プチプラからデパコスまで!イエベにおすすめの赤リップ
くっきりと浮き出るような鮮やかな赤リップ。赤は血色をよく見せてくれ、女性らしい印象もアップしモテ効果も期待できます。そんな素敵な赤リップですが、選び方にコツがあるんです。自分に似合うカラーをチョイスして、仕事もデートも楽しく出かけましょう。
赤色選びは肌カラーと合わせるのがポイント
赤色と一口に言ってもその色合いはさまざま。口紅選びも同様で、多くの色から似合う色を選ばなくてはなりません。選ぶ時に意識したいのは、好みではなく自分の肌の色。肌にはブルーベース(略してブルベ)とイエローベース(略してイエベ)に大きく分けられ、それぞれ似合う色が変わってきます。
日本人に多いイエローベースとは
日本人にはイエローベースが多いと言われています。イエローベースとは黄色に近い肌色のこと。日焼けをすると小麦色に灼ける傾向があります。唇の色はサーモンやピーチのような温かみのある色が多いようです。手の平が黄色やオレンジっぽい色をしていれば同じタイプです。
イエローベースに似合う赤色リップ
近い色を並べて円形になる色相環という図があります。近い色はなじみやすい色なので、イエローベースの人は黄色に近いオレンジ、朱の入った赤を選ぶと◎。ブルーベースの人は青や紫に寄った赤が似合います。リップ選びでは朱金やオレンジ寄り、サーモンなどがキーワードカラーになります。
ブルべさんはコチラの記事をチェック↓↓
ブルべさんはコチラの記事をチェック↓↓
色白なブルべさんに贈る♡女度UPなベリーレッドリップ8選 - biche(ビーチェ)

ブルーベースの色白肌さんにぴったりな、青み系ベリーレッドのリップ。透明感を与え、グッと女度を上げることができるセクシーリップの選び方や、おすすめ商品をご紹介いたします♪
それでは、イエベ肌に似合うおすすめ赤リップを9個ご紹介します♪
明るいくっきりとしたナチュラルな赤リップ

via www.cosme.net
PLAYLIST(プレイリスト) /インスタントリップコンプリート グロッシー「RDv04」
¥
2,500円(編集部調べ)
コンパクトなサイズのリップスティック。唇に付けた途端、とろけるようにめらかなに密着。RDv04は少しコーラルよりの赤リップで、明るく唇を彩ります。
コンパクトなサイズのリップスティック。唇に付けた途端、とろけるようにめらかなに密着。RDv04は少しコーラルよりの赤リップで、明るく唇を彩ります。
via www.cosme.net
とにかく発色がよく、保湿力も抜群なリップだと思います。
ナチュラルなメイクの際に重宝しそうな色づき♪そして、つやつやな唇になる事ができるかと思います。
とてもコンパクトなサイズなのですが、小さいBAGにもin出来るので、おすすめです。
抜け感のあるリップメイクが実現するティントリップ
オペラ / リップティント「01 red」
1,500円
「ルージュ×ティント÷オイル」3つの異なる質感をミックスした、新発想のリップティント。ひと塗りで染めあげたような鮮やかな色が、ツヤのある色っぽい唇に仕上げます。
「ルージュ×ティント÷オイル」3つの異なる質感をミックスした、新発想のリップティント。ひと塗りで染めあげたような鮮やかな色が、ツヤのある色っぽい唇に仕上げます。
via www.cosme.net
via www.cosme.net
みなさんが言われる通り、柔らかなテクスチャーで荒れ気味の私の唇でもスルスル塗れます。
口紅やグロスの重い感じが苦手で、色付薬用リップばかり使ってましたが、こちらは軽くて気に入りました。
薄く塗れば職場でも大丈夫だし、ジュース飲んだり喫煙するとツヤは無くなりますが色はちゃんと残ってます。
華やかな主役級のツヤが唇に

via www.cosme.net
イヴ・サンローラン・ボーテ / ルージュ ピュールクチュール ヴェルニ ヴィニルクリーム「N°411 Rhythm Red(リズムレッド)」
¥
4,100円
イヴ・サンローラン・ボーテからは、情熱を感じるホットレッドがおすすめ。オレンジよりの赤リップです。クリーム状につけるリップマニキュアは極上の逸品。ブランド独自技術で濃厚な発色とツヤが長時間続きます。
イヴ・サンローラン・ボーテからは、情熱を感じるホットレッドがおすすめ。オレンジよりの赤リップです。クリーム状につけるリップマニキュアは極上の逸品。ブランド独自技術で濃厚な発色とツヤが長時間続きます。
via www.cosme.net
軽くすごく唇にフィットします!!
こういうタイプのものって、ベトっと重くつくものが多いので驚きました。
唇を上下合わせてみてもぬるぬるした感じがなく、つけ心地が良かったです。
質感。ベースにトップ シークレット リップ パーフェクターを塗っていただいていましたが、適度な艶がありハリも出ていました。しっかり発色するので唇が綺麗に見えた気がします♪
さりげなくクールな大人のリップ
バーバリー / バーバリー フルキス「553. MILITARY RED」
3,400円
先端をフラットに仕上げているので、リップラインを美しくデザインできます。鮮やかな発色が美しく、唇をふっくらと仕上げてくれます。553. MILITARY REDは強い鮮やかなやや朱に近いレッド。
先端をフラットに仕上げているので、リップラインを美しくデザインできます。鮮やかな発色が美しく、唇をふっくらと仕上げてくれます。553. MILITARY REDは強い鮮やかなやや朱に近いレッド。
via www.cosme.net
via www.cosme.net
今のところ、私が購入した中で一番の口紅です。
ピタッと色が密着してモチが良い。一度塗りでしっかり色が出ます。
輪郭もしっかり取れるので、普段はリップライナー必須の私でもこれ一本で使えました。
リップの先が蓋で削られないように注意が必要なところが少し面倒ですが、また違う色も購入したいです。
生命力ある元気な唇に
via www.cosme.net
via www.cosme.net
05は、鮮明な赤ではなく、やや黄味というかオレンジ味のある抑え目の赤ですので、口紅だけが顔から浮く事もなく、肌馴染みの良い使いやすい赤だと思います。
こちらのシリーズ、まだ6色しかありませんが、どの色も肌馴染みの良い色展開だと思います。
直塗りでラフに1往復させると、ほんのり艶があり血色の良い感じに仕上がります。
シアー感もありますので、普段着でも合います。
シアーなツヤ感でキスしたくなる唇に
via www.cosme.net
via www.cosme.net
via www.cosme.net
艶がとても綺麗で、縦ジワが目立たなくなるので気に入ってます!
あくまでも自然な感じなので、とても綺麗です。
保湿力が高いようで、潤いが長続きします。
とにかく艶が美しい!人気の理由が分かりました。
重厚感のあるパッケージですが、とても軽いのもありがたいです。
くっきりと!そして落ちにくい赤を口もとに

via www.cosme.com
SHISEIDO / ルージュ ルージュ「RD502 Real Ruby」
¥
4g・3,600円
鮮烈なはっきりとした発色でインパクトを与えるルージュ。クリーミーで塗った瞬間にがらりと印象が変わります。RD502 Real Rubyは濃厚な赤。ほんのり朱に近い明るい色です。
鮮烈なはっきりとした発色でインパクトを与えるルージュ。クリーミーで塗った瞬間にがらりと印象が変わります。RD502 Real Rubyは濃厚な赤。ほんのり朱に近い明るい色です。
via www.cosme.net
RD502を愛用しています。
ブラウンがかった赤で落ち着いた感じ。肌が明るく見えます。
きっちり塗ってもラフに塗っても素敵です。
イエベにぴったりの鮮やかな朱赤カラー

via www.cosme.net
M・A・C / リップスティック「レディ デンジャー」
¥
3g・2,900円
カラーバリエーションの多さに定評があるM・A・Cのリップスティック。豊富なカラーとテクスチャの中でもイエベに合わせる赤ならレディデンジャー。朱赤がかった赤リップです。
カラーバリエーションの多さに定評があるM・A・Cのリップスティック。豊富なカラーとテクスチャの中でもイエベに合わせる赤ならレディデンジャー。朱赤がかった赤リップです。
via www.cosme.net
発色がとても良いので、べた塗りすると「赤!マット!」と強い仕上がりになり使いにくいので、、普段は唇にポンポンと乗せてから伸ばす程度です。
それでも充分に赤い唇になれます。
落ちにくさと発色の良さがお気に入りで、他の色も使ってみたいなと思う商品でした。
まとめ
赤リップもテクスチャーが色々で、ひと塗りで決まるものや、重ねづけで濃くするタイプなど、いろんなリップがあります。形状にも特徴があるのは面白いですね。イエベさん向きのタイプを選んで、赤色リップを楽しみましょう♪
リップメイクで小顔になれる!?簡単小顔テクニック♡ - biche(ビーチェ)

小顔にするメイクテクは色々ありますが、今回紹介するのはリップメイク。普段何気なくやっているリップメイクにプラス1するだけで簡単にできちゃうんです。
(makoperaさんの投稿写真)