セルフでも挑戦できる!和装に似合うヘアアレンジ
どんなヘアアレンジが着物に似合うの?
着物を着たときのヘアアレンジはどうしていますか?いつもと同じアレンジでは着物には似合わないし、どんな髪型をしたらいいのか迷ってしまう人も多いはず。そこで、着物に似合うセルフでできるヘアアレンジをまとめてみました。こんなステキなアレンジなら、着物姿も一段と魅力的になりますよ。
ロングの定番!ゆるふわお団子の和風アレンジ
サイドのおくれ毛がかわいい
前髪やサイドの髪を残して小顔に見せるのがポイントです。女らしく華奢な大和撫子にスタイルに。
前髪やサイドの髪を残して小顔に見せるのがポイントです。女らしく華奢な大和撫子にスタイルに。
ガーリー系サイドカール
大き目のカールをつけた髪をサイドに寄せてまとめたシニヨンスタイルです。
大き目のカールをつけた髪をサイドに寄せてまとめたシニヨンスタイルです。
お団子風にカールアップヘアアレンジ
カールアップお団子風ヘアアレンジの動画です。 ちょっとしたイベントやパーティなどにも使えますよ♪
via www.youtube.com
編み込みを駆使したロングの和装まとめ髪
アンティーク風編みこみ
全体を横向きに編みこんで長い髪をタイトにまとめたスタイル。後姿が美しいですね。
全体を横向きに編みこんで長い髪をタイトにまとめたスタイル。後姿が美しいですね。
大きな三つ編みがアクセント
太い三つ編みが印象的なサイドシニヨン。ふわっとしたシニヨンをサイドに流すことで、女らしいシルエットに。
太い三つ編みが印象的なサイドシニヨン。ふわっとしたシニヨンをサイドに流すことで、女らしいシルエットに。
片編み込みでまとめ髪
すっきりとした方編み込みまとめ髪を動画で紹介します。挑戦してみてはいかがですか?
via www.youtube.com
低めポジションのふんわりシニヨンも和風に使える!
サイドに寄せて女性らしい首筋に
ゆるいシニヨンをサイドに寄せれば、しっとりとした着物美人に。和装の奥ゆかしい雰囲気が引き立ちます。
ゆるいシニヨンをサイドに寄せれば、しっとりとした着物美人に。和装の奥ゆかしい雰囲気が引き立ちます。
くるりんぱで作るシニヨンスタイル
くるりんぱした髪を低めの位置ですっきりまとめれば、着物に似合うアレンジになります。
くるりんぱした髪を低めの位置ですっきりまとめれば、着物に似合うアレンジになります。
ラフおしゃれなお団子アレンジ
ナチュラルなお団子を演出するヘアアレンジを動画で!
via www.youtube.com
編み込みやカチューシャで遊べるボブの和装アレンジ
via home.rasysa.com
via home.rasysa.com
ショートヘアでもいろんなアレンジが楽しめます♪
ふんわりハーフアップスタイル
毛先を無造作に遊ばせてボリュームUP。簡単アレンジで華やかになれるのも、ショートヘアならでは!
毛先を無造作に遊ばせてボリュームUP。簡単アレンジで華やかになれるのも、ショートヘアならでは!
和装もちょっとクールでかっこよく
サイドの髪の毛をざっくりかき上げた、髪飾りが引き立つスタイル。メリハリのあるシルエットで、着物をかっこよく着こなしてみて。
サイドの髪の毛をざっくりかき上げた、髪飾りが引き立つスタイル。メリハリのあるシルエットで、着物をかっこよく着こなしてみて。
和装のヘアアレンジは小物使いも重要!
コサージュも和風テイストのものを!
コサージュで髪を飾るときは、和風テイストのものを選びましょう。着物と色を合わせるのも大切ですよ。
コサージュで髪を飾るときは、和風テイストのものを選びましょう。着物と色を合わせるのも大切ですよ。
カラフルなヘアアクセも和装ならでは!
普段使いには難しそうなカラフルなヘアアクセも、和装なら華やかでフェミニンに演出できます。
普段使いには難しそうなカラフルなヘアアクセも、和装なら華やかでフェミニンに演出できます。
大きめのヘッドドレスもアリ☆
ショートヘアの人なら大きめのヘッドドレスで存在感を出してもいいですね。
ショートヘアの人なら大きめのヘッドドレスで存在感を出してもいいですね。
まとめ
着物がより引き立ちそうな好みのヘアアレンジはみつかりましたか? どれもセルフでもできるヘアアレンジをピックアップしてみたのでぜひ挑戦してみてくださいね♪ ヘアアレンジひとつで印象がガラッと変わるので何回も挑戦して自分の納得のいくヘアアレンジに出会えることを祈っています!
27 件