一重まぶたをメイクでパッチリ目もとに!
一重まぶたには太目のアイライン
太めラインを効かせて目力3倍に!
一重まぶたはアイラインを引いても、目を開くとラインが隠れてしまうことがあります。目を開いたときラインが見えることが大切なので、太目に引きましょう。この場合リキッドアイライナーが描きやすいですね。さらに、まつ毛とまつ毛の間と下まぶたの目尻から中央部までペンシルでラインを描き、目のフレームをはっきりさせます。
わずか3分でプチ整形級メイク術
一重を感じさせないメイク
まず、アイホール全体にマットなアイシャドウを塗ったら、目の際に黒のアイライナーをややたれ目に太く引きます。上まぶたにブラウンのアイシャドウを塗り、下まぶたにも濃淡のブラウンのアイシャドウをチップで描きます。マスカラはしっかりと塗りましょう。次に、アイホールに影を、眉下と目頭にハイライトを入れます。
一重に似合うキレイめおしゃれメイク
キーカラーはグレー
メイクの重心は目尻に!
一重さんのグレーメイクは、まず重心を目尻側に置くこと。淡い色のアイシャドウをアイホール全体に、下半分にグレーを目尻より長めに塗ります。下まぶたの目尻側の際にもライトグレーを。上下のまぶたの際にグレーのアイラインを長めに描き、ロングタイプのマスカラを塗ります。目尻側は重ね塗りで仕上げます。
一重に合ったメイクテク★アイシャドウ
「影色シャドウ」でくっきり目もとに
出番の多いブラウンですが、暖色系は避けて、カーキやグレー系のブラウンにしたほうがいいでしょう。パール系は避けて、マットなタイプをおすすめします。薄い色をアイホール全体に。次に、同系色の濃い色を二重まぶたに見えるようラインを描きます。目に際にもアイシャドウを塗りラインを強調します。
一重のメイクおすすめ化粧品◆アイシャドウ

via www.cosme.com
オーブ クチュール / デザイニングインプレッションアイズII
¥
3,700円
一重・奥二重の目もとをくっきり大きく見せてくれると評判のアイシャドウ。パレットの形状と同じように塗っていくだけで、くっきりとした目元が演出できます。目尻側は幅広く塗るとより大きな目に。
一重・奥二重の目もとをくっきり大きく見せてくれると評判のアイシャドウ。パレットの形状と同じように塗っていくだけで、くっきりとした目元が演出できます。目尻側は幅広く塗るとより大きな目に。
シャドウの形状の通りにまぶたに色を置けばいいので楽。
私なりの方法ではありますが、目の際の濃いブラウンをちょっと太めに入れています。そうすると余計目がぱっちりするのです。
一重でも腫れぼったくならないピンクを探していた私にとってはかなり良かったです。
しかも、1回買うとなんとか約半年持ちます(笑)一番ベースになる白っぽいところだけ早くなくなりますが。。またしばらくリピしていきます☆
一重に合ったメイクテク★アイライナー
アイラインは少し長めに、はね上げるように!
ボリュームのある一重まぶたの人は、アイラインの引き方で、目の印象が変わります。アイラインを少し長めに引き、さらに、目尻を跳ね上げるように描くと魅力的な目になります。目を大きく見せたいときは上まぶたの中央を太く描くと効果的です。
一重のメイクおすすめ化粧品◆アイライナー

via www.cosme.com
フローフシ / モテライナー リキッド
¥
「これ以上のアイライナーは考えられない」。伝統の技、先端科学、異業種とのコラボレーションなど、いまでき得るすべてを結集して完成した、5年の歳月をかけて完成した、“アイライナー最終形"。
私はまぶたが厚ーい元一重なので、目の上に描いてもあんまり見えないかほぼ見えないので目尻にキャットラインを引いて、繋がり程度に黒目までくらいを描くのですが、
このアイライナーは持ちやすいし、筆のコシもちょうど良いのでキャットラインがめちゃくちゃ描きやすいです。
茶色も薄すぎずちょうどいい濃さですね。
そしてさらに滲みにくいし、多少掠れて薄くなったりはしても、目の下パンダみたいな汚い落ち方はしないです。
一重に合ったメイクテク★つけまつ毛
ホットビューラーをあてる!
一重の目を大きく見せるには、つけまつ毛を付けるというのもポイントですね。つけまつ毛を付ける前に自分のまつ毛をビューラーでしっかりカールさせましょう。さらに、ピンセットで細かい所をしっかり押さえ、最後に、ロングタイプのマスカラで仕上げます。ホットビューラーで押さえるとより安定しますよ。
一重のメイクおすすめ化粧品◆マスカラ
一重まぶたをパッチリ目に矯正メイク
二重メイクの記事はよく見るけれど、一重のメイクってどうすればよいの?という方必見!一重まぶたをぱっちりにする方法をご紹介します。
二重メイクの記事はよく見るけれど、一重のメイクってどうすればよいの?という方必見!一重まぶたをぱっちりにする方法をご紹介します。

via www.cosme.com
クリニーク / ラッシュ パワー マスカラ ロング ウェアリング フォーミュラ
¥
6g・3,500円
まつげに保護フィルムを形成するように作られたロングタイプのマスカラ。水や汗に耐性があり、付けた状態が長時間持続します。日本人の目のために設計されたブラシがうれしいマスカラです。
まつげに保護フィルムを形成するように作られたロングタイプのマスカラ。水や汗に耐性があり、付けた状態が長時間持続します。日本人の目のために設計されたブラシがうれしいマスカラです。
ブラシが恐ろしく小さくて、またブラシの毛先が繊細で
今まで塗り逃していた目頭&目尻の睫毛もしっかりキャッチ。
塗っている時も睫毛以外の部位にマスカラが付くことも無く簡単。
仕上がりは、まるで自前の睫毛が自然に長くなったようなナチュラル感。
真っ黒ではなく【艶のある上品な黒でイキイキとした睫毛】になりました。
この夏の炎天下を一日中付けっ放しで外出しても全く落ちません。
お風呂場の湯気だけでフワーっとふやけて落ちたのでダメージなし。
一重の目もとのメイクは、目の縦幅と横幅を広げて、大きく見せてることが重要なポイントになります。目を開いた状態でメイクが隠れてしまわないように、アイラインを太く描くことや、アイシャドウを二重に見せるように影色を入れ目尻を幅広く塗ることで、くっきりと大きめの目もとを演出できます。さらに、ロングタイプのマスカラで、目力のある目もとができあがります。
一重総合情報 −@cosme(アットコスメ)−

一重に関する最新の口コミランキングや人気の商品、口コミ、特集記事、Q&A、ブログなどおすすめの美容トレンド情報をチェックできます。
33 件
二重メイクの記事はよく見るけれど、一重のメイクってどうすればよいの?と悩んでいる方は必見です!一重まぶたをぱっちりにする方法をご紹介します。