタつかず良いです。塗り直しは必要ですが飲み物を飲んでもすぐ取れる感じもしないので割と長持ちな方だと思います。
【まとめ】おすすめリップバームでツヤぷる唇に♡
「ニベア」「ヴァセリン」「ロクシタン」のブランド別のほか、プチプラからデパコスまでおすすめのアイテムをご紹介しました♪リップバームは保湿だけでなく、口紅の下地やリップパックなどにも大活躍★塗り方と使い方をマスターして、うるおい溢れるようなぷっくり唇をゲットしましょう♡
【リップクリーム・バームの塗り方】ぷるぷる唇が叶うおすすめ8選 - @cosme(アットコスメ)

唇は乾燥しやすいパーツのため、リップクリームやリップバームが手放せないという方も多いですよね。でも、せっかくリップケアをするなら、正しく塗ってその効果を最大限に引き出すのが大切♪そこで、こちらではぷるぷるな唇へと導くリップクリーム・バームの塗り方と、おすすめのアイテムをご紹介していきます。
(ゆりあむろさんの投稿写真)