2016年の春夏メイクはブルーで決まり♪
今の季節は、やっぱりクリアな透明感のある爽やかな雰囲気が似合いますよね。そんなイメージにぴったりのブルーアイシャドウが、今年は流行の予感…。ブルーで彩った涼やかな目元と、それを引き立てる他のパーツのメイク方法をしっかりマスターしておきましょう。パーツごとにメイクのポイントを紹介します。
アイメイクは爽やかなブルーで
今回おすすめするアイメイクは、アクセントとしてブルーを入れること。ブルーの色味は様々ですが、透明感があって新鮮な印象になります。ポイント的にブルーを入れるなら、パウダーアイシャドウよりペンシルアイシャドウがだんぜん便利。特にクレヨンタイプは柔らかくて描きやすく、ぼかしも指を使って簡単にできます。ウォータープルーフのものもあるので、汗をかきやすい夏のメイク崩れ対策にも特に役に立ってくれそう。
おおすすめのアイメイクコスメ

via www.cosme.net
RMK / クレヨン&パウダー アイズ「03 ライトブルー」
¥
※生産終了
目元にブルーのアクセントカラーをつけるには、クレヨンタイプが便利です。滑らかなテクスチャーで、ラインも描けて指先でのぼかしも思いのまま。夏にうれしいウォータープルーフ処方です。
目元にブルーのアクセントカラーをつけるには、クレヨンタイプが便利です。滑らかなテクスチャーで、ラインも描けて指先でのぼかしも思いのまま。夏にうれしいウォータープルーフ処方です。
ものぐさの私にぴったり!
一本でアイラインからアイシャドウから完成なんて
ありがたいことこの上なし^^
クレヨンは濃いめの発色。
その上からちゃちゃっとパウダーで散らすだけで
おしゃれっぽい目元が出来上がります。

via www.cosme.net
シュウ ウエムラ / ドローイング ペンシル「P ベイビーブルー」
¥
※生産終了
ウォータープルーフでロングラスティング機能のある、クレヨンタイプライナー。1本でアイライナーにもアイシャドーにも使え、クリーミーでソフトなテクスチャーがうれしい。品のある涼しげなブルーがとってもきれい。
ウォータープルーフでロングラスティング機能のある、クレヨンタイプライナー。1本でアイライナーにもアイシャドーにも使え、クリーミーでソフトなテクスチャーがうれしい。品のある涼しげなブルーがとってもきれい。
使いやすくキレイなカラーが揃っています。
何本か買おうか迷います。
発色がキレイで、
シャドウとしてもライナーとしても使いやすい
描きやすいペンシルです!

via www.cosme.net
ヴィセ / ヴィセ リシェ クレヨン アイカラー「BL-4」
¥
シリコーンオイルを配合した滑らかな描き心地で、ツヤのある濃密発色が特徴のクレヨンアイカラーです。深みのあるブルーでスタイリッシュでモダンな目元に。
明るすぎず暗すぎず、絶妙な青です。
マットな発色で、ラメもはいってないです。
全体的にそんなに明るい色味では無いので、カラーメイク苦手な方でも使いやすいと思いました。
リップは抜け感を出すのが今っぽい
ではリップカラーや質感は? まずは秋冬と印象を変えるために、濃くて重さを感じさせる色はNG。抜け感のある明るいレッドやオレンジなど、春夏らしいルックの色をチョイスしましょう。塗り方も紅筆できちんと塗ったというより、唇にそのままつけたようなラフな仕上げ感が今年っぽさを感じさせてくれます。柔らかいテクスチャーで直づけができるクレヨンタイプなら、簡単に軽やかさを出せます。
おすすめのリップコスメ

via www.cosme.net
ランコム / ジューシー シェイカー「142 フリーダム オブ ピーチ」
¥
※生産終了
カクテルのシェイカーみたいなデザインがかわいい!シェイクする度にオイルとピグメントが混じりあう、二層構造のリップカクテル。まるでフレッシュカクテルが唇にしたたっているような色っぽいリップが完成します。
カクテルのシェイカーみたいなデザインがかわいい!シェイクする度にオイルとピグメントが混じりあう、二層構造のリップカクテル。まるでフレッシュカクテルが唇にしたたっているような色っぽいリップが完成します。
こちらはオイルルージュだからか、ツヤが出るので白っぽくならず、見た目通りのキレイなピーチピンクが乗っかってくれます。

via www.cosme.net
インテグレート / ボリュームバームリップ N「OR381」
¥
リップにも直づけ可能なクレヨンタイプを取りいれてみませんか? ココナッツオイル・シアバター・ホホバ油配合のペンシルタイプの保湿バームリップなら、滑らかな使い心地で自然に唇のボリューム感をアップ。
プチプラのリップの中でも、かなり好きなアイテム。クレヨンタイプで先が細いので塗りやすく、保湿力が抜群なので乾燥知らずの唇になれます!キャップがちょっと緩めなのが気になりますが、持ち運んでもかさばらない。柔らかい質感でとろっと塗ることができ、発色も良いです◎香りなどもついてないから使いやすい。
ファンデーションはヌーディーに
ファンデーションも春夏らしくライトにして、軽やかな質感に!また最近話題のすっぴん風ベースメイクも引き続きトレンドですので、透明感や抜け感が相変わらず求められています。しかもマットではなく、内側から出るような自然なツヤも必要。その肌質を作るためにも最新ファンデーションの力を借りたいものですね。
おすすめのファンデーション

via www.cosme.net
フローフシ / イオン デ クッション
¥
※生産終了
肌に磨き上げたようなツヤを与える、クッションタイプのリキッドファンデーション。独自美容成分のエンドミネラル(R)配合で、素肌のエイジングケアはもちろん、花粉やPM2.5等の環境ストレス、ロングUV-A、ブルーライトまでもケアします。
肌に磨き上げたようなツヤを与える、クッションタイプのリキッドファンデーション。独自美容成分のエンドミネラル(R)配合で、素肌のエイジングケアはもちろん、花粉やPM2.5等の環境ストレス、ロングUV-A、ブルーライトまでもケアします。
このクッションファンデは艶感が素晴らしくお肌がつやつやです。カバーもできるので気に入りました!

via www.cosme.net
ランコム / ブラン エクスペール クッションコンパクト 50
¥
※生産終了
使用時に専用パフにつけるとリキッド状に変化する、クッションファンデーション。コンパクトのファイバー内にジェリー状で存在するファンデーション成分が、コンディションによって変化するジェリキッド テクノロジーを搭載。肌に密着するとリキッドが再びジェリー状に戻って、肌表面を薄く均一に包みます。
使用時に専用パフにつけるとリキッド状に変化する、クッションファンデーション。コンパクトのファイバー内にジェリー状で存在するファンデーション成分が、コンディションによって変化するジェリキッド テクノロジーを搭載。肌に密着するとリキッドが再びジェリー状に戻って、肌表面を薄く均一に包みます。
艶が出て、クッションパフも必要なファンデしかとれない設計になっているようで高機能だと思います。
まさに、ロースキン。素肌をさらに綺麗に見せてくれる。カバー力も以前のものより上がったとのことですがカバーできるというよりは自分の肌の素肌をより健康的に艶で溢れさせてくれるものかなと。

via www.cosme.net
イプサ / パウダー ファウンデイション N
¥
ヌーディなベースを可能にする、エアリーな感覚で肌に密着するパウダーファンデーション。独自技術で表面加工した「薄膜トランプマグネットパウダー」を配合、美しい仕上がりが続き、薄付きなのに均一な美しさが実現します。
色味はカウンターで以前おすすめしてもらったカラーを。肌トーンを明るく見せてくれて、粉っぽくもならず夜まで続く感動!
シェーディングカラーもついているので、専用ブラシでフェイスラインをなぞっています!
メイク下手でも簡単にシェーディングできてうれしい!
肌に圧迫感も感じないので、こんなにキープできるならもっと早く買っていればよかった!
まとめ
いかがでしたか?アイメイクやリップの色味、ベースメイクの質感などポイントを押さえれば、2016年の春夏らしい顔が作れそうです。今ドキ感があるカラーとテクスチャーを取り入れるには、ぜひ新しいメイクアイテムに注目してみて!
33 件