保湿にも修正にも使える乳液は化粧直しのマストアイテム
乳液は保湿もよれてしまったメイクや滲んだラインを修正したりもできる優秀アイテムです。軽くなじませてからティッシュやコットンでオフしてから、ファンデーションを塗りなおしましょう。乾燥によるしわやメイク崩れにも効果的です。
気分もリフレッシュ!肌のテカリの救世主ミスト美容液
お昼の乾燥にはスプレー化粧水を使うとメイクのノリも安定します。メイクアップの仕上げや気になった時に水分補給とリフレッシュができます。保湿成分が入ったタイプのものがおすすめです。スプレーの後はハンドプレスすると馴染みがよくなります。
アルビオン / エクサージュ モイストリッチ セラムミスト
乾きを感じたそのときに、いつでもどこでもひとふきできる、ミストタイプの美容液です。手軽にお肌をリッチケアできるということでクチコミでも人気が高いアイテム。フレッシュグリーンフローラルの爽やかな香りです。
via www.cosme.net
ファンデーションのヨレや崩れはコンシーラーでカバー
気になる部分のカバーはコンシーラーを使うと自然に仕上がります。全顔ファンデーションを塗り直すよりも、短時間でキレイに仕上がる場合もあります。ファンデーションが厚くなってしまいがちな人はコンシーラーを試してみてください。

via www.cosme.net
クリニーク / エアブラシ コンシーラー
¥
全4色
シミやクマ、シワもさっとひと塗りでナチュラルにカバーするコンシーラー。自分の肌色に合ったカラーを選べるうえブラシタイプなのでさっとお化粧直しができ、持ち歩きにぴったり!
シミやクマ、シワもさっとひと塗りでナチュラルにカバーするコンシーラー。自分の肌色に合ったカラーを選べるうえブラシタイプなのでさっとお化粧直しができ、持ち歩きにぴったり!
パールやラメ入りアイテムで疲れたくすみを撃退!
ラメの入ったパウダーやチークは、光を拡散してくれるので血色がよく見え、疲れた肌をカバーしてくれます。ハイライト的にひとつ用意しておくととても便利なアイテムです。部分的に薄くブラシで乗せるといいでしょう。

via www.cosme.com
綿棒は超優秀アイテム!
綿棒はラインを直したり、部分的にメイクを落とす時にも使える優秀アイテムなのでポーチには必ず入れておきたいものです。通常の綿棒の他にもクレンジング剤が含まれた商品もあるのでニーズに合わせて選びましょう。

via www.cosme.net
RMK / コットンスティック(クレンジング)
¥
両サイドが一般的なドライな綿棒と、クレンジングローションを含んだ綿棒の2way仕様になっている、RMKオリジナルの綿棒です。クレンジング部分でヨレたメイクをOFFし、ドライな部分で修正ができます。外でのお直しにぴったり。
まとめ
手軽にメイク直しができるアイテムを紹介しましたが、いかがでしたか?これらのアイテムがあれば、お昼休みや休憩中にも短時間にメイクを直すことができます。ポーチに入れておけば、メイク崩れとはサヨナラできるかも♪
お直しポーチの中は?シーン別おすすめポーチ&便利コスメ☆ - biche(ビーチェ)

メイク直しアイテムに合わせて、いろんな種類のポーチを使い分けてみませんか?かわいいものからオシャレなものまで、シーン別のおすすめポーチと必須お直しアイテムをご紹介☆
1日中きれいをキープ♪ファンデが厚くならないメイク直し術 - biche(ビーチェ)

いつでもメイクしたてのような仕上がりをキープしたい!そう思っていても帰宅する頃にはヨレてボロボロ…。そんな悩みを解消するために、崩れないための方法と、メイク直しする時のポイントをまとめました♪
メイクアップランキング(最新口コミ情報) −@cosme(アットコスメ)−

こちらは@cosme(アットコスメ)のメイクアップランキングページです。メイクアップの最新クチコミランキングを@cosmeでチェックできます。
21 件